•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

「未払費用」という名の使われ方

質問 回答受付中

「未払費用」という名の使われ方

2008/06/10 11:50

おはつ

回答数:2

編集

補足する

 ソフトウエアの請負製作をしている中小企業(売上は約10億円)のBSの例です。
 流動負債には、未払法人税等、未払消費税等、預り金などのほか未払費用(約2億円)があるのですが、買掛金や未払金はありません。おそらくこれらは「未払費用」に含めて表示しているものと推察されます。
 「未払費用」とは、いうまでもなく「継続して役務の提供・・・」ですが、無知ゆえ全部が「未払費用」になっているのか、それとも承知の上で「未払費用」で括っているのか、量りかねています。顧問税理士もついているようなんですが、なにせ、税理士殿には科目名なんぞには無頓着な人もいますからねぇ。

 そこで、三択です。
(1)中小・零細と雖も上記記載の仕方は断じて間違いである。
(2)簡便な表示方として、中小企業などではよく見かけるケースであり、騒ぐほどでもない。
(3)まったく問題はない。

正解はどれでしょうか。

 ソフトウエアの請負製作をしている中小企業(売上は約10億円)のBSの例です。
 流動負債には、未払法人税等、未払消費税等、預り金などのほか未払費用(約2億円)があるのですが、買掛金や未払金はありません。おそらくこれらは「未払費用」に含めて表示しているものと推察されます。
 「未払費用」とは、いうまでもなく「継続して役務の提供・・・」ですが、無知ゆえ全部が「未払費用」になっているのか、それとも承知の上で「未払費用」で括っているのか、量りかねています。顧問税理士もついているようなんですが、なにせ、税理士殿には科目名なんぞには無頓着な人もいますからねぇ。

 そこで、三択です。
(1)中小・零細と雖も上記記載の仕方は断じて間違いである。
(2)簡便な表示方として、中小企業などではよく見かけるケースであり、騒ぐほどでもない。
(3)まったく問題はない。

正解はどれでしょうか。

この質問に回答
回答

Re: 「未払費用」という名の使われ方

2008/06/10 13:29

編集

こんにちは。
回答などという崇高なものではありませんが(笑)。

お書きの推察に従いますと(2)でしょうか。
但し、若干修正を加えまして、

(2)誤った表示方として、中小企業などではよく見かけるケースであり、騒ぐほどでもない。

ですね。

こんにちは。
回答などという崇高なものではありませんが(笑)。

お書きの推察に従いますと(2)でしょうか。
但し、若干修正を加えまして、

(2)誤った表示方として、中小企業などではよく見かけるケースであり、騒ぐほどでもない。

ですね。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2008/06/10 11:50
1
Re: 「未払費用」という名の使われ方
伊藤英明 2008/06/10 13:29
2 2008/06/10 13:35