•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

H20年度税制改正による減価償却について

質問 回答受付中

H20年度税制改正による減価償却について

2008/03/10 20:12

MIC

ちょい参加

回答数:7

編集

いつもお世話になっております。

弊社は未上場企業ですが、
H20年度の減価償却制度の変更(予定)について
以下が可能が教えて下さい。

税制改正による既存(H19年度以前取得)の機械装置の
償却年数変更について、H19年度以前の取得資産の
償却年数を従前のまま(償却年数を変更しない)で
いることはできるのでしょうか?

H19年度以降の新規取得品の250倍数法、残存簿価の
5年定額償却、H19年度以降の取得資産の耐用年数変更、
は改正通り行いますが、H19年度以前の取得資産は
耐用年数を変更したくないのです。

どなたかお知恵をお貸し下さい。

よろしくお願いいたします。

いつもお世話になっております。

弊社は未上場企業ですが、
H20年度の減価償却制度の変更(予定)について
以下が可能が教えて下さい。

税制改正による既存(H19年度以前取得)の機械装置の
償却年数変更について、H19年度以前の取得資産の
償却年数を従前のまま(償却年数を変更しない)で
いることはできるのでしょうか?

H19年度以降の新規取得品の250倍数法、残存簿価の
5年定額償却、H19年度以降の取得資産の耐用年数変更、
は改正通り行いますが、H19年度以前の取得資産は
耐用年数を変更したくないのです。

どなたかお知恵をお貸し下さい。

よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: H20年度税制改正による減価償却について

2008/03/11 12:47

karz

すごい常連さん

編集

noritanさん
フォロー助かります。
やはり的外れだったのですね。。

法定耐用年数が短縮されると損金算入の限度額が増えますが、会計上では、法定耐用年数に変更があったとしても、機械の内容が急に劣化したりする訳ではありません。

会計上は15年の率で計算し、税務上では9年で計算すると
会計上の減価償却<税務上の減価償却となり

会計上の減価償却費が限度となり、税務上では問題ないと言うことです。

また機械が急に劣化しないので、会計上もそのまま15年で減価償却する方が望ましいのかなと思います。

逆に会計上では、法定耐用年数の変更がなかったとしても、正当な理由があれば耐用年数の短縮し、計算することもあります。

noritanさん
フォロー助かります。
やはり的外れだったのですね。。

法定耐用年数が短縮されると損金算入の限度額が増えますが、会計上では、法定耐用年数に変更があったとしても、機械の内容が急に劣化したりする訳ではありません。

会計上は15年の率で計算し、税務上では9年で計算すると
会計上の減価償却<税務上の減価償却となり

会計上の減価償却費が限度となり、税務上では問題ないと言うことです。

また機械が急に劣化しないので、会計上もそのまま15年で減価償却する方が望ましいのかなと思います。

逆に会計上では、法定耐用年数の変更がなかったとしても、正当な理由があれば耐用年数の短縮し、計算することもあります。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 MIC 2008/03/10 20:12
1 karz 2008/03/10 23:44
2 MIC 2008/03/11 08:45
3 2008/03/11 09:48
4 MIC 2008/03/11 10:09
5
Re: H20年度税制改正による減価償却について
karz 2008/03/11 12:47
6 2008/03/11 15:12
7 MIC 2008/03/11 16:11