annechan

おはつ

回答数:4

編集

いろいろと別表2と別表14−1についての説明を見たのですが、
よくわからないのでお尋ねします。

(1)別表2の真ん中辺りにある判定基準となる株主(社員)及び
   同族関係者という欄についての記載要領の中で
   「その株主の1人及び同族関係者が所有する株式数又は出資の
   金額の合計額が最も多いものから株主グループが3グループに
   達するまでを記載します。自己株式の場合はその判定に
   含まれません」とありますが、自己株式とは何でしょうか?

(2)『議決権に関し内容の異なる種類の株式を発行していない
   場合は「4」から「6」、「13」「14」、「20」及び
  「22」の各欄の記載はしません』とあるのですが、
   内容の異なる種類の株式とは何でしょうか?

(3)別表14−1の中にある
   24.所得加算額、25.所得減算額とは
   別表4の中の <11>加算小計 と <21>減算小計
   の金額を書くのでしょうか?
   
(4)別表2の中で出てくる「社員」とは有限会社の出資者
   のことでしょうか?

(5)議決権数という用語がよく出てくるのですが、   
   株式数とはどう違うのでしょうか?

聞きなれない用語ばかりでわからないことだらけです。
質問も意味がわからないかもしれませんが、
どなたかよろしくお願いいたします。

いろいろと別表2と別表14−1についての説明を見たのですが、
よくわからないのでお尋ねします。

(1)別表2の真ん中辺りにある判定基準となる株主(社員)及び
   同族関係者という欄についての記載要領の中で
   「その株主の1人及び同族関係者が所有する株式数又は出資の
   金額の合計額が最も多いものから株主グループが3グループに
   達するまでを記載します。自己株式の場合はその判定に
   含まれません」とありますが、自己株式とは何でしょうか?

(2)『議決権に関し内容の異なる種類の株式を発行していない
   場合は「4」から「6」、「13」「14」、「20」及び
  「22」の各欄の記載はしません』とあるのですが、
   内容の異なる種類の株式とは何でしょうか?

(3)別表14−1の中にある
   24.所得加算額、25.所得減算額とは
   別表4の中の <11>加算小計 と <21>減算小計
   の金額を書くのでしょうか?
   
(4)別表2の中で出てくる「社員」とは有限会社の出資者
   のことでしょうか?

(5)議決権数という用語がよく出てくるのですが、   
   株式数とはどう違うのでしょうか?

聞きなれない用語ばかりでわからないことだらけです。
質問も意味がわからないかもしれませんが、
どなたかよろしくお願いいたします。