•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

労働保険について

質問 回答受付中

労働保険について

2023/06/06 18:07

ocharu

ちょい参加

回答数:2

編集

こんにちは。

労働保険について質問です。
従業員がおらず、社長のみの会社です。
以前は従業員がいたため、そのときの保険料を「申告済概算保険料」として更新してきましたが、
今年度より概算保険料0円での継続は出来ないとなっているため、申告をどうすればよいかみなさまにお尋ねしたく、書き込みしました。

将来従業員を雇う設定で、パンフレットの例では、概算の労働保険料に2000千円と記載がありますが、これは適当な数字をあてはめたものでしょうか。(適当なと言う言い方は少々乱暴ですが)

こちらが勝手に決めた金額を入れて計算するということでしょうか。

無知すぎる質問ですみません。
宜しくお願いいたします。

こんにちは。

労働保険について質問です。
従業員がおらず、社長のみの会社です。
以前は従業員がいたため、そのときの保険料を「申告済概算保険料」として更新してきましたが、
今年度より概算保険料0円での継続は出来ないとなっているため、申告をどうすればよいかみなさまにお尋ねしたく、書き込みしました。

将来従業員を雇う設定で、パンフレットの例では、概算の労働保険料に2000千円と記載がありますが、これは適当な数字をあてはめたものでしょうか。(適当なと言う言い方は少々乱暴ですが)

こちらが勝手に決めた金額を入れて計算するということでしょうか。

無知すぎる質問ですみません。
宜しくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re:Re:労働保険について

2023/06/08 10:43

ocharu

ちょい参加

編集

早速のお返事ありがとうございます。

「概算」なのでいくらでもよい… 納得です。

シンプルですがわかりやすい説明です。
ありがとうございました!

早速のお返事ありがとうございます。

「概算」なのでいくらでもよい… 納得です。

シンプルですがわかりやすい説明です。
ありがとうございました!

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ocharu 2023/06/06 18:07
1 bachelor0202 2023/06/07 08:57
2
Re:Re:労働保険について
ocharu 2023/06/08 10:43