年末調整後の納付書の書き方について教えてください。
納期特例を申請していますので、7〜12月の給与で年末調整をして納付しないといけないのですが
例)7〜12月までの給与、報酬が下記の場合
従業員の給与 1,200,000円・預かっていた源泉税 12,000円
税理士報酬 200,000円・預かっていた源泉税 20,000円
従業員への還付額が14,000円になったため年内に12,000円を還付し、翌年の2ヶ月で残りの2,000円を還付しようと思います。
この場合の納付書の書き方がわからなくて困っています。
給与に対しては源泉税は0、しかし税理士に支払う源泉税は預かっているのでこの源泉税の20,000円だけを支払えばよいのでしょうか?
ちなみに従業員は1人しかいません。
年末調整後の納付書の書き方について教えてください。
納期特例を申請していますので、7〜12月の給与で年末調整をして納付しないといけないのですが
例)7〜12月までの給与、報酬が下記の場合
従業員の給与 1,200,000円・預かっていた源泉税 12,000円
税理士報酬 200,000円・預かっていた源泉税 20,000円
従業員への還付額が14,000円になったため年内に12,000円を還付し、翌年の2ヶ月で残りの2,000円を還付しようと思います。
この場合の納付書の書き方がわからなくて困っています。
給与に対しては源泉税は0、しかし税理士に支払う源泉税は預かっているのでこの源泉税の20,000円だけを支払えばよいのでしょうか?
ちなみに従業員は1人しかいません。