役員報酬の不支給について相談させてください。
事前確定届出をし、役員2名に報酬と賞与の支払いを
しておりました。
業績悪化のため、期の途中ですが期末まで、
報酬と賞与を変更(無給)したいと社長から話がありました。
(税理士より、「事前届出している金額を変更すると、
過去に遡ることはないだろうと思うが、損金不算入な部分が
出る。」という話があり、無給だったら損金、
損金不算入など関係ないから、無給にしたいという意向の
ようです。)
常勤役員2名とも会社に貸付をしているため、
いままでの手取額と控除分(住民税など)に相当する額を、
返済したということで処理するとのことです。
社会保険について、無給になる役員分は資格喪失届を
出す必要があると聞きました。
代表者の場合、なにか特別な書類の準備は必要ですか?
資格喪失しないで済む方法はないのでしょうか?
無給だったとした場合にも発生するものは、住民税だけという
ことでいいのでしょうか?
そのほか、気をつけなければならないことがありましたら
教えてください。よろしくお願いいたします。
役員報酬の不支給について相談させてください。
事前確定届出をし、役員2名に報酬と賞与の支払いを
しておりました。
業績悪化のため、期の途中ですが期末まで、
報酬と賞与を変更(無給)したいと社長から話がありました。
(税理士より、「事前届出している金額を変更すると、
過去に遡ることはないだろうと思うが、損金不算入な部分が
出る。」という話があり、無給だったら損金、
損金不算入など関係ないから、無給にしたいという意向の
ようです。)
常勤役員2名とも会社に貸付をしているため、
いままでの手取額と控除分(住民税など)に相当する額を、
返済したということで処理するとのことです。
社会保険について、無給になる役員分は資格喪失届を
出す必要があると聞きました。
代表者の場合、なにか特別な書類の準備は必要ですか?
資格喪失しないで済む方法はないのでしょうか?
無給だったとした場合にも発生するものは、住民税だけという
ことでいいのでしょうか?
そのほか、気をつけなければならないことがありましたら
教えてください。よろしくお願いいたします。