•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

青色申告決算書【給料内訳】

質問 回答受付中

青色申告決算書【給料内訳】

2005/03/02 15:41

miho

積極参加

回答数:4

編集

こんにちは。いつもお世話になっています。
今、確定申告の書類を作成しているのですが、決算書の給料賃金の内訳のところで教えてください。
支給額はそのままかけるのですが、源泉徴収額については年末調整したときの16年の税額を記入するのでしょうか?とすると、年の途中で退職された方についてはどうなるのでしょう?こちらから納めている額はわかるのですが、それでいいのでしょうか?でも、納期の特例を利用しているので、後期の分については納付せずに退職されているので、その後は年末調整をした人の分のみ納付しています。だから、納付書と内訳書の金額があわないのです。どうしたらいいのでしょう・・・ :-(

こんにちは。いつもお世話になっています。
今、確定申告の書類を作成しているのですが、決算書の給料賃金の内訳のところで教えてください。
支給額はそのままかけるのですが、源泉徴収額については年末調整したときの16年の税額を記入するのでしょうか?とすると、年の途中で退職された方についてはどうなるのでしょう?こちらから納めている額はわかるのですが、それでいいのでしょうか?でも、納期の特例を利用しているので、後期の分については納付せずに退職されているので、その後は年末調整をした人の分のみ納付しています。だから、納付書と内訳書の金額があわないのです。どうしたらいいのでしょう・・・ :-(

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 青色申告決算書【給料内訳】

2005/03/14 10:25

miho

積極参加

編集

kamehenさん。どうもありがとうございました。すぐにお礼をもうしあげるところ、パソコンの調子が悪くなってしまい、おまけになぜだかパスワードが反応してくれず、今日やっとパスワードの変更ができて、お返事できました。
今日中になんとか申告を提出しようと思っています。ありがとうございました。

kamehenさん。どうもありがとうございました。すぐにお礼をもうしあげるところ、パソコンの調子が悪くなってしまい、おまけになぜだかパスワードが反応してくれず、今日やっとパスワードの変更ができて、お返事できました。
今日中になんとか申告を提出しようと思っています。ありがとうございました。

返信

2. Re: 青色申告決算書【給料内訳】

2005/03/04 16:49

かめへん

神の領域

編集

あ、そうですね、確かに前職分がある場合は必ずしも納付書の金額とは合うとは限らないですね、失礼しました。
いずれにしても、この欄には、年末調整した人については年末調整後の源泉徴収税額、中途退職者については、退職時までに源泉徴収した金額を記載すべき事となっていますので、基本的には源泉徴収票の金額を元に記載すべき事となります。

>そしてもう1人に関しては、前職とうちの給与をあわせても税金がかからなかったので、一旦預かっている所得税還付しました。なので、源泉徴収税は「0」なんです。でも、還付した額はこちらで預かっている額より多いのです。だから源泉の預かり金はその分−になっているのです。やっぱりやり方がおかしかったのでしょうか・・・

ただ、これに関しては、一時的に預り金はマイナスになるかもしれませんが、納付時に差し引きますので、最終的には預り金はマイナスにはならないはずです。

あ、そうですね、確かに前職分がある場合は必ずしも納付書の金額とは合うとは限らないですね、失礼しました。
いずれにしても、この欄には、年末調整した人については年末調整後の源泉徴収税額、中途退職者については、退職時までに源泉徴収した金額を記載すべき事となっていますので、基本的には源泉徴収票の金額を元に記載すべき事となります。

>そしてもう1人に関しては、前職とうちの給与をあわせても税金がかからなかったので、一旦預かっている所得税還付しました。なので、源泉徴収税は「0」なんです。でも、還付した額はこちらで預かっている額より多いのです。だから源泉の預かり金はその分−になっているのです。やっぱりやり方がおかしかったのでしょうか・・・

ただ、これに関しては、一時的に預り金はマイナスになるかもしれませんが、納付時に差し引きますので、最終的には預り金はマイナスにはならないはずです。

返信

3. Re: 青色申告決算書【給料内訳】

2005/03/04 11:39

miho

積極参加

編集

kamehenさんいつもありがとうございます。
すみません私の理解不足でした。えっと、退職された方の分は納付しているのですが、中途採用の方の分は前職の給与があったので、源泉徴収票には徴収税額は結構あるのですが、こちらで預かったのは少額なんです。だから源泉徴収税額の金額があわないんです。そしてもう1人に関しては、前職とうちの給与をあわせても税金がかからなかったので、一旦預かっている所得税還付しました。なので、源泉徴収税は「0」なんです。でも、還付した額はこちらで預かっている額より多いのです。だから源泉の預かり金はその分−になっているのです。やっぱりやり方がおかしかったのでしょうか・・・

kamehenさんいつもありがとうございます。
すみません私の理解不足でした。えっと、退職された方の分は納付しているのですが、中途採用の方の分は前職の給与があったので、源泉徴収票には徴収税額は結構あるのですが、こちらで預かったのは少額なんです。だから源泉徴収税額の金額があわないんです。そしてもう1人に関しては、前職とうちの給与をあわせても税金がかからなかったので、一旦預かっている所得税還付しました。なので、源泉徴収税は「0」なんです。でも、還付した額はこちらで預かっている額より多いのです。だから源泉の預かり金はその分−になっているのです。やっぱりやり方がおかしかったのでしょうか・・・

返信

4. Re: 青色申告決算書【給料内訳】

2005/03/02 21:54

かめへん

神の領域

編集

>でも、納期の特例を利用しているので、後期の分については納付せずに退職されているので、その後は年末調整をした人の分のみ納付しています。

ちょっと、この部分がわからないのですが、例え退職されて年末調整されていないとしても、退職時までの源泉徴収された所得税は会社が納付しなければなりません。
ひょっとしたら納付漏れになっているのでしょうか。

いずれにしても、給料内訳の欄の源泉徴収税額については、年末調整した方については、年末調整後の源泉徴収税額、中途退職者の場合は、退職までに源泉徴収された金額を記載すべきで、簡単に言えば、いずれの場合も源泉徴収票の源泉徴収税額を記載すべき事となります。

ですから、納付書と内訳書の金額は、基本的には合うはずです。

>でも、納期の特例を利用しているので、後期の分については納付せずに退職されているので、その後は年末調整をした人の分のみ納付しています。

ちょっと、この部分がわからないのですが、例え退職されて年末調整されていないとしても、退職時までの源泉徴収された所得税は会社が納付しなければなりません。
ひょっとしたら納付漏れになっているのでしょうか。

いずれにしても、給料内訳の欄の源泉徴収税額については、年末調整した方については、年末調整後の源泉徴収税額、中途退職者の場合は、退職までに源泉徴収された金額を記載すべきで、簡単に言えば、いずれの場合も源泉徴収票源泉徴収税額を記載すべき事となります。

ですから、納付書と内訳書の金額は、基本的には合うはずです。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています