編集
>買掛金支払期日が遅れてしまったので
利息を払わなければならなくなりました。
上司からは下記のような仕訳を指示されましたが
正式な仕訳の方法なのでしょうか。
例えば利息20円とした場合の仕訳
仕入時
仕入 1000 買掛金 1000
支払時
仕入 20 買掛金 20
買掛金 1020 普通預金 1020
回答:
1、「仕入/買掛金 20」の処理は、棚卸資産の取得原価に含めるという処理です。
2、これに対し、novaさんの回答にある「もう一つは支払利息とする方法」は、資産の取得価額に含めない処理です。
この2つの会計処理は資産の取得価額に含めるか含めないかという点で明確な違いがあります。どちらの方法もOKということにはならないと考えます。
「買掛金支払期日が遅れてしまったので利息を払わなければならなくなりました。」というときの遅延利息を資産の取得価額に含める扱いはとられていないように思います。2、の処理(営業外費用、ただし金額が多額であれば特別損失)をすることが適切と考えます。
>買掛金支払期日が遅れてしまったので
利息を払わなければならなくなりました。
上司からは下記のような仕訳を指示されましたが
正式な仕訳の方法なのでしょうか。
例えば利息20円とした場合の仕訳
仕入時
仕入 1000 買掛金 1000
支払時
仕入 20 買掛金 20
買掛金 1020 普通預金 1020
回答:
1、「仕入/買掛金 20」の処理は、棚卸資産の取得原価に含めるという処理です。
2、これに対し、novaさんの回答にある「もう一つは支払利息とする方法」は、資産の取得価額に含めない処理です。
この2つの会計処理は資産の取得価額に含めるか含めないかという点で明確な違いがあります。どちらの方法もOKということにはならないと考えます。
「買掛金支払期日が遅れてしまったので利息を払わなければならなくなりました。」というときの遅延利息を資産の取得価額に含める扱いはとられていないように思います。2、の処理(営業外費用、ただし金額が多額であれば特別損失)をすることが適切と考えます。
返信