•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

振込手数料の差額について

質問 回答受付中

振込手数料の差額について

2005/12/30 18:28

kan

ちょい参加

回答数:7

編集

いつも勉強しています。
さて今回の悩みは振込手数料の差額についてです。

3万以下  ATM   窓口
210円 525円
3万以上  420円  735円

当社が利用してる銀行の手数料です。

100万振込む時振込手数料を引いて振り込みます。
そこで上司が窓口の振込手数料を引いて
実際にはATMで振り込んでいます。

その差額は利益になるのでしょうか?

それとなんかせこく無いでしょうか?
上司が言うには「振込手数料の差額で電気代ぐらいがでる」
と言うのですが・・・
理屈は分かっているのですが
皆さんはどうしてますか?
よろしくお願いします。


いつも勉強しています。
さて今回の悩みは振込手数料の差額についてです。

3万以下  ATM   窓口
210円 525円
3万以上  420円  735円

当社が利用してる銀行の手数料です。

100万振込む時振込手数料を引いて振り込みます。
そこで上司が窓口の振込手数料を引いて
実際にはATMで振り込んでいます。

その差額は利益になるのでしょうか?

それとなんかせこく無いでしょうか?
上司が言うには「振込手数料の差額で電気代ぐらいがでる」
と言うのですが・・・
理屈は分かっているのですが
皆さんはどうしてますか?
よろしくお願いします。


この質問に回答
回答

Re: 振込手数料の差額について

2006/01/07 15:32

おけ

さらにすごい常連さん

編集

振込手数料を、特に何も伝えずに差し引く、あるいは、
先方からは差し引かないよう要請・要求があるのに差し引くというのは、
世間一般で広くおこなわれている、ある種の「セコい」やり口ですね。

TOKUJINさんの書き込みにも関わらずある意味で「セコい」と記すのは、
振込手数料の取り扱いについて、法律の定めがあるからです。
(TOKUJINさん、リンク先のスレッドは、目に留まってはいたのですが
 後で補筆しようと思っているうちに忘れてしまっておりました・・・。 m(_ _)m )

それによると、両者の合意が無ければ、
振込手数料は振込側(支払側)の負担となります(民法485条)。

そして、この法律の定めがあるにも関わらず、
あるいは、振込側負担と明示しているのに、
相手が勝手に振込手数料を差し引いてきた場合には、
入金を受ける側がそれに文句をつけなければ暗黙の了解による合意が、
文句をつけても最終的に引き下がったなら引き下がったことでの合意が
あったという理解になります。
(だから、モメない限り法律違反にはなりません。)

たとえ法律の規定を知らなかったとしても、
受取側が引き下がるのを見込んで支払側は有無を言わさず差し引くのですから、
普通に考えれば「セコい」と言えるかと。

kanさんの始めの疑問、あるいはjhnさんの疑問については、
これで答えが出てくるのではないでしょうか。

それからkanさんの仕訳ですが、それで合っているかと思います。
ただ、ソフトの制約や会社の決まりごとの制約が無いのでしたら、
支払手数料はマイナスの金額で計上するのではなく、
プラスの金額で貸方に計上したほうがいいですよ〜。

※ jhnさんのご投稿は、kanさんが最初に立てられたこのスレッドの流れからは
  若干外れているような印象を受けました。
  僭越ながらjhnさん、こういった場合には、
  新規質問として新たにスレッドを立てるか、
  もしくはご自身で新規質問をなさっていたスレッドに再投稿するかの
  いずれかがいいと思いますヨ。
  何たって、それぞれのスレッドの主人公は最初に質問を立てた方ですから、
  その方に失礼の無いようにするのがイチバンかと。

振込手数料を、特に何も伝えずに差し引く、あるいは、
先方からは差し引かないよう要請・要求があるのに差し引くというのは、
世間一般で広くおこなわれている、ある種の「セコい」やり口ですね。

TOKUJINさんの書き込みにも関わらずある意味で「セコい」と記すのは、
振込手数料の取り扱いについて、法律の定めがあるからです。
(TOKUJINさん、リンク先のスレッドは、目に留まってはいたのですが
 後で補筆しようと思っているうちに忘れてしまっておりました・・・。 m(_ _)m )

それによると、両者の合意が無ければ、
振込手数料は振込側(支払側)の負担となります(民法485条)。

そして、この法律の定めがあるにも関わらず、
あるいは、振込側負担と明示しているのに、
相手が勝手に振込手数料を差し引いてきた場合には、
入金を受ける側がそれに文句をつけなければ暗黙の了解による合意が、
文句をつけても最終的に引き下がったなら引き下がったことでの合意が
あったという理解になります。
(だから、モメない限り法律違反にはなりません。)

たとえ法律の規定を知らなかったとしても、
受取側が引き下がるのを見込んで支払側は有無を言わさず差し引くのですから、
普通に考えれば「セコい」と言えるかと。

kanさんの始めの疑問、あるいはjhnさんの疑問については、
これで答えが出てくるのではないでしょうか。

それからkanさんの仕訳ですが、それで合っているかと思います。
ただ、ソフトの制約や会社の決まりごとの制約が無いのでしたら、
支払手数料はマイナスの金額で計上するのではなく、
プラスの金額で貸方に計上したほうがいいですよ〜。

※ jhnさんのご投稿は、kanさんが最初に立てられたこのスレッドの流れからは
  若干外れているような印象を受けました。
  僭越ながらjhnさん、こういった場合には、
  新規質問として新たにスレッドを立てるか、
  もしくはご自身で新規質問をなさっていたスレッドに再投稿するかの
  いずれかがいいと思いますヨ。
  何たって、それぞれのスレッドの主人公は最初に質問を立てた方ですから、
  その方に失礼の無いようにするのがイチバンかと。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 kan 2005/12/30 18:28
1 TOKUJIN 2005/12/31 00:09
2 しばちゃん 2005/12/31 00:20
3 kan 2005/12/31 11:55
4 しばちゃん 2006/01/06 20:53
5 kan 2006/01/07 14:12
6 2006/01/07 14:26
7
Re: 振込手数料の差額について
おけ 2006/01/07 15:32