•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

アルバイト的なことはできるの?

質問 回答受付中

アルバイト的なことはできるの?

2005/11/22 08:08

325732

積極参加

回答数:9

編集

いつも、参考にさせています。
お願いします。

専従者は、6ヵ月ほど仕事にじゅうしいていれば、アルバイトであれば、働いてもいいのでしょうか。
そうであれば、どれくらいの収入までとか、時間の制限はありますか。
両方の仕事はできますか。

その他、参考に出来ることを、教えてください。

いつも、参考にさせています。
お願いします。

専従者は、6ヵ月ほど仕事にじゅうしいていれば、アルバイトであれば、働いてもいいのでしょうか。
そうであれば、どれくらいの収入までとか、時間の制限はありますか。
両方の仕事はできますか。

その他、参考に出来ることを、教えてください。

この質問に回答
回答

Re: アルバイト的なことはできるの?

2005/11/23 21:03

ZELDA

神の領域

編集

税務所に提出した専従者給与の届出は、自営業に専従した給与に対しての届出ですので、アルバイト給与に関しては関係ありませんん。
専従者給与の届出が月間10万円だとしたら、自営業の専従者給与が10万円を超えなければ良いのです。
アルバイトの給与は別勘定です。

しかし、確定申告の際は専従者の給与もアルバイトの給与も給与ですから、アルバイト分は雑収入とする事は出来ません。

確定申告書の様式も、給与所得のみの人の申告書とその他の所得の人の申告書は別の様式のものが用意されています。

税務所に提出した専従者給与の届出は、自営業に専従した給与に対しての届出ですので、アルバイト給与に関しては関係ありませんん。
専従者給与の届出が月間10万円だとしたら、自営業の専従者給与が10万円を超えなければ良いのです。
アルバイトの給与は別勘定です。

しかし、確定申告の際は専従者の給与もアルバイトの給与も給与ですから、アルバイト分は雑収入とする事は出来ません。

確定申告書の様式も、給与所得のみの人の申告書とその他の所得の人の申告書は別の様式のものが用意されています。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 325732 2005/11/22 08:08
1 ZELDA 2005/11/22 10:21
2 325732 2005/11/22 17:09
3 ZELDA 2005/11/22 22:07
4 325732 2005/11/23 12:15
5 ZELDA 2005/11/23 18:08
6 325732 2005/11/23 19:37
7
Re: アルバイト的なことはできるの?
ZELDA 2005/11/23 21:03
8 325732 2005/11/23 21:18
9 ZELDA 2005/11/23 22:48