•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

減価償却費の仕訳ですが

質問 回答受付中

減価償却費の仕訳ですが

2007/09/14 15:51

haha

ちょい参加

回答数:1

編集

こんにちわ

減価償却の仕訳ですが、
当初 間接法? 減価償却費/減価償却累計額
という 仕訳だったのに、

ここ3期分当たりは 
直接法 減価償却費/車両運搬などなど
になっていました。

直接法と間接法では どちらが良いのですか?


間近3期当たりの直接法から、今期間接法にする
方法を教えてください。




こんにちわ

減価償却の仕訳ですが、
当初 間接法? 減価償却費/減価償却累計額
という 仕訳だったのに、

ここ3期分当たりは 
直接法 減価償却費/車両運搬などなど
になっていました。

直接法と間接法では どちらが良いのですか?


間近3期当たりの直接法から、今期間接法にする
方法を教えてください。




この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 減価償却費の仕訳ですが

2007/09/14 17:42

dodo

常連さん

編集

有形固定資産については、貸借対照表に減価償却累計額を表示しなければならないので、間接法の方が望ましいと思います。(正式な決算書で直接控除→間接控除に読み替えても構わないかも知れませんが、ちょっと面倒ですね)

直接法から間接法へは下記の仕訳をきればよいと思います。

・いったん3期分全て戻す
車両運搬/減価償却費

・3期分間接法で仕訳をきる
減価償却費/減価償却累計額

ちなみに減価償却累計額の貸借対照表の表示は次のいづれかの方法でなければならないようです。

(1)科目控除方式
建物 500
建物減価償却累計額 △100
機械装置 700
機械装置減価償却累計額 △200

(2)一括控除方式
建物 500
機械装置 700
減価償却累計額 △300

(3)科目注記方式
建物 400
機械装置 500
(貸借対照表に対する注記)
建物減価償却累計額 △100
機械装置減価償却累計額 △200
      or
減価償却累計額 △300

有形固定資産については、貸借対照表に減価償却累計額を表示しなければならないので、間接法の方が望ましいと思います。(正式な決算書で直接控除→間接控除に読み替えても構わないかも知れませんが、ちょっと面倒ですね)

直接法から間接法へは下記の仕訳をきればよいと思います。

・いったん3期分全て戻す
車両運搬/減価償却費

・3期分間接法仕訳をきる
減価償却費/減価償却累計額

ちなみに減価償却累計額貸借対照表の表示は次のいづれかの方法でなければならないようです。

(1)科目控除方式
建物 500
建物減価償却累計額 △100
機械装置 700
機械装置減価償却累計額 △200

(2)一括控除方式
建物 500
機械装置 700
減価償却累計額 △300

(3)科目注記方式
建物 400
機械装置 500
貸借対照表に対する注記)
建物減価償却累計額 △100
機械装置減価償却累計額 △200
      or
減価償却累計額 △300

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています