orange

積極参加

回答数:2

編集

 前々から疑問だったのですが、領収書や請求書に記載する請求先(領収先)名の有効範囲などはあるのでしょうか?

 当社の場合、社名が長く、また若干の社名変更があったので、名前が省略されていたり、旧名であったりしている場合があります。(新社名を省略すると旧名と同じになるので・・・)

 空欄だとこちらで書いたりするのですが、こういうった場合の証憑書類は問題ないのでしょうか?

 もちろん、正式名称であることが一番間違いないとは思いますが、社内・社外すべて徹底して統一すべきことなのかが気になったので・・・。

 どなたかアドバイスをお願い致します。

 前々から疑問だったのですが、領収書や請求書に記載する請求先(領収先)名の有効範囲などはあるのでしょうか?

 当社の場合、社名が長く、また若干の社名変更があったので、名前が省略されていたり、旧名であったりしている場合があります。(新社名を省略すると旧名と同じになるので・・・)

 空欄だとこちらで書いたりするのですが、こういうった場合の証憑書類は問題ないのでしょうか?

 もちろん、正式名称であることが一番間違いないとは思いますが、社内・社外すべて徹底して統一すべきことなのかが気になったので・・・。

 どなたかアドバイスをお願い致します。