編集
okich0902さん、こんばんは。
以前、人材関係の仕事をしていた者です。
特定派遣の場合、主流の登録型派遣と違い
身分が安定している印象があり、時給でなく
月給のイメージをもっておりました。
実際、ネットで「特定派遣」で検索しても
職種ごとに月給いくらで同業他社が求人募集しています。
これらをチェックすれば、職種、就業地域ごとの
相場があるていど想像できるのではないでしょうか?
お気にさわったらすみませんが、時給というのは
ちょっと気になります。特定派遣は、派遣の仕事が
あってもなくても、派遣元の社員として給与が
安定保証されている形態を想定していると思います。
時給ではいけないわけではないのですが。
実務上では、請負と派遣の線引きはお客さんの
都合だったりしますが、堅い派遣法の話から
すれば、お客さんから指揮命令を受けるなら派遣、
貴社の社員が指揮命令を受けずに、自らの裁量で
仕事を進められるのが請負になります。
想像ですが、請負から派遣に契約が変わっても
勤務実態が以前と変わらなければ、そもそも請負の
時に社員の方がもらっていた給与はそのまま
変わらないというのが理屈にあっていると
思いますが。
一方、okich0902さんの会社がお客さんの会社に請求する
金額の計算方法は、たとえば一式いくらというものから
okich0902さんの会社から常駐にいっている社員が
定時で働いたら月額いくら、残業したら1時間当たり
いくら加算といったように変更する必要があるかもしれ
ません。
あともし会社が日本人材派遣協会に加入しているのでしたら
協会に法律に詳しい方がいらっしゃるので、おききに
なったらどうでしょう。
okich0902さん、こんばんは。
以前、人材関係の仕事をしていた者です。
特定派遣の場合、主流の登録型派遣と違い
身分が安定している印象があり、時給でなく
月給のイメージをもっておりました。
実際、ネットで「特定派遣」で検索しても
職種ごとに月給いくらで同業他社が求人募集しています。
これらをチェックすれば、職種、就業地域ごとの
相場があるていど想像できるのではないでしょうか?
お気にさわったらすみませんが、時給というのは
ちょっと気になります。特定派遣は、派遣の仕事が
あってもなくても、派遣元の社員として給与が
安定保証されている形態を想定していると思います。
時給ではいけないわけではないのですが。
実務上では、請負と派遣の線引きはお客さんの
都合だったりしますが、堅い派遣法の話から
すれば、お客さんから指揮命令を受けるなら派遣、
貴社の社員が指揮命令を受けずに、自らの裁量で
仕事を進められるのが請負になります。
想像ですが、請負から派遣に契約が変わっても
勤務実態が以前と変わらなければ、そもそも請負の
時に社員の方がもらっていた給与はそのまま
変わらないというのが理屈にあっていると
思いますが。
一方、okich0902さんの会社がお客さんの会社に請求する
金額の計算方法は、たとえば一式いくらというものから
okich0902さんの会社から常駐にいっている社員が
定時で働いたら月額いくら、残業したら1時間当たり
いくら加算といったように変更する必要があるかもしれ
ません。
あともし会社が日本人材派遣協会に加入しているのでしたら
協会に法律に詳しい方がいらっしゃるので、おききに
なったらどうでしょう。
返信