•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

相殺領収証を交換するとき、先方/当方どちらが先に発行するものですか?

質問 回答受付中

相殺領収証を交換するとき、先方/当方どちらが先に発行するものですか?

2007/03/20 18:07

Adeliae

おはつ

回答数:6

編集

はじめて投稿します。

相殺領収証はどのタイミングで、どちら側から発行するのが一般的なのでしょうか。

「いつもこちらが支払う/請求する」と決まっている取引先は良いのですが、月によって支払う側が変わる取引先の場合、どう対応してよいかわからなくなってしまいました。
一般的にどちらから、というものはなく、双方の取り決めによるのでしょうか?

先月からいきなり経理担当になり右も左もわからない状態なのに、前任者が退職してしまったので 誰にも聞けず困っています:cry:
どなたかよろしくお願いいたします。

はじめて投稿します。

相殺領収証はどのタイミングで、どちら側から発行するのが一般的なのでしょうか。

「いつもこちらが支払う/請求する」と決まっている取引先は良いのですが、月によって支払う側が変わる取引先の場合、どう対応してよいかわからなくなってしまいました。
一般的にどちらから、というものはなく、双方の取り決めによるのでしょうか?

先月からいきなり経理担当になり右も左もわからない状態なのに、前任者が退職してしまったので 誰にも聞けず困っています:cry:
どなたかよろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 相殺領収証は先方/当方どちらから発行するものですか?

2007/03/22 13:00

maikero

すごい常連さん

編集

双方が発行するものですがちょっと付け足しです。

うちは買掛金のほうが相殺金額よりいつも多いんですが
差額を支払う前に相殺金額を相手先に確認します。
単価違算やら保留やらで相手先が全額を検収するとは限りませんから。

確認してもしなくても差額の支払時に相殺するとして
差額の支払後(or入金後)に領収証を発行して
送付案内に折返し領収証を送ってくださいと
書いとけばいいのではと思います。

双方が発行するものですがちょっと付け足しです。

うちは買掛金のほうが相殺金額よりいつも多いんですが
差額を支払う前に相殺金額を相手先に確認します。
単価違算やら保留やらで相手先が全額を検収するとは限りませんから。

確認してもしなくても差額の支払時に相殺するとして
差額の支払後(or入金後)に領収証を発行して
送付案内に折返し領収証を送ってくださいと
書いとけばいいのではと思います。

返信

回答一覧
表示: