maomao

常連さん

回答数:6

編集

初心者なので、もう混乱しています。うまく説明できるかどうか・・
取引先から、以下のような支払明細が届きました。

関東支社 営業所A 2,000
     営業者B -200
     営業所C 1,000

    支払計  2,800


関西支社 3,000

で、振り込まれたのが、関西・関東の合計5,800から手数料500円を差し引いた5,300円。このような場合、理論上の消しこみ額は、預金5,300+手数料500+営業者Bの200で6,000だと思ったのですが・・
これで順番に入金処理すると、営業者A:2,000 B:200 C:1,000
関西:3,000で、計6200円の入金になってしまいます。
営業者Bの-200を消しこむのは間違いなのでしょうか?

初心者なので、もう混乱しています。うまく説明できるかどうか・・
取引先から、以下のような支払明細が届きました。

関東支社 営業所A 2,000
     営業者B -200
     営業所C 1,000

    支払計  2,800


関西支社 3,000

で、振り込まれたのが、関西・関東の合計5,800から手数料500円を差し引いた5,300円。このような場合、理論上の消しこみ額は、預金5,300+手数料500+営業者Bの200で6,000だと思ったのですが・・
これで順番に入金処理すると、営業者A:2,000 B:200 C:1,000
関西:3,000で、計6200円の入金になってしまいます。
営業者Bの-200を消しこむのは間違いなのでしょうか?