助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

決算またがった在庫の振替伝票起票の仕方教えて下さい。

質問 回答受付中

決算またがった在庫の振替伝票起票の仕方教えて下さい。

2014/11/19 13:50

totopapa88

おはつ

回答数:2

編集

決算期をまたがった仕入れ、棚卸の振替伝票の書き方を教えて下さい。
経理事務経験はなく、小口出納帳と経費精算の振伝起票レベルです。

8月に会社を立ち上げ、9月に商品を仕入れ9月末決算の場合

①9月末の在庫金額¥1,500,000の仕訳

②10月末の在庫金額¥1,000,000の仕訳

9月末の決算で1枚期末在庫の振替が必要だと思うのですが。
また期が変わり10/1付けで何か振替する必要がありますか?

他にも不足や助言ありましたら宜しくお願い致します。

決算期をまたがった仕入れ、棚卸の振替伝票の書き方を教えて下さい。
経理事務経験はなく、小口出納帳と経費精算の振伝起票レベルです。

8月に会社を立ち上げ、9月に商品を仕入れ9月末決算の場合

①9月末の在庫金額¥1,500,000の仕訳

②10月末の在庫金額¥1,000,000の仕訳

9月末の決算で1枚期末在庫の振替が必要だと思うのですが。
また期が変わり10/1付けで何か振替する必要がありますか?

他にも不足や助言ありましたら宜しくお願い致します。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件~2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 決算またがった在庫の振替伝票起票の仕方教えて下さい。

2014/11/23 00:34

totopapa88

おはつ

編集

回答ありがとうございました。
毎月棚卸をする場合は、前月と当月の数字を②のように仕訳していけば良いと言う事ですね。
イメージできました。ありがとうございます。


回答ありがとうございました。
毎月棚卸をする場合は、前月と当月の数字を②のように仕訳していけば良いと言う事ですね。
イメージできました。ありがとうございます。


返信

2. Re: 決算またがった在庫の振替伝票起票の仕方教えて下さい。

2014/11/20 13:44

anoano

すごい常連さん

編集

仕訳については、実務上と会計理論上とでは、
異なるので、実務上の仕訳でお答えします。
また、毎月末に棚卸をしていることを前提とします。

①商品/期末商品150万円

②期首商品/商品150万円
 商品/期末商品100万円

(注)
10月1日付の仕訳は、特にありません。

11月以降の②の仕訳は、会計ソフトによって
異なる場合があります。
仮に11月末が130万円だとすると、
 期末商品/商品100万円
 商品/期末商品130万円
のようになることがありますので、念のため。

仕訳については、実務上と会計理論上とでは、
異なるので、実務上の仕訳でお答えします。
また、毎月末に棚卸をしていることを前提とします。

商品/期末商品150万円

②期首商品商品150万円
 商品/期末商品100万円

(注)
10月1日付の仕訳は、特にありません。

11月以降の②の仕訳は、会計ソフトによって
異なる場合があります。
仮に11月末が130万円だとすると、
 期末商品商品100万円
 商品/期末商品130万円
のようになることがありますので、念のため。

返信

1件~2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています