KOTARO732

おはつ

回答数:3

編集

はじめまして。
取引先からの残高確認依頼についてご教示いただきたく投稿したしました。

決算期を過ぎますと、取引先からの債権債務残高確認依頼が立て続けに届き、正確に回答するとなるとそれだけで忙殺されてしまいます。
そもそも残高確認依頼に対し、法律や規則上、回答義務があるのでしょうか?
もちろん取引先との良好な関係を保つ上でも、できる限りの協力はさせていただきたいと思っています。がしかし限界というものがありますので・・・。

また依頼様式についても疑問があります。
依頼元の会社へ返信するパターンと監査法人へ返信するパターンとがありますが、この違いは何なのでしょうか?
(例えば、前者:任意の確認依頼、後者:法定監査に基づく確認依頼・・・等)
それによっても回答の優先順位づけなどができないものかと思っています。

以上長々と申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします

はじめまして。
取引先からの残高確認依頼についてご教示いただきたく投稿したしました。

決算期を過ぎますと、取引先からの債権債務残高確認依頼が立て続けに届き、正確に回答するとなるとそれだけで忙殺されてしまいます。
そもそも残高確認依頼に対し、法律や規則上、回答義務があるのでしょうか?
もちろん取引先との良好な関係を保つ上でも、できる限りの協力はさせていただきたいと思っています。がしかし限界というものがありますので・・・。

また依頼様式についても疑問があります。
依頼元の会社へ返信するパターンと監査法人へ返信するパターンとがありますが、この違いは何なのでしょうか?
(例えば、前者:任意の確認依頼、後者:法定監査に基づく確認依頼・・・等)
それによっても回答の優先順位づけなどができないものかと思っています。

以上長々と申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします