•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

サービス業の売上げと仕入れの計上

質問 回答受付中

サービス業の売上げと仕入れの計上

2006/04/10 17:28

sakaki

おはつ

回答数:4

編集

8月に設立したサービス業(広告・IT関連)の会社です。今まで、売上げの計上時期は「請求書発行日」と定め、同日に振替伝票で借方「売掛金」、貸方「売上」として伝票を切っていたのですが、サービス業の場合は、「売掛金」ではなく「未収金」とするのが正しいのでしょうか。
また、製造業・販売業などの仕入れにあたるものが、当社では「外注費」なのですが、これに関しては、先方からの請求書を受け取った後、当社の定める支払日に支払処理(振込)してから、振込処理した日付で、借方「外注費」、貸方「普通預金」として処理していました。これは、正しくは、先方からの請求書を受け取った段階で「未払い費用」計上するべきなのでしょうか。それとも、期末決算時のみ未払い費用として処理すれば問題ないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

8月に設立したサービス業(広告・IT関連)の会社です。今まで、売上げの計上時期は「請求書発行日」と定め、同日に振替伝票で借方「売掛金」、貸方「売上」として伝票を切っていたのですが、サービス業の場合は、「売掛金」ではなく「未収金」とするのが正しいのでしょうか。
また、製造業・販売業などの仕入れにあたるものが、当社では「外注費」なのですが、これに関しては、先方からの請求書を受け取った後、当社の定める支払日に支払処理(振込)してから、振込処理した日付で、借方「外注費」、貸方「普通預金」として処理していました。これは、正しくは、先方からの請求書を受け取った段階で「未払い費用」計上するべきなのでしょうか。それとも、期末決算時のみ未払い費用として処理すれば問題ないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: サービス業の売上げと仕入れの計上

2006/04/11 00:54

sakaki

おはつ

編集

kontaさま、umiさま。どうもありがとうございました。よくわかりました。
会社を立ち上げて8カ月。経理の経験のないものが、本を片手になんとか処理してきたので、売上、仕入れの考え方がまちがっていたようです。本当にありがとうございました!パソコン入力していますので、本来の正しい形に訂正したいと思います。

kontaさま、umiさま。どうもありがとうございました。よくわかりました。
会社を立ち上げて8カ月。経理の経験のないものが、本を片手になんとか処理してきたので、売上、仕入れの考え方がまちがっていたようです。本当にありがとうございました!パソコン入力していますので、本来の正しい形に訂正したいと思います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 sakaki 2006/04/10 17:28
1 konta 2006/04/10 17:55
2 sakaki 2006/04/10 21:29
3 umi 2006/04/10 22:17
4
Re: サービス業の売上げと仕入れの計上
sakaki 2006/04/11 00:54