•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

輸入インボイスの金額が低い

質問 回答受付中

輸入インボイスの金額が低い

2007/09/06 11:14

mahu

ちょい参加

回答数:12

編集

 いつもここの皆様には助けていただいています。

先日、弊社の過去の輸入時の書類や送金記録等を見ていて不安になりました。

実際の仕入れ価格の1/3くらいの物が幾つか見つかったのです。

仕入れ額とインボイス価格があっていないのです。

私は輸入時のインボイス価格を仕入高として計上しているのですが、前任の方のように相手の会社(海外)への送金金額を仕入高として良いのでしょうか??

今期のことですが、私が入社前で前任の方はすでに退社されているので、確かなことも分からなず、困っています。

弊社の場合、支払い代金は先払いなので、
海外送金時は、【前払い金】⇔【預金】
輸入時には  【仕入高】⇔【前払い金】
として処理しています。

 どうぞ宜しくお願いいたします。



 いつもここの皆様には助けていただいています。

先日、弊社の過去の輸入時の書類や送金記録等を見ていて不安になりました。

実際の仕入れ価格の1/3くらいの物が幾つか見つかったのです。

仕入れ額とインボイス価格があっていないのです。

私は輸入時のインボイス価格を仕入高として計上しているのですが、前任の方のように相手の会社(海外)への送金金額を仕入高として良いのでしょうか??

今期のことですが、私が入社前で前任の方はすでに退社されているので、確かなことも分からなず、困っています。

弊社の場合、支払い代金は先払いなので、
海外送金時は、【前払い金】⇔【預金】
輸入時には  【仕入高】⇔【前払い金】
として処理しています。

 どうぞ宜しくお願いいたします。



この質問に回答
回答

Re: 輸入インボイスの金額が低い

2007/09/07 13:47

ゆ-

さらにすごい常連さん

編集

>この手の調査が入った場合何年前までさかのぼるのでしょうか

私も詳しくないのですが、「時効」が3年のようです。↓

http://members.jcom.home.ne.jp/ynagano/h17kanzeihoukaisei.pdf#search=

ただ、文書の保管期間としては7年に該当しそうなので、
そこくらいまでは、整理しておいた方が、大変だけど、
気持ちは楽かもしれません・・・

http://otasuke.ne.jp/modules/tinyd1/index.php?id=9#lesson2

>細かな支払いがあるから一括で送った

ということであれば、送金先に
「いついつの送金の件で、送金額の詳細がわからないので
その支払額と一致する請求明細書を教えて欲しい」と
依頼してみてはどうでしょうか?
普通の会社であれば、記録が残ってるはず・・・
あちらにしてみれば、受領額と一致する請求明細書を
開示するだけなので問題はないかと。


いずれにしても、前任の方が(本意はわかりませんが)

【1】実際の仕入額(実際の輸入品の金額)でないinvoiceで通関していた。
【2】仕入計上の際に、その仕入と関係ないかもしれない
「細かな支払い」を一緒に計上していた

という誤った対応をしていたのだと思いますので、

大まかに以下の二つの作業が必要になるのではないかと思います。

【1】→関税に修正申告するために本来の仕入invoiceを揃える。

なければ再発行してもらい、それと過去の通関Invocice
(実際の輸入消費税の対象となったもの)をどれがどの分、
とわかるようにしておく。

【2】→正しい、本来の仕入額と輸入諸掛で原価を出しておく。

通常、仕入(売上原価)に計上する輸入諸掛に、輸入消費税は含めません。
関税は、仕入にしても租税公課にしてもいいみたいですので、
もし、修正申告して、関税や輸入消費税が追徴になっても、
仕入に関係させず「輸入消費税」「租税公課」で処理するということにして、
現時点で過去の実際の「輸入諸掛」と「本来のinvoice額」
だけで計算して構わないと思います。


いずれにしても、私達ができるのは、こういった文書の整理と把握で、
最終的にはそれをもって、上司と税理士がどうアクションを起こすか、
だとは思います。また、額が大きくなければ、正直、
そこまでやらなくとも、とは思いますが、まぁ、そこまでやっていれば、
自分としては気持ちがスッキリするかな、と思います。

ご参考までに。


>この手の調査が入った場合何年前までさかのぼるのでしょうか

私も詳しくないのですが、「時効」が3年のようです。↓

http://members.jcom.home.ne.jp/ynagano/h17kanzeihoukaisei.pdf#search=

ただ、文書の保管期間としては7年に該当しそうなので、
そこくらいまでは、整理しておいた方が、大変だけど、
気持ちは楽かもしれません・・・

http://otasuke.ne.jp/modules/tinyd1/index.php?id=9#lesson2

>細かな支払いがあるから一括で送った

ということであれば、送金先に
「いついつの送金の件で、送金額の詳細がわからないので
その支払額と一致する請求明細書を教えて欲しい」と
依頼してみてはどうでしょうか?
普通の会社であれば、記録が残ってるはず・・・
あちらにしてみれば、受領額と一致する請求明細書を
開示するだけなので問題はないかと。


いずれにしても、前任の方が(本意はわかりませんが)

【1】実際の仕入額(実際の輸入品の金額)でないinvoiceで通関していた。
【2】仕入計上の際に、その仕入と関係ないかもしれない
「細かな支払い」を一緒に計上していた

という誤った対応をしていたのだと思いますので、

大まかに以下の二つの作業が必要になるのではないかと思います。

【1】→関税に修正申告するために本来の仕入invoiceを揃える。

なければ再発行してもらい、それと過去の通関Invocice
(実際の輸入消費税の対象となったもの)をどれがどの分、
とわかるようにしておく。

【2】→正しい、本来の仕入額と輸入諸掛で原価を出しておく。

通常、仕入(売上原価)に計上する輸入諸掛に、輸入消費税は含めません。
関税は、仕入にしても租税公課にしてもいいみたいですので、
もし、修正申告して、関税や輸入消費税が追徴になっても、
仕入に関係させず「輸入消費税」「租税公課」で処理するということにして、
現時点で過去の実際の「輸入諸掛」と「本来のinvoice額」
だけで計算して構わないと思います。


いずれにしても、私達ができるのは、こういった文書の整理と把握で、
最終的にはそれをもって、上司と税理士がどうアクションを起こすか、
だとは思います。また、額が大きくなければ、正直、
そこまでやらなくとも、とは思いますが、まぁ、そこまでやっていれば、
自分としては気持ちがスッキリするかな、と思います。

ご参考までに。


返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 mahu 2007/09/06 11:14
1 PTA 2007/09/06 20:14
2 Ivy 2007/09/07 10:15
3 ゆ- 2007/09/07 11:19
4 mahu 2007/09/07 12:13
5
Re: 輸入インボイスの金額が低い
ゆ- 2007/09/07 13:47
6 Ivy 2007/09/07 14:29
7 mahu 2007/09/07 15:16
8 mahu 2007/09/07 15:25
9 ゆ- 2007/09/07 16:01
10 mahu 2007/09/08 10:35
11 ゆ- 2007/09/09 02:00
12 mahu 2007/09/10 09:10