•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

役員の社会保険加入について

質問 回答受付中

役員の社会保険加入について

2007/05/18 15:29

おはつ

回答数:2

編集

補足する

母が役員に就任しました。(今まではパート扱いで父の扶養者でした。)
母は社会保険に加入しないいけないですか?給料は月7万円程度で常勤です。ちなみに年金を44万円ほど頂いております。

母が役員に就任しました。(今まではパート扱いで父の扶養者でした。)
母は社会保険に加入しないいけないですか?給料は月7万円程度で常勤です。ちなみに年金を44万円ほど頂いております。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 役員の社会保険加入について

2007/05/19 21:23

おはつ

編集

ありがとうございました。社会保険や雇用保険関係の内容を全く把握してないので助かりました :-) ちなみに経理的なこともよく分かってないですけど・・・ :-P また、分からない事がありましたら助言をお願いします。

ありがとうございました。社会保険や雇用保険関係の内容を全く把握してないので助かりました :-) ちなみに経理的なこともよく分かってないですけど・・・ :-P また、分からない事がありましたら助言をお願いします。

返信

2. Re: 役員の社会保険加入について

2007/05/19 10:08

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

社会保険適用事業所の役職員が被保険者となるかどうかは、常時使用関係にあるかどうかで決まります。報酬・賃金の多寡や年金受給の有無は関係ありません。
パートタイム労働者のうち、労働時間および労働日数が通常の就労者のおおむね4分の3未満である者は、常時使用関係にないと解釈して被保険者としない取り扱いが認められています。母上が今まで被保険者でなかったのはこの取り扱いによるものです。
これに対して役員は、時間を定めて労働力を提供する雇用関係と異なり、その地位にある限り常にその職務を遂行する義務を負う委任関係にありますから、常時使用関係でないということは論理的にありえません。従って役員はすべて被保険者となるのが原則です。
とは言え無報酬の場合はさすがに無理があると言う事で被保険者としない取り扱いが認められています。
「たとえ1円でも報酬があれば被保険者となる」というのが当局の見解です。

そういうわけで母上は役員に就任した日から被保険者となっています。
ただし、厚生年金については70歳以上の人は被保険者となりません。

社会保険適用事業所の役職員が被保険者となるかどうかは、常時使用関係にあるかどうかで決まります。報酬・賃金の多寡や年金受給の有無は関係ありません。
パートタイム労働者のうち、労働時間および労働日数が通常の就労者のおおむね4分の3未満である者は、常時使用関係にないと解釈して被保険者としない取り扱いが認められています。母上が今まで被保険者でなかったのはこの取り扱いによるものです。
これに対して役員は、時間を定めて労働力を提供する雇用関係と異なり、その地位にある限り常にその職務を遂行する義務を負う委任関係にありますから、常時使用関係でないということは論理的にありえません。従って役員はすべて被保険者となるのが原則です。
とは言え無報酬の場合はさすがに無理があると言う事で被保険者としない取り扱いが認められています。
「たとえ1円でも報酬があれば被保険者となる」というのが当局の見解です。

そういうわけで母上は役員に就任した日から被保険者となっています。
ただし、厚生年金については70歳以上の人は被保険者となりません。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています