•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

年末調整の所得税源泉徴収簿の書き方について

質問 回答受付中

年末調整の所得税源泉徴収簿の書き方について

2011/12/20 15:48

takeru67

おはつ

回答数:2

編集

2点質問させてください。

○年の途中で再就職した人の給与・税額の記載

しおりには「集計に含めます」とありますが、「計」の欄に弊社のものと前の会社のものを合計した金額を記載するという理解でよいのでしょうか。
それとも、前の会社のものについては、別途どこかに記載するでしょうか。
もし、別途記載する場合は、どこにどのように記載すればよいかをお教えください。

○「扶養控除等の申告」欄について

特に記載すべき内容はないのですが、申告書は提出してもらっています。
この場合、「申告の有無」は「有」「無」のどちらになるのでしょうか。

2点質問させてください。

○年の途中で再就職した人の給与・税額の記載

しおりには「集計に含めます」とありますが、「計」の欄に弊社のものと前の会社のものを合計した金額を記載するという理解でよいのでしょうか。
それとも、前の会社のものについては、別途どこかに記載するでしょうか。
もし、別途記載する場合は、どこにどのように記載すればよいかをお教えください。

○「扶養控除等の申告」欄について

特に記載すべき内容はないのですが、申告書は提出してもらっています。
この場合、「申告の有無」は「有」「無」のどちらになるのでしょうか。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 年末調整の所得税源泉徴収簿の書き方について

2011/12/20 23:51

takeru67

おはつ

編集

efuさま

丁寧なお答え、ありがとうございました。
疑問が消えて安心しました。

efuさま

丁寧なお答え、ありがとうございました。
疑問が消えて安心しました。

返信

2. Re: 年末調整の所得税源泉徴収簿の書き方について

2011/12/20 17:15

efu

すごい常連さん

編集

質問1
私も正確なことはよくわかりませんが、国税庁から送付された「給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引」9ページの(記載例2)「就職前に他の支払者から受けた給与等を通算して年末調整を行った受給者の場合」を見ると、源泉徴収簿の右側(年末調整欄)では前職分が合算されています(支払額、社会保険料、源泉徴収税額)。

源泉徴収票にはこの合算された金額をそれぞれの項目に記入し、なお且つ摘要欄に前職分の金額を記入します。合算された金額から前職分の金額を引いたものが貴社で支給あるいは徴収した金額ということになります。しかし、源泉徴収簿のどこに前職分を書くのかは例示していませんね。おそらく源泉徴収簿に前職分の源泉徴収票を添付して保管しておけばよいのではないでしょうか。

なお、源泉徴収簿の左側、支給の明細は貴社で支給、徴収した金額のみ記載となります。

また「給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引」23ページの合計表の書き方では、左上の枠内「支払金額」及び「源泉徴収税額」の項として、前職分を含めずに記入することとなっています。源泉徴収票の支払額や源泉徴収税額の合計から前職分の金額を引いた金額が合計表に記載されます。

質問2
扶養控除申告書を提出した方は申告の有無は「有」で甲欄適用(年末調整対象者)、提出していない方は申告の有無は「無」で乙欄適用(年末調整対象外)となります。当然ながら提出していない方については扶養親族欄は何も書かれていないことになります。

質問1
私も正確なことはよくわかりませんが、国税庁から送付された「給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引」9ページの(記載例2)「就職前に他の支払者から受けた給与等を通算して年末調整を行った受給者の場合」を見ると、源泉徴収簿の右側(年末調整欄)では前職分が合算されています(支払額、社会保険料、源泉徴収税額)。

源泉徴収票にはこの合算された金額をそれぞれの項目に記入し、なお且つ摘要欄に前職分の金額を記入します。合算された金額から前職分の金額を引いたものが貴社で支給あるいは徴収した金額ということになります。しかし、源泉徴収簿のどこに前職分を書くのかは例示していませんね。おそらく源泉徴収簿に前職分の源泉徴収票を添付して保管しておけばよいのではないでしょうか。

なお、源泉徴収簿の左側、支給の明細は貴社で支給、徴収した金額のみ記載となります。

また「給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引」23ページの合計表の書き方では、左上の枠内「支払金額」及び「源泉徴収税額」の項として、前職分を含めずに記入することとなっています。源泉徴収票の支払額や源泉徴収税額の合計から前職分の金額を引いた金額が合計表に記載されます。

質問2
扶養控除申告書を提出した方は申告の有無は「有」で甲欄適用(年末調整対象者)、提出していない方は申告の有無は「無」で乙欄適用(年末調整対象外)となります。当然ながら提出していない方については扶養親族欄は何も書かれていないことになります。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています