編集
当社も何社か海外に子会社を持っております。
1.についてはドルレートについてはTTM(中値)を使って期末評価替えを行っております。日本経済新聞、BKホームページなどに載っております。
2.については『外貨建取引等の会計処理に関する実務指針』(監査小六法)に載っております。
●資産及び負債については決算時の為替相場による円換算額を付 する。(貸付金も行います)
当社は四半期ごと、月末レートに置き換えております。
現金、銀行預金、仮払金、未収入金、売掛金、貸付金、買掛金、未払金ぐらいですかね
例)3/3 子会社へ$100貸し付けた。(3/3TTM $1=105円)
貸付金 10,500 / 銀行預金 10,500
3/31決算のTTMが$1=107円だった。
貸付金 200 / 雑収入 為替差益 200
となります。
但し、外貨建未収収益(前受金)未払費用(前渡金)については計算期日が到来していないため外貨建金銭債権債務ではないから換算の対象になりません
投資有価証券は記載の通り取得時レートでOKです。
あまり説明が下手で申し訳ございません。
当社も何社か海外に子会社を持っております。
1.についてはドルレートについてはTTM(中値)を使って期末評価替えを行っております。日本経済新聞、BKホームページなどに載っております。
2.については『外貨建取引等の会計処理に関する実務指針』(監査小六法)に載っております。
●資産及び負債については決算時の為替相場による円換算額を付 する。(貸付金も行います)
当社は四半期ごと、月末レートに置き換えております。
現金、銀行預金、仮払金、未収入金、売掛金、貸付金、買掛金、未払金ぐらいですかね
例)3/3 子会社へ$100貸し付けた。(3/3TTM $1=105円)
貸付金 10,500 / 銀行預金 10,500
3/31決算のTTMが$1=107円だった。
貸付金 200 / 雑収入 為替差益 200
となります。
但し、外貨建未収収益(前受金)未払費用(前渡金)については計算期日が到来していないため外貨建金銭債権債務ではないから換算の対象になりません
投資有価証券は記載の通り取得時レートでOKです。
あまり説明が下手で申し訳ございません。
返信