•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

備品を無償で手に入れた場合

質問 回答受付中

備品を無償で手に入れた場合

2005/10/10 20:06

chibiko

ちょい参加

回答数:12

編集

教えてください!!
例えば、パソコンや車を譲り受けた場合(無料)、仕訳はどのようになるのでしょうか??
資産が増える事になりますが、貸方はそのままなのでしょうか??
譲り受けると贈与かなにかになってくるのですか??

どうぞよろしくお願いします!!

教えてください!!
例えば、パソコンや車を譲り受けた場合(無料)、仕訳はどのようになるのでしょうか??
資産が増える事になりますが、貸方はそのままなのでしょうか??
譲り受けると贈与かなにかになってくるのですか??

どうぞよろしくお願いします!!

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜12件 (全12件)
| 1 |

1. Re: 備品を無償で手に入れた場合

2005/10/23 02:19

おけ

さらにすごい常連さん

編集

なるほど・・・。無償の貸借ということにするのでしたら、
使用貸借契約ということで書面を作っておくといいでしょうね。

なるほど・・・。無償の貸借ということにするのでしたら、
使用貸借契約ということで書面を作っておくといいでしょうね。

返信

2. Re: 備品を無償で手に入れた場合

2005/10/21 15:25

かめへん

神の領域

編集

横から失礼します。

法人・個人間の借入金の利息でも同様ですが、法人が個人へ無償で貸し付けている場合であっても、法人としては収入を計上すべきですので、無償という事になれば問題となりますが、逆に法人が個人から借りている場合には、無償であったとしても特に問題はないものと思います。
もちろん、本来は何らかの支払いをするのが道理でしょうけど、その分の支払いをしない、又は資産計上をしない、という事は、法人にとっては経費を発生させない、という事ですので、税務署としても特に何も言わないものと思います。
(逆に収入を発生させていなければうるさい所ですが)

経費に計上すれば、逆に言えば個人の方は、その分は所得として確定申告しなければならない事となります。

横から失礼します。

法人・個人間の借入金の利息でも同様ですが、法人が個人へ無償で貸し付けている場合であっても、法人としては収入を計上すべきですので、無償という事になれば問題となりますが、逆に法人が個人から借りている場合には、無償であったとしても特に問題はないものと思います。
もちろん、本来は何らかの支払いをするのが道理でしょうけど、その分の支払いをしない、又は資産計上をしない、という事は、法人にとっては経費を発生させない、という事ですので、税務署としても特に何も言わないものと思います。
(逆に収入を発生させていなければうるさい所ですが)

経費に計上すれば、逆に言えば個人の方は、その分は所得として確定申告しなければならない事となります。

返信

3. Re: 備品を無償で手に入れた場合

2005/10/21 15:11

ぽてと

すごい常連さん

編集

同族会社ではありがちな形なのですが、法人にした会社の方に自営業時代の備品類などを売却していない場合はそうなるんでしょうね。。。
法人経営と自営業と両立しているのは珍しいのかもしれませんが、その場合は法人の方が無償で備品を使わせてもらい、事務までやってもらっている事になりますよね??
自営業のほうが社長個人の節税作の場合はいじらないほうが良いのかも知れませんが、法人格に調査が入った場合には、何か言われるかも知れませんね、、、
出来れば契約書を作成して月に数万円程度であっても自営業の方へ支払った方が良いと思いますよ。
それによって社長個人の所得が増えすぎてしまうと言うならば、それは社長個人の自営業として家族に給与を出すとか、いろいろと節税作を使わないとダメかもしれませんね。。。

同族会社ではありがちな形なのですが、法人にした会社の方に自営業時代の備品類などを売却していない場合はそうなるんでしょうね。。。
法人経営と自営業と両立しているのは珍しいのかもしれませんが、その場合は法人の方が無償で備品を使わせてもらい、事務までやってもらっている事になりますよね??
自営業のほうが社長個人の節税作の場合はいじらないほうが良いのかも知れませんが、法人格に調査が入った場合には、何か言われるかも知れませんね、、、
出来れば契約書を作成して月に数万円程度であっても自営業の方へ支払った方が良いと思いますよ。
それによって社長個人の所得が増えすぎてしまうと言うならば、それは社長個人の自営業として家族に給与を出すとか、いろいろと節税作を使わないとダメかもしれませんね。。。

返信

4. Re: 備品を無償で手に入れた場合

2005/10/21 15:01

小桃

すごい常連さん

編集

potetoさん、こんにちわ。

>要は、社長さんの自営業時代の物を流用して法人に変わってからの業務も引き続き同じ事務所でやっていると言う事では無いでしょうか??

そのとおりです。

>現在支払われている家賃とは、事務所自体を借りている賃借料ではないですか??

こちらも。そのとおりです。


弊社では、Preに費用を一切支払わず、というより請求されていないし、むしろ無料で貸してもらっている形ですね。
会社とPreとの間で、契約書は作成しておりませんが・・・。
もし、契約書を作成しそこに「備品賃借料は無料とする。」ような内容が謳われていれば、資産計上をしたりしなくても問題ないのでしょうか?

potetoさん、こんにちわ。

>要は、社長さんの自営業時代の物を流用して法人に変わってからの業務も引き続き同じ事務所でやっていると言う事では無いでしょうか??

そのとおりです。

>現在支払われている家賃とは、事務所自体を借りている賃借料ではないですか??

こちらも。そのとおりです。


弊社では、Preに費用を一切支払わず、というより請求されていないし、むしろ無料で貸してもらっている形ですね。
会社とPreとの間で、契約書は作成しておりませんが・・・。
もし、契約書を作成しそこに「備品賃借料は無料とする。」ような内容が謳われていれば、資産計上をしたりしなくても問題ないのでしょうか?

返信

5. Re: 備品を無償で手に入れた場合

2005/10/21 14:03

ぽてと

すごい常連さん

編集

komomoさんどうもです。
お昼過ぎのアンニュイな気分から現実に戻されつつあります(。-_-。)ポッ

本題ですが、法人成りされたのでしたか少し記憶があいまいなのですが、個人事業(自営業)と法人とでやられているのだろうなあと言うのはわかりました。

要は、社長さんの自営業時代の物を流用して法人に変わってからの業務も引き続き同じ事務所でやっていると言う事では無いでしょうか??
この場合は普通なら自営業の出資者である社長に、法人から使用料や賃借料及び事務代行手数料等の名目で幾らか支払ってしまえば問題ないんじゃないでしょうか??
もちろん契約書などは作成する必要があります。

現在支払われている家賃とは、事務所自体を借りている賃借料ではないですか??
予測の元に書いていますので、少し認識が違うかもしれませんが、自宅で企業する場合や個人事業を始める場合に似ているように思います。

komomoさんどうもです。
お昼過ぎのアンニュイな気分から現実に戻されつつあります(。-_-。)ポッ

本題ですが、法人成りされたのでしたか少し記憶があいまいなのですが、個人事業(自営業)と法人とでやられているのだろうなあと言うのはわかりました。

要は、社長さんの自営業時代の物を流用して法人に変わってからの業務も引き続き同じ事務所でやっていると言う事では無いでしょうか??
この場合は普通なら自営業の出資者である社長に、法人から使用料や賃借料及び事務代行手数料等の名目で幾らか支払ってしまえば問題ないんじゃないでしょうか??
もちろん契約書などは作成する必要があります。

現在支払われている家賃とは、事務所自体を借りている賃借料ではないですか??
予測の元に書いていますので、少し認識が違うかもしれませんが、自宅で企業する場合や個人事業を始める場合に似ているように思います。

返信

6. Re: 備品を無償で手に入れた場合

2005/10/21 10:44

小桃

すごい常連さん

編集

potetoさん、おはようございます。

譲り受けた・・。というよりは、Preの事務所を使ってるという感じです。使用するに当たって、費用は一切出していません。
事務所の家賃は、設立した月から支払っていますが、支払先は
他会社です。

説明がうまく出来ず、すみません。

potetoさん、おはようございます。

譲り受けた・・。というよりは、Preの事務所を使ってるという感じです。使用するに当たって、費用は一切出していません。
事務所の家賃は、設立した月から支払っていますが、支払先は
他会社です。

説明がうまく出来ず、すみません。

返信

7. Re: 備品を無償で手に入れた場合

2005/10/21 10:27

ぽてと

すごい常連さん

編集

どの程度のものを譲り受けたかによると思のですが、少額であれば私なら雑収入で受けてしまうかな??(汗)
特別利益に乗ってきますから、同じと言えば同じなんですが、贈与税の課税対象になるくらい大きなものであれば、適便処理するべきでしょうね。

どの程度のものを譲り受けたかによると思のですが、少額であれば私なら雑収入で受けてしまうかな??(汗)
特別利益に乗ってきますから、同じと言えば同じなんですが、贈与税の課税対象になるくらい大きなものであれば、適便処理するべきでしょうね。

返信

8. Re: 備品を無償で手に入れた場合

2005/10/21 10:16

小桃

すごい常連さん

編集

横から失礼いたします。

弊社で使用している机、椅子、一部のパソコン等は、Preが個人事業をしているときに使用していたものをそのまま使っています。
(正確には、まだ個人事業も続けています。事務所も弊社と同じ場所で・・・。)

この場合も、資産贈与という科目で仕訳計上しなければいけなかったのでしょうか?贈与というよりは、兼用という感じです。

もともとPreも廃業になった会社から、無料で引き取ってきたそうです。つまり取得価額はゼロということなのですが・・・。

よろしくお願いします。

横から失礼いたします。

弊社で使用している机、椅子、一部のパソコン等は、Preが個人事業をしているときに使用していたものをそのまま使っています。
(正確には、まだ個人事業も続けています。事務所も弊社と同じ場所で・・・。)

この場合も、資産贈与という科目で仕訳計上しなければいけなかったのでしょうか?贈与というよりは、兼用という感じです。

もともとPreも廃業になった会社から、無料で引き取ってきたそうです。つまり取得価額はゼロということなのですが・・・。

よろしくお願いします。

返信

9. Re: 備品を無償で手に入れた場合

2005/10/20 23:30

kamisama

おはつ

編集

法人の場合はその通りです。「通常要する価額」の算定に困りますが。当然、益金となりますので法人税の課税対象となります。

ただ、個人事業者か法人か書いてないのでどちらでしょうか?(当然、法人だと思うけど)

個人であれば、その時価を算定して、その年の贈与の合計額が110万以下であれば贈与税はかかりません。誰からもらったかによりますが。

法人の場合はその通りです。「通常要する価額」の算定に困りますが。当然、益金となりますので法人税の課税対象となります。

ただ、個人事業者か法人か書いてないのでどちらでしょうか?(当然、法人だと思うけど)

個人であれば、その時価を算定して、その年の贈与の合計額が110万以下であれば贈与税はかかりません。誰からもらったかによりますが。

返信

10. Re: 備品を無償で手に入れた場合

2005/10/20 23:04

yujinode

ちょい参加

編集

 法人税法施行令第54条第1項第6号において、現物出資、交換、贈与による場合には、取得時の当該資産の取得に通常要する価額とそれを利用するために直接要した費用の額によることと定めています。

 法人税法施行令第54条第1項第6号において、現物出資、交換、贈与による場合には、取得時の当該資産の取得に通常要する価額とそれを利用するために直接要した費用の額によることと定めています。

返信

11. Re: 備品を無償で手に入れた場合

2005/10/12 10:17

chibiko

ちょい参加

編集

o_kさん、いつもありがとうございます!!

過去ログも見てきました!
受贈益は特別損益にになるのですね。

やっぱり贈与というと税金が絡んでくるような気がしますよね・・・

o_kさん、いつもありがとうございます!!

過去ログも見てきました!
受贈益は特別損益にになるのですね。

やっぱり贈与というと税金が絡んでくるような気がしますよね・・・

返信

12. Re: 備品を無償で手に入れた場合

2005/10/11 00:05

おけ

さらにすごい常連さん

編集

仕訳の基本は、
 資産/資産受贈益
ですネ。

そして、貸方の科目名でお分かりのとおり、
資産贈与として扱われることになります。


ただ、えー、私は税務に弱くて、
詳しいことは・・・ゴメンナサイ。

どなたか、フォローをお願いします。
(過去ログにもあったかな?)

仕訳の基本は、
 資産/資産受贈益
ですネ。

そして、貸方の科目名でお分かりのとおり、
資産贈与として扱われることになります。


ただ、えー、私は税務に弱くて、
詳しいことは・・・ゴメンナサイ。

どなたか、フォローをお願いします。
(過去ログにもあったかな?)

返信

1件〜12件 (全12件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています