編集
感謝とお詫びを。
まずは、nikonikoさん、フォローありがとうございます。
手を広げて記すのに躊躇したため、税務には触れないようにしつつ、
> 詳しくは、ソフトウェアの会計処理に関する本やWebページをご参照ください。
としたのですが、却って一方的になってしまったのかもしれない、
と反省しております。
税務はフォローいただいたとおり3年ですので、
設定した償却年数や販売数量などによっては、
申告調整をする必要が生じて参ります。
(ソフト会計に関する実務指針に従っているのならば、
申告調整の必要な場合も、必要の無い場合もあります。)
外向け決算書を重視しなくとも良い状況下にあるのならば、
税務に合わせてしまう手もあります。
また、CD-ROMの内容にも特に触れませんでしたが、
内容によってはソフトウェア計上する必要の無い場合も考えられます。
(例:大半がコンテンツの場合:金額によっては棚卸資産計上が考えられる)
この点も、ご確認ください。
なお、ソフトウェア計上した場合には、
減価償却費を売上原価へ含めるようにしてください。
最後に、いま読み返してみて、前回までの投稿に、
正確でない部分がありました。
繰り返しで申し訳ないのですが、
> 詳しくは、ソフトウェアの会計処理に関する本やWebページをご参照ください。
にて、お願いいたします。 m(__)m
感謝とお詫びを。
まずは、nikonikoさん、フォローありがとうございます。
手を広げて記すのに躊躇したため、税務には触れないようにしつつ、
> 詳しくは、ソフトウェアの会計処理に関する本やWebページをご参照ください。
としたのですが、却って一方的になってしまったのかもしれない、
と反省しております。
税務はフォローいただいたとおり3年ですので、
設定した償却年数や販売数量などによっては、
申告調整をする必要が生じて参ります。
(ソフト会計に関する実務指針に従っているのならば、
申告調整の必要な場合も、必要の無い場合もあります。)
外向け決算書を重視しなくとも良い状況下にあるのならば、
税務に合わせてしまう手もあります。
また、CD-ROMの内容にも特に触れませんでしたが、
内容によってはソフトウェア計上する必要の無い場合も考えられます。
(例:大半がコンテンツの場合:金額によっては棚卸資産計上が考えられる)
この点も、ご確認ください。
なお、ソフトウェア計上した場合には、
減価償却費を売上原価へ含めるようにしてください。
最後に、いま読み返してみて、前回までの投稿に、
正確でない部分がありました。
繰り返しで申し訳ないのですが、
> 詳しくは、ソフトウェアの会計処理に関する本やWebページをご参照ください。
にて、お願いいたします。 m(__)m
返信