•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

弥生オンラインの仕訳で地代家賃を仕訳したいのですが・・

質問 解決済

弥生オンラインの仕訳で地代家賃を仕訳したいのですが・・

2017/09/29 09:54

ケロさん

ちょい参加

回答数:8

編集

個人でやよいの白色申告オンラインを用いての地代家賃の仕訳についてなのですが、
事業用の口座からは引落しが出来なく、プライベートの口座から
事業用の家賃を支払った場合の仕訳は
例えば家賃40000の場合、多分

地代家賃 40000 / 事業主借 40000 といった感じになると思うのですが、
やよいの場合、入力場面で 収入、支出、振替とあり、
支出を選んで 科目 地代家賃 取引手段 普通預金 としてしまうと、
事業用の口座からそのまま 40000円の支出という意味になってしまいます。

この場合だと直接家賃を事業用口座から40000円支出という意味に
なってしまうと思うのですが、
プライベートの口座から家賃を引いたものを地代家賃の経費として
事業用口座に反映させるには、どのように画面で仕訳すれば良いのでしょうか?
振替 の項目を用いるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

個人でやよいの白色申告オンラインを用いての地代家賃仕訳についてなのですが、
事業用の口座からは引落しが出来なく、プライベートの口座から
事業用の家賃を支払った場合の仕訳
例えば家賃40000の場合、多分

地代家賃 40000 / 事業主借 40000 といった感じになると思うのですが、
やよいの場合、入力場面で 収入、支出、振替とあり、
支出を選んで 科目 地代家賃 取引手段 普通預金 としてしまうと、
事業用の口座からそのまま 40000円の支出という意味になってしまいます。

この場合だと直接家賃を事業用口座から40000円支出という意味に
なってしまうと思うのですが、
プライベートの口座から家賃を引いたものを地代家賃の経費として
事業用口座に反映させるには、どのように画面で仕訳すれば良いのでしょうか?
振替 の項目を用いるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

この質問は締め切られました
回答

Re:Re:Re:Re:Re:弥生オンラインの仕訳で地代家賃を仕訳したいのですが・・

2017/10/05 10:09

H2A

常連さん

編集

まずはじめに、
・複数のやり方がある場合があります。
・ネットにしろ本にしろ間違いがある場合があります(私のコメントも)。
なので意味をしっかり理解することが大事です。

ケロさんは事業経理とプライベートを区別する意識が薄いようですね。
事業経理が別人の財布だと考えてみたらどうですか?
貸したものは返ってこなくていいですか?借りたものは返しませんか?
分けて考える意識を持たないと始まらない気がしますよ。
事業経理を分けて考えないと、事業の確定申告ができません。どんぶり勘定はダメです。

それから、経費にならないということをしきりに書かれていますが、
どこのどんな情報でしょうかね。
何か勘違いされていてあちこちおかしくなっているように思いますが。
会計ソフトの決算書作成は試されたことがありますか?
期中でもお試し操作はできるのではないかと思いますが。
貸借対照表と損益計算書などが作成されますが、2つが示すものは違います。
損益計算書を見たら、ちゃんと経費カテゴリの地代家賃の欄に額がありませんか?

あと、元入金勘定はいろいろ議論がありますが、間違った記述も多いです。
自分は個人事業開始時に事業用口座を用意しなかったこともあって0で始めました。
最初から事業主借だけです。翌期以降も0のままで変化しません。
この方が分かりやすいと書かれていることも多いです。
無理に元入金勘定を使う必要はなく、実態に合わせればいいと思います。

自分も一個人事業主として自分で経理をやっているので、
わからないことがあったときにその都度調べて、
できるだけきちんと理解して進めるようにはしています。
なのでシンプルに、ただししっかり区別をつけて、を意識しています。

まずはじめに、
・複数のやり方がある場合があります。
・ネットにしろ本にしろ間違いがある場合があります(私のコメントも)。
なので意味をしっかり理解することが大事です。

ケロさんは事業経理とプライベートを区別する意識が薄いようですね。
事業経理が別人の財布だと考えてみたらどうですか?
貸したものは返ってこなくていいですか?借りたものは返しませんか?
分けて考える意識を持たないと始まらない気がしますよ。
事業経理を分けて考えないと、事業の確定申告ができません。どんぶり勘定はダメです。

それから、経費にならないということをしきりに書かれていますが、
どこのどんな情報でしょうかね。
何か勘違いされていてあちこちおかしくなっているように思いますが。
会計ソフトの決算書作成は試されたことがありますか?
期中でもお試し操作はできるのではないかと思いますが。
貸借対照表損益計算書などが作成されますが、2つが示すものは違います。
損益計算書を見たら、ちゃんと経費カテゴリの地代家賃の欄に額がありませんか?

あと、元入金勘定はいろいろ議論がありますが、間違った記述も多いです。
自分は個人事業開始時に事業用口座を用意しなかったこともあって0で始めました。
最初から事業主借だけです。翌期以降も0のままで変化しません。
この方が分かりやすいと書かれていることも多いです。
無理に元入金勘定を使う必要はなく、実態に合わせればいいと思います。

自分も一個人事業主として自分で経理をやっているので、
わからないことがあったときにその都度調べて、
できるだけきちんと理解して進めるようにはしています。
なのでシンプルに、ただししっかり区別をつけて、を意識しています。

回答一覧
表示: