経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
損出し目的の株式売却
2010/06/24 16:05
1. Re: 損出し目的の株式売却
2010/06/28 09:09
2. Re: 損出し目的の株式売却
2010/06/25 00:40
明確な線引きはありません。
ま、そう言ってしまうとミもフタもないので、一般的にこれならおおむね大丈夫だと思われる線でいうと、
「3年」
かなあと思います。
理由は、一般的な通常の税務調査は3年前までしかさかのぼらないからです。
ですから、3年間じっとしていれば、通常はわからないだろうというのが根拠です。
もう少し短い期間で言うと、やはり1年くらいは間がほしいですね。
少なくとも決算をまたがないとなんですし、いくら決算をまたいでいても、数ヶ月程度では、「最初から買い戻す予定だったんでしょ?」と間違いなく調査官に言われます。
1年間あれば、調査があった時にうまく説明できるよう、その理由をあれこれ充分考えておく時間があるでしょう。
相手を説得できるだけのきちんとした理由さえあれば、1日でも1時間でもOKです。
ここでいう「相手を説得できるだけのきちんとした理由」とは、100人中80人〜90人が「うん、あなたのいうとおりだね。」と納得して言ってくれるような理由です。
そういった理由を考えるのがめんどくさいのでしたら、確実な線としては、絶対さかのぼって調査しきれない「7年間」です。
税法上は、7年以上さかのぼって調査することはありえないからです。
そんなわけですから、期間が短ければ短いほどハイリスクになると考えればわかりやすいでしょう。
明確な線引きはありません。
ま、そう言ってしまうとミもフタもないので、一般的にこれならおおむね大丈夫だと思われる線でいうと、
「3年」
かなあと思います。
理由は、一般的な通常の税務調査は3年前までしかさかのぼらないからです。
ですから、3年間じっとしていれば、通常はわからないだろうというのが根拠です。
もう少し短い期間で言うと、やはり1年くらいは間がほしいですね。
少なくとも決算をまたがないとなんですし、いくら決算をまたいでいても、数ヶ月程度では、「最初から買い戻す予定だったんでしょ?」と間違いなく調査官に言われます。
1年間あれば、調査があった時にうまく説明できるよう、その理由をあれこれ充分考えておく時間があるでしょう。
相手を説得できるだけのきちんとした理由さえあれば、1日でも1時間でもOKです。
ここでいう「相手を説得できるだけのきちんとした理由」とは、100人中80人〜90人が「うん、あなたのいうとおりだね。」と納得して言ってくれるような理由です。
そういった理由を考えるのがめんどくさいのでしたら、確実な線としては、絶対さかのぼって調査しきれない「7年間」です。
税法上は、7年以上さかのぼって調査することはありえないからです。
そんなわけですから、期間が短ければ短いほどハイリスクになると考えればわかりやすいでしょう。
0
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.