編集
ちょっと 混乱しつつありますが、いつ修正申告するかによって違ってきます。
直前の流れから行けば、当期については、売上・外注費で処理してしまって、決算を終えて、その後税務調査が入った、という前提ですよね。
その場合は、前期分については修正申告で、「売上計上もれ」「外注費計上もれ」という形で申告加算(外注費は減算)します。
当期分(と言っても、修正申告時には既に前期分となっていますが)については、前期分のものが入り込んでしまっている訳ですので、「前期売上計上もれ認容」「前期外注費計上もれ認容」という感じで、申告減算(外注費は加算)して、それぞれの事業年度の所得を正しいものに直すことになります。
既に、次の期の期中で処理済みですので、ただ期がずれているだけですので、その翌期以降では何も処理する必要はない事となります。
そうでなく、現時点で修正申告書を提出する場合は、前期計上もれ分については、当期中の処理は、売上・外注費の科目ではなく、前期損益修正益(損)で処理して、次の確定申告(当期分)の時には、申告書上で「前期売上計上もれ認容」「前期外注費計上もれ認容」という感じで、申告減算(外注費は加算)する事となります。
ちょっと 混乱しつつありますが、いつ修正申告するかによって違ってきます。
直前の流れから行けば、当期については、売上・外注費で処理してしまって、決算を終えて、その後税務調査が入った、という前提ですよね。
その場合は、前期分については修正申告で、「売上計上もれ」「外注費計上もれ」という形で申告加算(外注費は減算)します。
当期分(と言っても、修正申告時には既に前期分となっていますが)については、前期分のものが入り込んでしまっている訳ですので、「前期売上計上もれ認容」「前期外注費計上もれ認容」という感じで、申告減算(外注費は加算)して、それぞれの事業年度の所得を正しいものに直すことになります。
既に、次の期の期中で処理済みですので、ただ期がずれているだけですので、その翌期以降では何も処理する必要はない事となります。
そうでなく、現時点で修正申告書を提出する場合は、前期計上もれ分については、当期中の処理は、売上・外注費の科目ではなく、前期損益修正益(損)で処理して、次の確定申告(当期分)の時には、申告書上で「前期売上計上もれ認容」「前期外注費計上もれ認容」という感じで、申告減算(外注費は加算)する事となります。
返信