経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
2. Re: 諸口は必要?
2007/11/15 17:18
たとえば、売上の諸口だったら
得意先コードを打たないと、売上が上げられない。(または入力できない)
一回きりのお客さんが、多い。
でしたら、諸口があった方が、良いと思います。
一度の取引しかない顧客番号が、たくさん有っても邪魔ですよね。
取引の多いお得意様以外が、めったに無いなら、個別の番号で管理したほうが 分かりやすくて、楽だと思います。
siiさんの会社では、どういう顧客、または取引先が多いかで違ってきます。
たとえば、売上の諸口だったら
得意先コードを打たないと、売上が上げられない。(または入力できない)
一回きりのお客さんが、多い。
でしたら、諸口があった方が、良いと思います。
一度の取引しかない顧客番号が、たくさん有っても邪魔ですよね。
取引の多いお得意様以外が、めったに無いなら、個別の番号で管理したほうが 分かりやすくて、楽だと思います。
siiさんの会社では、どういう顧客、または取引先が多いかで違ってきます。
0
3. Re: 諸口は必要?
2007/11/15 17:17
弊社で使用している会計システムでは、帳簿等に「諸口」と表示されるのは、例えば、以下のようなN対1の仕訳を切った場合です。
交通費 1,000/現金 1,500
接待交際費 500/
上記のような仕訳の場合、総勘定元帳の「現金」の相手方勘定科目が、「諸口」と表示されます。
「諸口」とは勘定科目の名称では無くて、総勘定元帳等で、相手方が複数の勘定科目の場合(1対N or N対1の仕訳の場合)に表示されるものではないでしょうか?(勘定科目名称で「諸口」は聞いたことがありません・・)
ちなみに、弊社の会計システムでは、以下のように設定を変更できるようになっていました。
上記の仕訳で、総勘定元帳の「現金」を例にすると、相手方勘定科目を、
・「諸口」と表示
・行単位で勘定科目を対応させて、「交通費」と表示
・「交通費*」と表示(交通費以外に相手方に勘定科目あり)
弊社で使用している会計システムでは、帳簿等に「諸口」と表示されるのは、例えば、以下のようなN対1の仕訳を切った場合です。
交通費 1,000/現金 1,500
接待交際費 500/
上記のような仕訳の場合、総勘定元帳の「現金」の相手方勘定科目が、「諸口」と表示されます。
「諸口」とは勘定科目の名称では無くて、総勘定元帳等で、相手方が複数の勘定科目の場合(1対N or N対1の仕訳の場合)に表示されるものではないでしょうか?(勘定科目名称で「諸口」は聞いたことがありません・・)
ちなみに、弊社の会計システムでは、以下のように設定を変更できるようになっていました。
上記の仕訳で、総勘定元帳の「現金」を例にすると、相手方勘定科目を、
・「諸口」と表示
・行単位で勘定科目を対応させて、「交通費」と表示
・「交通費*」と表示(交通費以外に相手方に勘定科目あり)
0
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.