•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

教えてください。 使途不明金について

質問 回答受付中

教えてください。 使途不明金について

2005/11/27 00:36

chihaha7

おはつ

回答数:8

編集

始めまして。経理初心者です。。。
今まで、経理の担当が会社にいなく、社長決算で動いていたので、どんぶり勘定の経理になっています。
そこで、使途不明金が出てきたのですが、経理初心者の私が出した金額を社長は信じがたいようです。
なので、一度プロの経理又は会計士などの方に1日中、今までの出納長、通帳、帳簿を全て見て(調べて)一度全てを洗ってみて、使途不明金がいったい幾らなのか見て欲しいんです。

こういう状況の場合、どこに連絡して問い合わせたらいいですか?
専属の税理士でなく、他人のプロの方に見て欲しいとの事ですが、どこに依頼をしたらいいのでしょうか。

教えてください。よろしくお願いします。

始めまして。経理初心者です。。。
今まで、経理の担当が会社にいなく、社長決算で動いていたので、どんぶり勘定の経理になっています。
そこで、使途不明金が出てきたのですが、経理初心者の私が出した金額を社長は信じがたいようです。
なので、一度プロの経理又は会計士などの方に1日中、今までの出納長、通帳、帳簿を全て見て(調べて)一度全てを洗ってみて、使途不明金がいったい幾らなのか見て欲しいんです。

こういう状況の場合、どこに連絡して問い合わせたらいいですか?
専属の税理士でなく、他人のプロの方に見て欲しいとの事ですが、どこに依頼をしたらいいのでしょうか。

教えてください。よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 教えてください。 使途不明金 プロでも難しいのでは?

2005/11/28 17:28

kei8

すごい常連さん

編集

>私も経理の仕事が初めてで、現金を手渡すときに受領の印鑑を貰わなかったので、とても悔しい思いです。どうしたらいいのか分からなく。。。それで、ちゃんと調べてもらえば私と上司への疑いは晴れると思ったんです。o_kさんのアドバイスを聞きながら、色々調べて見ます。ありがとうございます。



 限られたご説明からだけの意見ですが、参考にしてください。

 第三者に調べてもらっても、現金を渡した、もらっていない、あるいは領収証を渡した、もらっていないの争いになれば、証拠がない以上どうしようもないように思われます。「それで、ちゃんと調べてもらえば私と上司への疑いは晴れると思ったんです。」というのは、きわめて甘い考えではないかと懸念されます。

ただ一応はきちんとした調査をしておくべきとは思いますが・・・


1、現金の手渡し時
 社長が現金を受取った覚えがないといえば、渡した証拠(受領証)がない以上、その現金で買った資産が残っている等の特別の事情がある場合でなければ経理の責任になろうかと思われます。「経理の仕事が初めて」というのは責任を免れる理由にはなりません。

 社長の責任としては、「受領証なしで現金の受渡しをする事態を長い間放置」しておいた責任です。



 解決策
(1)会社の負担とするか、個人の負担(社長又は経理担当者、あるいは両者)とするかの判断が必要です。

(2)会社の負担とすれば、「使途不明金」として税負担が重くなるおそれがあります。

(3)社長の負担とすれば、役員賞与とされ、会社と社長に税の重い負担が生じます。

(4)経理担当者の負担とすれば、所得税の負担が必要です。場合によっては刑事事件につながる可能性もなくはありません。(一般的な話しということですが)
 
(5)個人負担とする場合には、社長と経理担当者の負担割合は当事者の交渉次第です。その際上記に帰したように双方に責任があることを踏まえた交渉になろうかと考えます。一方に全責任ということはないように思われます。まったくの私見ですが、現金を渡したと主張する側の責任の方が重いように思われます。


2、精算時
 1、の現金の受渡が確認できた場合の、精算時の扱いです。経理が領収証を受取った覚えがないといえば、渡した証拠(精算書)がない以上社長の責任になろうかと思われます。



教訓
 大事なものの受渡しには必ず受渡しを明確にする受領証等を作成して入手・保管しておくことです。これは現金に限らず重要物の受渡しには大事なことです。後日受取っていないといわれた時に渡したと主張する側が自分を守ることになります。そういう心配のある場合には必ず備えておくことが必要です

 今回の事例に当てはめれば、後日社長からある特定の現金を受取っていないといわれた時に、渡したと主張する側(経理担当者)が自分を守ることになります。
 
                           以上
 

>私も経理の仕事が初めてで、現金を手渡すときに受領の印鑑を貰わなかったので、とても悔しい思いです。どうしたらいいのか分からなく。。。それで、ちゃんと調べてもらえば私と上司への疑いは晴れると思ったんです。o_kさんのアドバイスを聞きながら、色々調べて見ます。ありがとうございます。



 限られたご説明からだけの意見ですが、参考にしてください。

 第三者に調べてもらっても、現金を渡した、もらっていない、あるいは領収証を渡した、もらっていないの争いになれば、証拠がない以上どうしようもないように思われます。「それで、ちゃんと調べてもらえば私と上司への疑いは晴れると思ったんです。」というのは、きわめて甘い考えではないかと懸念されます。

ただ一応はきちんとした調査をしておくべきとは思いますが・・・


1、現金の手渡し時
 社長が現金を受取った覚えがないといえば、渡した証拠(受領証)がない以上、その現金で買った資産が残っている等の特別の事情がある場合でなければ経理の責任になろうかと思われます。「経理の仕事が初めて」というのは責任を免れる理由にはなりません。

 社長の責任としては、「受領証なしで現金の受渡しをする事態を長い間放置」しておいた責任です。



 解決策
(1)会社の負担とするか、個人の負担(社長又は経理担当者、あるいは両者)とするかの判断が必要です。

(2)会社の負担とすれば、「使途不明金」として税負担が重くなるおそれがあります。

(3)社長の負担とすれば、役員賞与とされ、会社と社長に税の重い負担が生じます。

(4)経理担当者の負担とすれば、所得税の負担が必要です。場合によっては刑事事件につながる可能性もなくはありません。(一般的な話しということですが)
 
(5)個人負担とする場合には、社長と経理担当者の負担割合は当事者の交渉次第です。その際上記に帰したように双方に責任があることを踏まえた交渉になろうかと考えます。一方に全責任ということはないように思われます。まったくの私見ですが、現金を渡したと主張する側の責任の方が重いように思われます。


2、精算時
 1、の現金の受渡が確認できた場合の、精算時の扱いです。経理が領収証を受取った覚えがないといえば、渡した証拠(精算書)がない以上社長の責任になろうかと思われます。



教訓
 大事なものの受渡しには必ず受渡しを明確にする受領証等を作成して入手・保管しておくことです。これは現金に限らず重要物の受渡しには大事なことです。後日受取っていないといわれた時に渡したと主張する側が自分を守ることになります。そういう心配のある場合には必ず備えておくことが必要です

 今回の事例に当てはめれば、後日社長からある特定の現金を受取っていないといわれた時に、渡したと主張する側(経理担当者)が自分を守ることになります。
 
                           以上
 

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 chihaha7 2005/11/27 00:36
1 おけ 2005/11/27 02:21
2 chihaha7 2005/11/27 02:46
3 おけ 2005/11/27 22:21
4 chihaha7 2005/11/28 14:48
5
Re: 教えてください。 使途不明金 プロでも難しいのでは?
kei8 2005/11/28 17:28
6 おけ 2005/11/28 21:43
7 chihaha7 2005/11/29 07:20
8 chihaha7 2005/11/29 07:28