いつもお世話になっております。
3月に決算を迎え申告書の提出等も5月末までに完了していたのですが、決算書にのせていた金額が変更になったことを先ほど知りました。。。
決算書を修正する必要があるのでしょうか?
それとも、今期で修正すればよろしいのでしょうか?
教えてください。
内容
3月に備品等(パーティションなど)を発注し、本来であれば決算日に届いていなければ、資産や経費の計上ができないと思いますが、、、社長指示で、前期の決算書に反映させました。
4月末日に支払を終え、5月下旬(決算書完成後)に納品されました。先ほど担当者から請求書を渡され、支払内容を確認したところ、「4月に支払ったもの(=決算書に計上したもの)と内容が変わっていること」に気づきました。。。
具体的には、「工具器具備品」と「消耗品費」と「減価償却費」の勘定に影響がおよぶと思います。
どのようにしたらいいのか悩んでいます。
教えてください。よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
3月に決算を迎え申告書の提出等も5月末までに完了していたのですが、決算書にのせていた金額が変更になったことを先ほど知りました。。。
決算書を修正する必要があるのでしょうか?
それとも、今期で修正すればよろしいのでしょうか?
教えてください。
内容
3月に備品等(パーティションなど)を発注し、本来であれば決算日に届いていなければ、資産や経費の計上ができないと思いますが、、、社長指示で、前期の決算書に反映させました。
4月末日に支払を終え、5月下旬(決算書完成後)に納品されました。先ほど担当者から請求書を渡され、支払内容を確認したところ、「4月に支払ったもの(=決算書に計上したもの)と内容が変わっていること」に気づきました。。。
具体的には、「工具器具備品」と「消耗品費」と「減価償却費」の勘定に影響がおよぶと思います。
どのようにしたらいいのか悩んでいます。
教えてください。よろしくお願いいたします。