•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

簡易課税から原則課税へ

質問 回答受付中

簡易課税から原則課税へ

2005/05/18 10:59

mikan1

おはつ

回答数:4

編集

今期から原則課税になりました。
前期の決算で確定した消費税の納付の仕訳は
どのように処理したらよいのですか?

予定納税は仮払消費税で落としています。

初歩的な質問ですみません。

今期から原則課税になりました。
前期の決算で確定した消費税の納付の仕訳
どのように処理したらよいのですか?

予定納税は仮払消費税で落としています。

初歩的な質問ですみません。

この質問に回答
回答

Re: 簡易課税から原則課税へ

2005/05/18 11:12

かめへん

神の領域

編集

経理方法によって、処理は変わってきます。

税込経理方式であれば、単に納付時に租税公課で処理されるだけで良いです。
(もちろん予定納税分の仮払消費税が貸方に来て、年額が租税公課となりますが)

しかし、仮払消費税を、予定納税とは言え使われているのであれば、税抜経理方式なのでしょうね〜。
そうなると、本来は、前期中に精算の仕訳をしていなければならなかった事になり、厳密に言えば、修正申告又は更正の請求をしなければならない事となります。
ただ、簡易課税の適用による雑収入の額が少額であれば、当期で処理してしまう、という所もあるとは思いますが。

仮に、納付時に処理するとして、次の仕訳になります。

仮受消費税/
        /仮払消費税
        /現   金
        /雑 収 入  →簡易課税の適用及び端数差額(場合によっては雑損失の可能性も)


ご参考までに、原則課税か簡易課税か、というのは、税込経理方式・税抜経理方式という、経理方法には影響があるものではありません。

経理方法によって、処理は変わってきます。

税込経理方式であれば、単に納付時に租税公課で処理されるだけで良いです。
(もちろん予定納税分の仮払消費税が貸方に来て、年額が租税公課となりますが)

しかし、仮払消費税を、予定納税とは言え使われているのであれば、税抜経理方式なのでしょうね〜。
そうなると、本来は、前期中に精算の仕訳をしていなければならなかった事になり、厳密に言えば、修正申告又は更正の請求をしなければならない事となります。
ただ、簡易課税の適用による雑収入の額が少額であれば、当期で処理してしまう、という所もあるとは思いますが。

仮に、納付時に処理するとして、次の仕訳になります。

仮受消費税
        /仮払消費税
        /現   金
        /雑 収 入  →簡易課税の適用及び端数差額(場合によっては雑損失の可能性も)


ご参考までに、原則課税か簡易課税か、というのは、税込経理方式・税抜経理方式という、経理方法には影響があるものではありません。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 mikan1 2005/05/18 10:59
1
Re: 簡易課税から原則課税へ
かめへん 2005/05/18 11:12
2 mikan1 2005/05/18 13:22
3 かめへん 2005/05/18 13:55
4 mikan1 2005/05/18 19:35