•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

経理上の諸問題なんです。

質問 回答受付中

経理上の諸問題なんです。

2007/09/08 12:25

おはつ

回答数:10

編集

補足する

お世話になっています。
質問が3つあります。
1・特に営業マンの携帯電話の通話料会社負担について。
2・これも主に営業マンの出張仮払いについて。
3・小売店舗での商品紛失や万引きの仕訳について。
1・現在は営業から事務〜総務社員全員に通話料の負担は一切行っていません。
しかし営業マンは特に取引先との通話が結構あるとの事です。
内勤者にも少しは社用での通話もあり、個人差があります。
他社様ではどの様に対処されているのでしょうか?
2・仮払いは前日までに出金伝票を出納係へ持ってきて下さい(予約)とお願いはしてあるのですが、
突然今から出張行くので仮払い8万頼むと出納係へ突きつける様に要求してくる場合があります。
これも他社様ではどの様にされているのでしょうか?
3・小売店舗での売上は現金等/売上商品・仕入は仕入商品/買掛金、現金です。
商品の紛失や万引の場合の仕訳が分りません、又それを証明出来るものが必要でしょうか?
質問が多くすいません、お願い致します。

お世話になっています。
質問が3つあります。
1・特に営業マンの携帯電話の通話料会社負担について。
2・これも主に営業マンの出張仮払いについて。
3・小売店舗での商品紛失や万引きの仕訳について。
1・現在は営業から事務〜総務社員全員に通話料の負担は一切行っていません。
しかし営業マンは特に取引先との通話が結構あるとの事です。
内勤者にも少しは社用での通話もあり、個人差があります。
他社様ではどの様に対処されているのでしょうか?
2・仮払いは前日までに出金伝票を出納係へ持ってきて下さい(予約)とお願いはしてあるのですが、
突然今から出張行くので仮払い8万頼むと出納係へ突きつける様に要求してくる場合があります。
これも他社様ではどの様にされているのでしょうか?
3・小売店舗での売上は現金等/売上商品・仕入は仕入商品/買掛金現金です。
商品の紛失や万引の場合の仕訳が分りません、又それを証明出来るものが必要でしょうか?
質問が多くすいません、お願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 経理上の諸問題なんです。

2007/09/10 11:51

DISKY

すごい常連さん

編集

えーと、いくつか質問事項がある場合はスレを分けたほうが回答するほうも、後から検索する場合も見やすいのであまりまとめてしまわないほうがいいと思います^^;


1.外勤者が携帯を使用するのは仕方ないので、案としてはhi_chanさんの「申請者が自ら明細から抜き出す」のがいいと思います。もちろん利用明細も付けさせたほうがいいと思います。内勤者は社内の電話を利用していただくことにし、携帯については一切支払わないという方法でもいいのではないでしょうか。
  あるいは内勤者でも外勤者でも、会社から携帯を支給し、個人の携帯については一切支払わない。会社から支給したものについても全ての通話履歴を取り寄せて、あやしいところがないかチェックするというのもアリだと思います。

2.当社は基本的に全て事後精算となっており、それも全て従業員の銀行口座へ振込になっています。参考にならずに申し訳ありません^^;

3.最終的に「期首商品棚卸高+仕入商品−売上商品」の金額が期末商品棚卸高(簿価)として計算されると思います。一方で実地棚卸をすると、万引きや紛失があった場合その実地商品棚卸高は簿価棚卸高よりも小さい金額になっていると思います。その差額について「雑損失(紛失・万引き・評価損等)/期末商品棚卸高」と仕訳を切ることで簿価の期末商品棚卸高を実地棚卸高の金額にあわせることができると思います。
ただ紛失によるマイナスなのか、万引きによるものなのか、評価損によるものなのかという分析は全く行えないことになりますが・・・。
それらを証明する証憑としては、仕入伝票(納品書、請求書)と売上伝票(納品書控え、請求書控え)、実地棚卸の棚卸表があればいいと思います。

えーと、いくつか質問事項がある場合はスレを分けたほうが回答するほうも、後から検索する場合も見やすいのであまりまとめてしまわないほうがいいと思います^^;


1.外勤者が携帯を使用するのは仕方ないので、案としてはhi_chanさんの「申請者が自ら明細から抜き出す」のがいいと思います。もちろん利用明細も付けさせたほうがいいと思います。内勤者は社内の電話を利用していただくことにし、携帯については一切支払わないという方法でもいいのではないでしょうか。
  あるいは内勤者でも外勤者でも、会社から携帯を支給し、個人の携帯については一切支払わない。会社から支給したものについても全ての通話履歴を取り寄せて、あやしいところがないかチェックするというのもアリだと思います。

2.当社は基本的に全て事後精算となっており、それも全て従業員の銀行口座へ振込になっています。参考にならずに申し訳ありません^^;

3.最終的に「期首商品棚卸高+仕入商品−売上商品」の金額が期末商品棚卸高(簿価)として計算されると思います。一方で実地棚卸をすると、万引きや紛失があった場合その実地商品棚卸高は簿価棚卸高よりも小さい金額になっていると思います。その差額について「雑損失(紛失・万引き・評価損等)/期末商品棚卸高」と仕訳を切ることで簿価の期末商品棚卸高を実地棚卸高の金額にあわせることができると思います。
ただ紛失によるマイナスなのか、万引きによるものなのか、評価損によるものなのかという分析は全く行えないことになりますが・・・。
それらを証明する証憑としては、仕入伝票(納品書、請求書)と売上伝票(納品書控え、請求書控え)、実地棚卸の棚卸表があればいいと思います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2007/09/08 12:25
1 hi_chan 2007/09/08 13:25
2 2007/09/08 15:04
3 hi_chan 2007/09/08 15:57
4 eco 2007/09/08 18:15
5 2007/09/08 19:09
6
Re: 経理上の諸問題なんです。
DISKY 2007/09/10 11:51
7 蒼猫 2007/09/10 13:12
8 2007/09/10 15:12
9 伊藤英明 2007/09/10 15:57
10 2007/09/11 11:14