•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

廻り手形の不渡りについて教えて下さい。

質問 回答受付中

廻り手形の不渡りについて教えて下さい。

2009/04/23 22:02

hirotoy

おはつ

回答数:1

編集

最終の取立依頼は、一般的にどこがすべきですか?
流れとして
A社振出⇒B社(裏書)⇒C社(裏書)⇒当社となっております。
2枚保有しており、4月20日と5月20日の期日のものです。
当然、本日(4月23日)ですので、4月20日分は、銀行から連絡があり、『取引なし』で引き取りました。すぐにC社に持参し、小切手と交換しました。
5月20日期日の手形については、期日になってから小切手と交換するとのこと。しかも銀行に取立依頼して帯付きで持って来てほしいと言われたようです。
これって、当社がしないといけないことなのでしょうか?
このあたり、経験不足でよく分かりません。
是非ともご教授いただけませんでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。              以上

最終の取立依頼は、一般的にどこがすべきですか?
流れとして
A社振出⇒B社(裏書)⇒C社(裏書)⇒当社となっております。
2枚保有しており、4月20日と5月20日の期日のものです。
当然、本日(4月23日)ですので、4月20日分は、銀行から連絡があり、『取引なし』で引き取りました。すぐにC社に持参し、小切手と交換しました。
5月20日期日の手形については、期日になってから小切手と交換するとのこと。しかも銀行に取立依頼して帯付きで持って来てほしいと言われたようです。
これって、当社がしないといけないことなのでしょうか?
このあたり、経験不足でよく分かりません。
是非ともご教授いただけませんでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。              以上

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 廻り手形の不渡りについて教えて下さい。

2009/04/28 07:52

PTA

すごい常連さん

編集

>最終の取立依頼は、一般的にどこがすべきですか?

と聞かれたら、最終的に当該手形を保有している御社ということになります。

ただ、C社として、どうしてもいったん不渡りにしてからでないと弁済に応じないとい言い切れるかどうか・・・
A社は再生法とか破産法などの申請をしたということでしょうか?
明らかに不渡りになる手形であれば、御社は、C社でもB社でもどちらにでも、5月20日期日の手形等に交換することを要求できると思います。
ただし、期限の利益の喪失という概念がありますので、場合によっては、即刻現金と交換しろと言えるケースがあるかもしれませんが。
結局、御社とC社(御社のお得意先ですよね)との関係で、どうしてもと言われて、断りにくい関係であれば、少々面倒でも応えてあげても良いかなと思いますが、本来は、不渡りをつかまされたということで、即刻、きれいな手形と交換しろと言いたいところです。

どなたもレスされないので、自信ないですが、過去の経験で書かせていただきました。

>最終の取立依頼は、一般的にどこがすべきですか?

と聞かれたら、最終的に当該手形を保有している御社ということになります。

ただ、C社として、どうしてもいったん不渡りにしてからでないと弁済に応じないとい言い切れるかどうか・・・
A社は再生法とか破産法などの申請をしたということでしょうか?
明らかに不渡りになる手形であれば、御社は、C社でもB社でもどちらにでも、5月20日期日の手形等に交換することを要求できると思います。
ただし、期限の利益の喪失という概念がありますので、場合によっては、即刻現金と交換しろと言えるケースがあるかもしれませんが。
結局、御社とC社(御社のお得意先ですよね)との関係で、どうしてもと言われて、断りにくい関係であれば、少々面倒でも応えてあげても良いかなと思いますが、本来は、不渡りをつかまされたということで、即刻、きれいな手形と交換しろと言いたいところです。

どなたもレスされないので、自信ないですが、過去の経験で書かせていただきました。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています