•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

新卒採用について

質問 回答受付中

新卒採用について

2007/08/12 20:44

some

積極参加

回答数:20

編集

新卒採用について、教えてください。
昨年までのことを知っている人が誰もいなくなってしまいましたので、質問させてください。
新卒採用をする場合には、まず、ハローワークあたりで、求人票を出し、それを各学校に配布し、申し込みを待つ。その後に、試験、合否という流れでよろしいのでしょうか?
また、内定や合格後に関して、注意点があれば、教えてください。よろしくお願いします。

新卒採用について、教えてください。
昨年までのことを知っている人が誰もいなくなってしまいましたので、質問させてください。
新卒採用をする場合には、まず、ハローワークあたりで、求人票を出し、それを各学校に配布し、申し込みを待つ。その後に、試験、合否という流れでよろしいのでしょうか?
また、内定や合格後に関して、注意点があれば、教えてください。よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 新卒採用について

2007/08/18 13:38

PTA

すごい常連さん

編集

そのルールは専ら求職者の利益と人権を守ることに主眼を置いて策定されており、就職に際して不当な人権侵害がなされないように工夫されているものです。

同感です。
だから、未成年の中学、高校の採用とそうでない専門学校、短大、大学の募集要領には線引きがされているのだと思います。
企業の採用担当者が、野放しに高校生に自由に接触することは控えるべきだという学校側の要請が実務上は尊重されているのだと思います(実際に要請文を見たことはないですが、そういう暗黙の了解は少なくとも感じる)。これを簡単に認めて、なし崩し的になれば、本当に校門で待ち構える企業が出ないとは言い切れないような気がします。


縷々述べられている「プロテクト」なるものは、公共サービス利用上の注意事項に過ぎないわけですから

私はそうは思っておりません。
これは、企業と職安と学校が、長年検討を重ねながら作り上げていったルールであり、職安からの依頼文書として出されているものなので、「注意事項にすぎない」という認識では済まないのかなと思います。実際これを逸脱したらどうなるのか、やったことはありませんが、「申し合わせ」を守らない企業は、進路指導部への出入りは、やりにくくなると思われます。


サービスを利用しないで自力で求人できる企業や、あるいは身元調査会社を利用するような無法な企業

高校新卒採用に関しては、7月の解禁日に求人票を職安に登録し、受け付けられた求人票だけが高校の進路指導部で受理されることとされており、自力で求人をすることは、できないと思うのですが・・・というかみんなそうしなければならないと信じてやってきているのです。
そして、採用選考の案内その他連絡事項はすべて高校を通して伝えることとされており、先に書きましたように、履歴書には電話番号欄が削除されており、生徒本人に直接コンタクトすることは事実上困難であります。学校側から生徒に直接連絡しないようはっきり通知されたこともあります。このような状況で、あえて、万難を排して生徒に接触を図るべきではなく、また、そこまでする必要性もなく、こんな状態であれば「禁止されている」と申し上げても結果は同じです。確かに、すべきではない、しないほうがよい、するまでもない・・・と「禁止されている」では、意味が全く違います、それはわかりますが、私のようなアバウトな実務者にとってはどちらでもよいことでした。要するにルールーを守ればよいのだと。

蛇足ながら、
身元調査は基本的には禁止されています、少なくとも高校生の新卒採用にはなんの必要もない、むしろ差別につながる懸念がある。
しかし、すべてにおいて禁止されているわけではなく、調査会社も合法的に営業しているし、身元調査をする企業が即、無法とは思いません。個人的には、必要ないと思いますが。

そのルールは専ら求職者の利益と人権を守ることに主眼を置いて策定されており、就職に際して不当な人権侵害がなされないように工夫されているものです。

同感です。
だから、未成年の中学、高校の採用とそうでない専門学校、短大、大学の募集要領には線引きがされているのだと思います。
企業の採用担当者が、野放しに高校生に自由に接触することは控えるべきだという学校側の要請が実務上は尊重されているのだと思います(実際に要請文を見たことはないですが、そういう暗黙の了解は少なくとも感じる)。これを簡単に認めて、なし崩し的になれば、本当に校門で待ち構える企業が出ないとは言い切れないような気がします。


縷々述べられている「プロテクト」なるものは、公共サービス利用上の注意事項に過ぎないわけですから

私はそうは思っておりません。
これは、企業と職安と学校が、長年検討を重ねながら作り上げていったルールであり、職安からの依頼文書として出されているものなので、「注意事項にすぎない」という認識では済まないのかなと思います。実際これを逸脱したらどうなるのか、やったことはありませんが、「申し合わせ」を守らない企業は、進路指導部への出入りは、やりにくくなると思われます。


サービスを利用しないで自力で求人できる企業や、あるいは身元調査会社を利用するような無法な企業

高校新卒採用に関しては、7月の解禁日に求人票を職安に登録し、受け付けられた求人票だけが高校の進路指導部で受理されることとされており、自力で求人をすることは、できないと思うのですが・・・というかみんなそうしなければならないと信じてやってきているのです。
そして、採用選考の案内その他連絡事項はすべて高校を通して伝えることとされており、先に書きましたように、履歴書には電話番号欄が削除されており、生徒本人に直接コンタクトすることは事実上困難であります。学校側から生徒に直接連絡しないようはっきり通知されたこともあります。このような状況で、あえて、万難を排して生徒に接触を図るべきではなく、また、そこまでする必要性もなく、こんな状態であれば「禁止されている」と申し上げても結果は同じです。確かに、すべきではない、しないほうがよい、するまでもない・・・と「禁止されている」では、意味が全く違います、それはわかりますが、私のようなアバウトな実務者にとってはどちらでもよいことでした。要するにルールーを守ればよいのだと。

蛇足ながら、
身元調査は基本的には禁止されています、少なくとも高校生の新卒採用にはなんの必要もない、むしろ差別につながる懸念がある。
しかし、すべてにおいて禁止されているわけではなく、調査会社も合法的に営業しているし、身元調査をする企業が即、無法とは思いません。個人的には、必要ないと思いますが。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 some 2007/08/12 20:44
1 ごくふく 2007/08/13 12:46
2 PTA 2007/08/15 23:15
3 ごくふく 2007/08/16 15:08
4 dasrecht 2007/08/17 15:44
5 PTA 2007/08/18 02:55
6 dasrecht 2007/08/18 09:33
7
Re: 新卒採用について
PTA 2007/08/18 13:38
8 dasrecht 2007/08/18 14:55
9 PTA 2007/08/18 22:29
10 dasrecht 2007/08/18 23:33
11 PTA 2007/08/20 01:00
12 some 2007/08/20 06:44
13 dasrecht 2007/08/20 09:53
14 PTA 2007/08/20 19:58
15 dasrecht 2007/08/21 10:08
16 PTA 2007/08/21 21:12
17 dasrecht 2007/08/22 10:22
18 PTA 2007/08/22 19:28
19 dasrecht 2007/08/23 08:23
20 PTA 2007/08/24 07:33