•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

期末棚卸と期首の振替と消費税のからみついて

質問 回答受付中

期末棚卸と期首の振替と消費税のからみついて

2006/05/25 13:24

poo

積極参加

回答数:14

編集

いつもお世話になります。
食品販売有限会社です。
ちょっとややこしい表記になりますが宜しくお願いします。

<期中に仕訳>
仕入れた時
 商品仕入高(課税税込)/買掛  10000円
売ったとき
 現金/売上高(売上税込)    20000円

<期末>
 商品/期末棚卸高(不課税) 5000円

<期首>
 期首棚卸高(不課税)/商品 5000円

これであってますよね?入院中の父がやった過去年度のものを見てたら何故か期首に
 商品仕入高(課税税込)/商品 5000円

としていたのです。これでは仮払い消費税を一度の取引において2度も計上することになりますよね。

それで、今抱えてる疑問は、

<期末>
 商品/期末棚卸高(不課税) 5000円

<期首>
 期首棚卸高(不課税)/商品 5000円

これです。本当に不課税でいいのかなと思いまして。2割くらい自分を疑ってる最中です。

実際に期中にこの分の消費税は買いかけになってるか支払い済みなわけですから不課税でもいいとは思います。

しかしこれを不課税にするということは、期末に行う棚卸資産の金額にも消費税を含めるということですよね。いや、含め・・・

・・・ここで少しこんがらがり気味です。

つまり・・・
結局は資産計上の時に消費税も含めるかどうかの原則があるかないかの問題なのでしょうか・・・
一度商品仕入高を使っての棚卸を考えるといいんですかね。

期末に 商品/商品仕入高(課税税込み) 10000円
期首に 商品仕入高(課税税込み)/商品 10000円

これで考えるとやはり資産の評価にも消費税を含めた額にする必要がありますね。

ということはやはり資産の計上時には消費税も含めるということであってましたでしょうか?
長文になってすみません。アドバイス宜しくお願いします。

いつもお世話になります。
食品販売有限会社です。
ちょっとややこしい表記になりますが宜しくお願いします。

<期中に仕訳
仕入れた時
 商品仕入高(課税税込)/買掛  10000円
売ったとき
 現金/売上高(売上税込)    20000円

<期末>
 商品/期末棚卸高(不課税) 5000円

<期首>
 期首棚卸高(不課税)/商品 5000円

これであってますよね?入院中の父がやった過去年度のものを見てたら何故か期首に
 商品仕入高(課税税込)/商品 5000円

としていたのです。これでは仮払い消費税を一度の取引において2度も計上することになりますよね。

それで、今抱えてる疑問は、

<期末>
 商品/期末棚卸高(不課税) 5000円

<期首>
 期首棚卸高(不課税)/商品 5000円

これです。本当に不課税でいいのかなと思いまして。2割くらい自分を疑ってる最中です。

実際に期中にこの分の消費税は買いかけになってるか支払い済みなわけですから不課税でもいいとは思います。

しかしこれを不課税にするということは、期末に行う棚卸資産の金額にも消費税を含めるということですよね。いや、含め・・・

・・・ここで少しこんがらがり気味です。

つまり・・・
結局は資産計上の時に消費税も含めるかどうかの原則があるかないかの問題なのでしょうか・・・
一度商品仕入高を使っての棚卸を考えるといいんですかね。

期末に 商品/商品仕入高(課税税込み) 10000円
期首に 商品仕入高(課税税込み)/商品 10000円

これで考えるとやはり資産の評価にも消費税を含めた額にする必要がありますね。

ということはやはり資産の計上時には消費税も含めるということであってましたでしょうか?
長文になってすみません。アドバイス宜しくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 期末棚卸と期首の振替と消費税のからみついて

2006/05/26 09:57

DISKY

すごい常連さん

編集

横から失礼します。
pooさんの会社は売上も仕入も全部税込金額で計上しているようで
すので、税込で会計処理を行っていると思います。その場合は
全て税込の金額で取り扱います。消費税が〜とかは考えないほうが
すっきりすると思います。
そもそも消費税は何かしらの取引があったときに発生する税金です
ので、食品販売の会社でしたらその食品を仕入れたとき、販売した
ときの2回だけ消費税がかかることになります。期中、期末の棚卸
などは別に誰かと取引をしたわけではないので、消費税は不課税
となりますね。でも仕入金額は税込で管理しているので、棚卸額
も税込の金額で計上することになります。

あと、棚卸の回数や時期は会社の自主性によるものだと思います。
前の会社(食品スーパーでした)では、最初は月末だけの棚卸をして
いましたが、途中から月に2回になり、毎週末になりました。
もっともこれは担当者レベルで、自分の在庫をきちんと把握して
おきなさい、という意味合いでしたけども。
月次決算を行うなら毎月末、年次決算だけでしたら年度末だけでも
いいと思います。そもそも実地棚卸は帳簿で確認できない不明の
ロスを把握するためのものですから、特に基準はないかと思います。

横から失礼します。
pooさんの会社は売上も仕入も全部税込金額で計上しているようで
すので、税込で会計処理を行っていると思います。その場合は
全て税込の金額で取り扱います。消費税が〜とかは考えないほうが
すっきりすると思います。
そもそも消費税は何かしらの取引があったときに発生する税金です
ので、食品販売の会社でしたらその食品を仕入れたとき、販売した
ときの2回だけ消費税がかかることになります。期中、期末の棚卸
などは別に誰かと取引をしたわけではないので、消費税は不課税
となりますね。でも仕入金額は税込で管理しているので、棚卸額
も税込の金額で計上することになります。

あと、棚卸の回数や時期は会社の自主性によるものだと思います。
前の会社(食品スーパーでした)では、最初は月末だけの棚卸をして
いましたが、途中から月に2回になり、毎週末になりました。
もっともこれは担当者レベルで、自分の在庫をきちんと把握して
おきなさい、という意味合いでしたけども。
月次決算を行うなら毎月末、年次決算だけでしたら年度末だけでも
いいと思います。そもそも実地棚卸は帳簿で確認できない不明の
ロスを把握するためのものですから、特に基準はないかと思います。

返信

回答一覧
表示: