•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

減価償却費の説明について

質問 回答受付中

減価償却費の説明について

2006/03/02 10:54

moai

すごい常連さん

回答数:4

編集

お恥ずかしいお話なのですが、わが社の工場長が減価償却の内容をイマイチ理解しておりません。
当人も理解していない事は自覚しているため私に説明しろと言ってきました。(取締役なんだから学習しろ!!!)
また、入社2年目の社員に減価償却の予算を依頼するお粗末ぶり。
依頼を受けた側に話を聞くと簿記の簿の字も分からずと惑っておりました。
工場の経費予算がオーバーしそうだから、10万以上20万未満の工具を減価償却にしたいと言ってきました。
確かに、工場部門で見た場合は減価償却する事で僅かではありますが利益を出す事が出来ますが、せっかく税制の優遇処置があるのに使わずに税金を多く納めるというのも立場的に納得がいきません。
取締役である工場長が担当部門の利益を考えるのは仕方が無いと事とは思うのですが取締役である以上は全体の利益を考えほしいものです。
 そこで、皆様にお知恵を拝借したいのですが工場長はともかく入社2年目の社員に分かりやすく簿記や減価償却を指導するのに何か良い方法はありませんか?
 自分では分かっていても人に教えるというのは難しい・・・

お恥ずかしいお話なのですが、わが社の工場長が減価償却の内容をイマイチ理解しておりません。
当人も理解していない事は自覚しているため私に説明しろと言ってきました。(取締役なんだから学習しろ!!!)
また、入社2年目の社員に減価償却の予算を依頼するお粗末ぶり。
依頼を受けた側に話を聞くと簿記の簿の字も分からずと惑っておりました。
工場の経費予算がオーバーしそうだから、10万以上20万未満の工具を減価償却にしたいと言ってきました。
確かに、工場部門で見た場合は減価償却する事で僅かではありますが利益を出す事が出来ますが、せっかく税制の優遇処置があるのに使わずに税金を多く納めるというのも立場的に納得がいきません。
取締役である工場長が担当部門の利益を考えるのは仕方が無いと事とは思うのですが取締役である以上は全体の利益を考えほしいものです。
 そこで、皆様にお知恵を拝借したいのですが工場長はともかく入社2年目の社員に分かりやすく簿記や減価償却を指導するのに何か良い方法はありませんか?
 自分では分かっていても人に教えるというのは難しい・・・

この質問に回答
回答

Re: 減価償却費の説明について

2006/03/02 13:03

moai

すごい常連さん

編集

kaibashiraさん早速のアドバイス有難うございますm(__)m
我が社は大企業と違い管理会計を細かくは管理しておりません。
また、今回の発端は現場で使う工具2点(一点あたり15万程度)を全額経費だと予算がキツイということだったのです。
赤字ならともかく、利益を出している以上は損金処理をした方がいいと思いまして。
確かに、税法となると財務的な事があり工場長は?の面があるかもしれませんが、取締役である以上は点で物事を考えてほしくのいです。
しかも、私は上司に確認した上で伝えているのにも関わらず困ると言って来る始末。←直接言えばいいのに!!!
また、現場で優先順位をつけて予算化したとも思えないのです。
普通なら、どうしても工具が必要であれば他の経費予算を削減して検討するのが責任者だと思いますし。
それをやらずに必要な物を全て予算化するようでは・・・
今さえよければという発想も感じてしまいます。
将来、その立場になった人が困らないようにしてほしいものです。
 最近の報道では、残存価格5%の撤廃を検討する動きもあるので先送りせずに少額の工具とかは経費で処理するようにしたいものです。

kaibashiraさん早速のアドバイス有難うございますm(__)m
我が社は大企業と違い管理会計を細かくは管理しておりません。
また、今回の発端は現場で使う工具2点(一点あたり15万程度)を全額経費だと予算がキツイということだったのです。
赤字ならともかく、利益を出している以上は損金処理をした方がいいと思いまして。
確かに、税法となると財務的な事があり工場長は?の面があるかもしれませんが、取締役である以上は点で物事を考えてほしくのいです。
しかも、私は上司に確認した上で伝えているのにも関わらず困ると言って来る始末。←直接言えばいいのに!!!
また、現場で優先順位をつけて予算化したとも思えないのです。
普通なら、どうしても工具が必要であれば他の経費予算を削減して検討するのが責任者だと思いますし。
それをやらずに必要な物を全て予算化するようでは・・・
今さえよければという発想も感じてしまいます。
将来、その立場になった人が困らないようにしてほしいものです。
 最近の報道では、残存価格5%の撤廃を検討する動きもあるので先送りせずに少額の工具とかは経費で処理するようにしたいものです。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 moai 2006/03/02 10:54
1 kaibashira 2006/03/02 12:25
2
Re: 減価償却費の説明について
moai 2006/03/02 13:03
3 kaibashira 2006/03/02 15:59
4 伊藤英明 2006/03/02 16:53