•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

子供にアルバイト依頼経費になりますか

質問 回答受付中

子供にアルバイト依頼経費になりますか

2008/05/15 12:27

azuki

積極参加

回答数:2

編集

個人自営業で夫が事業主、私が専従者です。
従業員はいません。
夫は現場に出ていて、私は経理、ネットショップ販売、電話対応などしています。
今度私は海外へ仕入れに行かなくてはいけないのですが
その期間に夫は現場の仕事で遠くへ出払っています。
そこで大学生の息子に電話番などしてもらってアルバイト代を出したいのですが
それは経費になりますか?
宜しくお願いします。

個人自営業で夫が事業主、私が専従者です。
従業員はいません。
夫は現場に出ていて、私は経理、ネットショップ販売、電話対応などしています。
今度私は海外へ仕入れに行かなくてはいけないのですが
その期間に夫は現場の仕事で遠くへ出払っています。
そこで大学生の息子に電話番などしてもらってアルバイト代を出したいのですが
それは経費になりますか?
宜しくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 子供にアルバイト依頼経費になりますか

2008/05/15 14:00

ZELDA

神の領域

編集

基本的に、生計を一にしている親族が納税者の経営する事業に従事しても、給与は原則として必要経費にはなりません。

例外として、その年を通じて6ヶ月を超えて(年度途中に開業した場合は、開業から年度末までの期間の半分以上)事業に専ら従事している場合のみ、「青色事業専従者給与に関する届出書」を提出して経費に算入(青色申告)したり、確定申告書にこの控除を受ける旨、その金額など必要な事項を記載することで控除を受ける(白色申告)ことが出来ますが、今回の条件では難しいと思われます。

参考:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm


基本的に、生計を一にしている親族が納税者の経営する事業に従事しても、給与は原則として必要経費にはなりません。

例外として、その年を通じて6ヶ月を超えて(年度途中に開業した場合は、開業から年度末までの期間の半分以上)事業に専ら従事している場合のみ、「青色事業専従者給与に関する届出書」を提出して経費に算入(青色申告)したり、確定申告書にこの控除を受ける旨、その金額など必要な事項を記載することで控除を受ける(白色申告)ことが出来ますが、今回の条件では難しいと思われます。

参考:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm


返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 azuki 2008/05/15 12:27
1
Re: 子供にアルバイト依頼経費になりますか
ZELDA 2008/05/15 14:00
2 azuki 2008/05/16 12:49