•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

役員が一時立替払いした勘定処理

質問 回答受付中

役員が一時立替払いした勘定処理

2005/12/28 01:53

BUR

おはつ

回答数:5

編集

いつもお世話になります。
会社が支払うべき業者への代金が会社の現金勘定が不足していたため、役員(代取)が立て替えて支払い、翌日会社の預金口座から現金を引き出して役員に返した場合、厳密には短期借入金になるかもしれませんが、そうすると金貸証書や利息など面倒な処理が出てくるので、できれば、仮受金で受けて、翌日、口座から引き出した現金で相殺したいのですが、これで大丈夫でしょうか?
あるいはもっと良い仕分けがあるでしょうか?
役員や従業員が一時的に立替払いする時の仕分けを教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

今考えているのは、以下のとおりです。

(当日)
現金 10万円   仮受金 10万円 摘要:役員一時立替

代金 10万円    現金 10万円

(翌日)
現金 10万円   普通預金 10万円

仮受金 10万円  現金  10万円


いつもお世話になります。
会社が支払うべき業者への代金が会社の現金勘定が不足していたため、役員(代取)が立て替えて支払い、翌日会社の預金口座から現金を引き出して役員に返した場合、厳密には短期借入金になるかもしれませんが、そうすると金貸証書や利息など面倒な処理が出てくるので、できれば、仮受金で受けて、翌日、口座から引き出した現金で相殺したいのですが、これで大丈夫でしょうか?
あるいはもっと良い仕分けがあるでしょうか?
役員や従業員が一時的に立替払いする時の仕分けを教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

今考えているのは、以下のとおりです。

(当日)
現金 10万円   仮受金 10万円 摘要:役員一時立替

代金 10万円    現金 10万円

(翌日)
現金 10万円   普通預金 10万円

仮受金 10万円  現金  10万円


この質問に回答
回答

Re: 役員が一時立替払いした勘定処理

2005/12/28 11:36

mode

ちょい参加

編集

私もPTAさんの意見に賛成ですが、
支払金額の一部を役員さんが立替えたことに対して、
仕訳の必要性があるなら、仮受金で大丈夫でしょう。

私もPTAさんの意見に賛成ですが、
支払金額の一部を役員さんが立替えたことに対して、
仕訳の必要性があるなら、仮受金で大丈夫でしょう。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 BUR 2005/12/28 01:53
1 PTA 2005/12/28 07:49
2
Re: 役員が一時立替払いした勘定処理
mode 2005/12/28 11:36
3 BUR 2005/12/28 16:00
4 おけ 2005/12/28 23:01
5 BUR 2005/12/29 01:35