•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

労働保険料の仕訳につきまして

質問 回答受付中

労働保険料の仕訳につきまして

2006/04/24 10:10

ちゃる

常連さん

回答数:8

編集

いつもお世話になっております。

皆さんのレスを拝見しておりまして、疑問が決定的になりましたので質問させていただきます。

弊社は、概算時の労働保険料の仕訳を、

-------------------------------------
 立替金(雇用保険料) / 現金預金
 保険料(労災保険料) /
-------------------------------------

と処理しております。

上司から指示を受け、その通りに処理をしておりました。
なんとなく違和感がありましたが、上司は私の言葉に耳を傾けてくれないため、意見はしませんでした。

しかし、『概算』は確定していない金額のため、上記の処理だとおかしいな?と思っております。

また、上記の概算処理をし、各人からの給与で、

-------------------------------------
 給 与 / 現金預金
     / 立替金(雇用保険料)
-------------------------------------

という仕訳をしております。

この処理で合っているのでしょうか?

いつもお世話になっております。

皆さんのレスを拝見しておりまして、疑問が決定的になりましたので質問させていただきます。

弊社は、概算時の労働保険料の仕訳を、

-------------------------------------
 立替金(雇用保険料) / 現金預金
 保険料(労災保険料) /
-------------------------------------

と処理しております。

上司から指示を受け、その通りに処理をしておりました。
なんとなく違和感がありましたが、上司は私の言葉に耳を傾けてくれないため、意見はしませんでした。

しかし、『概算』は確定していない金額のため、上記の処理だとおかしいな?と思っております。

また、上記の概算処理をし、各人からの給与で、

-------------------------------------
 給 与 / 現金預金
     / 立替金(雇用保険料)
-------------------------------------

という仕訳をしております。

この処理で合っているのでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: 労働保険料の仕訳につきまして

2006/04/28 02:04

ちゃる

常連さん

編集

ponkanさん、ありがとうございました。

私は経理初心者なので、基本通達などは知りませんでした。
(今回、きちんと覚えました)

ちょっとグチっぽくなってしまいますが・・・。

私の上司は、私の知識(考えなど)が間違っているという前提の元で、話を始めます。

仕訳は貸借を間違って処理をすると、つじつまが合わなくなったりしますよね?
そういう仕訳を紙に書いて説明しても、「あんた間違ってる」と言い切られます。
まったく、私の話を聞いてくれないんです。
最終的には「俺の言うとおりに処理すればいい」と怒られます。

今までいくつかの会社を成功させてきた、と言っており、その自信みたいなものが、他人の意見に耳をかさない理由かな、と思っています。
(経理以外にも思い込みがあり、横から社長に助けていただいたこともあります)

最近は会計士さんと顧問契約を結び、相談や質問をさせていただいてますが、私が疑問に思った処理は、ほぼ間違っております。

つい何日か前、上司と私で、会計士さんの事務所を訪ねる機会がありまして、前もって会計士さんと連絡をとり、当日、それとなく話をだしていただきました。

今回の労働保険の処理につきましても、変だと思い、質問する形でいろいろと言ったのですが、ダメでした・・・。
(「これでいいんだ」の一点張り)
本当は、この質問の仕訳の前にも変な仕訳をし、どうしてそうなるのか説明を求めたのですが、「会計ソフトがそういう処理を表示したから(定型登録してあるもの)、その通りに処理すればいい」と言われてしまったんです。

こんな感じで日々を過ごしております。

私自身、この労働保険料の処理は初めてなので、概算支払いの処理、労働保険の確定時の処理も、教えていただければ助かります。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

ponkanさん、ありがとうございました。

私は経理初心者なので、基本通達などは知りませんでした。
(今回、きちんと覚えました)

ちょっとグチっぽくなってしまいますが・・・。

私の上司は、私の知識(考えなど)が間違っているという前提の元で、話を始めます。

仕訳は貸借を間違って処理をすると、つじつまが合わなくなったりしますよね?
そういう仕訳を紙に書いて説明しても、「あんた間違ってる」と言い切られます。
まったく、私の話を聞いてくれないんです。
最終的には「俺の言うとおりに処理すればいい」と怒られます。

今までいくつかの会社を成功させてきた、と言っており、その自信みたいなものが、他人の意見に耳をかさない理由かな、と思っています。
(経理以外にも思い込みがあり、横から社長に助けていただいたこともあります)

最近は会計士さんと顧問契約を結び、相談や質問をさせていただいてますが、私が疑問に思った処理は、ほぼ間違っております。

つい何日か前、上司と私で、会計士さんの事務所を訪ねる機会がありまして、前もって会計士さんと連絡をとり、当日、それとなく話をだしていただきました。

今回の労働保険の処理につきましても、変だと思い、質問する形でいろいろと言ったのですが、ダメでした・・・。
(「これでいいんだ」の一点張り)
本当は、この質問の仕訳の前にも変な仕訳をし、どうしてそうなるのか説明を求めたのですが、「会計ソフトがそういう処理を表示したから(定型登録してあるもの)、その通りに処理すればいい」と言われてしまったんです。

こんな感じで日々を過ごしております。

私自身、この労働保険料の処理は初めてなので、概算支払いの処理、労働保険の確定時の処理も、教えていただければ助かります。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ちゃる 2006/04/24 10:10
1 takapon 2006/04/24 11:42
2 ponkan 2006/04/24 12:42
3 ちゃる 2006/04/24 19:20
4 ponkan 2006/04/25 16:13
5
Re: 労働保険料の仕訳につきまして
ちゃる 2006/04/28 02:04
6 takapon 2006/04/28 09:32
7 ちゃる 2006/05/04 01:23
8 mitsuharu 2006/05/04 20:42