経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
中小企業の交際費
2007/06/14 11:10
Re: 中小企業の交際費
2007/06/14 18:30
comptableさん、こんばんは。
>たとえ外部の方も加わった飲食等が5000円以上でも年400万円以下の交際費なら損金算入されるのでしょうか??
されますね。
と、言うか「交際費」としてcomptableさんの会社が計上した金額のうち、税務上どこまで損金とできるかと言うところがポイントです。
例えば年間(事業月数12月とします)で計上した交際費が400万円以下でした、となればその金額の10%が税務上損金不算入額となり、別表四で加算してあげるような感じになります。
これが「定額控除限度額」ってヤツです。
それよりたくさん使っちゃったら、はみ出した分に10%掛けた分がさらに不算入額として上乗せされます。
具体的にモデルとして、
1) 年間の交際費が100万円(定額控除限度額以下)のとき
損金不算入額=100万円×10%=10万円
→90万円が損金として認められる
2) 年間の交際費が500万円(定額控除限度額以上)のとき
損金不算入額
=400万円×10%=40万円+100万円×10%=10万円
→450万円が損金として認められる
って、言ったような具合に計算されます。
comptableさんの会社の場合に照らし合わせてみてくださいね。
ご参考までにー。
あ、それと資本金1億円超の法人は支出交際費の全額が損金不算入となりますので念のため。
comptableさん、こんばんは。
>たとえ外部の方も加わった飲食等が5000円以上でも年400万円以下の交際費なら損金算入されるのでしょうか??
されますね。
と、言うか「交際費」としてcomptableさんの会社が計上した金額のうち、税務上どこまで損金とできるかと言うところがポイントです。
例えば年間(事業月数12月とします)で計上した交際費が400万円以下でした、となればその金額の10%が税務上損金不算入額となり、別表四で加算してあげるような感じになります。
これが「定額控除限度額」ってヤツです。
それよりたくさん使っちゃったら、はみ出した分に10%掛けた分がさらに不算入額として上乗せされます。
具体的にモデルとして、
1) 年間の交際費が100万円(定額控除限度額以下)のとき
損金不算入額=100万円×10%=10万円
→90万円が損金として認められる
2) 年間の交際費が500万円(定額控除限度額以上)のとき
損金不算入額
=400万円×10%=40万円+100万円×10%=10万円
→450万円が損金として認められる
って、言ったような具合に計算されます。
comptableさんの会社の場合に照らし合わせてみてくださいね。
ご参考までにー。
あ、それと資本金1億円超の法人は支出交際費の全額が損金不算入となりますので念のため。
0
No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | comptable | 2007/06/14 11:10 | |
1 | さーしゃ | 2007/06/14 18:30 | |
2 | じぇっと | 2007/06/14 22:09 | |
3 | karz | 2007/06/15 00:39 | |
4 | tttt | 2007/06/15 11:29 | |
5 | さーしゃ | 2007/06/18 10:40 | |
6 | comptable | 2007/06/19 10:26 | |
7 | かめへん | 2007/06/19 11:03 | |
8 | dasrecht | 2007/06/19 12:28 | |
9 | かめへん | 2007/06/19 12:38 | |
10 | dasrecht | 2007/06/19 13:21 | |
11 | comptable | 2007/06/19 18:14 | |
12 | dasrecht | 2007/06/20 10:07 | |
13 | sakusho | 2007/06/20 10:47 | |
14 | かめへん | 2007/06/20 11:28 | |
15 | sakusho | 2007/06/20 11:40 | |
16 | comptable | 2007/06/20 13:14 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.