•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

自己株式償却の意義

質問 回答受付中

自己株式償却の意義

2007/08/07 11:51

rio0920

おはつ

回答数:3

編集

前期に事業承継の手続きの一環として子会社2社から
自己株式を取得しました。

今期になってその自己株式を繰越利益剰余金と
別途積立金を使って償却することになったのですが、
自己株式の償却の意義(利点)は何なんでしょうか?

ちなみに資本金の減額はありません。
当社の全株式は持ち株会社に集約済みです。


前期に事業承継の手続きの一環として子会社2社から
自己株式を取得しました。

今期になってその自己株式を繰越利益剰余金
別途積立金を使って償却することになったのですが、
自己株式の償却の意義(利点)は何なんでしょうか?

ちなみに資本金の減額はありません。
当社の全株式は持ち株会社に集約済みです。


この質問に回答
回答

Re: 自己株式償却の意義

2007/08/08 07:57

PTA

すごい常連さん

編集

自己株式の解釈、会計処理については、流動資産として有価証券と同様に扱うべきとか、いったん発行した株式を取り戻したのだから、資本の減少と同じという学説など、会計学上は、未だに議論されています。

発行した株が自己株式として元に戻れば、結局、市場で流通せず、一般投資家による売買もできず、それは発行取り消しや減資に近い状況であるから、純資産の部にマイナス表記されるのでしょう。こんなものは、とっとと償却するか、再放出するか、とにかく明確な目的もなく保持し続けるのはよくないということでしょう。
また、投資家も、市場に出回る株式数が減少すれば、需要と供給の法則から、株価が上がることが期待され、単価も上がることから、一般に、自己株式の買い戻し、償却を歓迎する傾向にあります。

といったことを大昔に大学で教わった気がします。

自己株式の解釈、会計処理については、流動資産として有価証券と同様に扱うべきとか、いったん発行した株式を取り戻したのだから、資本の減少と同じという学説など、会計学上は、未だに議論されています。

発行した株が自己株式として元に戻れば、結局、市場で流通せず、一般投資家による売買もできず、それは発行取り消しや減資に近い状況であるから、純資産の部にマイナス表記されるのでしょう。こんなものは、とっとと償却するか、再放出するか、とにかく明確な目的もなく保持し続けるのはよくないということでしょう。
また、投資家も、市場に出回る株式数が減少すれば、需要と供給の法則から、株価が上がることが期待され、単価も上がることから、一般に、自己株式の買い戻し、償却を歓迎する傾向にあります。

といったことを大昔に大学で教わった気がします。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 rio0920 2007/08/07 11:51
1 umi 2007/08/08 07:41
2
Re: 自己株式償却の意義
PTA 2007/08/08 07:57
3 rio0920 2007/08/08 11:50