•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

外注加工費の仕訳方法

質問 回答受付中

外注加工費の仕訳方法

2008/03/04 04:13

おはつ

回答数:4

編集

補足する

外注加工費の仕訳方法についてお伺いしたく、書き込ませて頂きました。
個人事業(業種:WEB制作)で青色申告です。

ひとつの仕事の中で、一部だけを外注さんにお願いする場合があります。例えばあるWEBサイトの中で、専用のイラストをおこす必要がある場合にはイラストレーターさんにイラスト部分だけを手伝ってもらいます。

外注さんからは納品と同時に請求書を当方に送ってもらいます。
外注さんへの報酬の支払いは、納品月の翌月末に銀行振り込みです。


質問1)仕訳方法についてですが、

●納品日
(借方)外注加工費/(貸方)未払金
●翌月末(支払日)
(借方)未払金/(貸方)普通預金

で間違いないのでしょうか?
※発生主義で帳簿をつけています。

根本的にこれで仕訳方法が間違いじゃないのかどうか、という事と、未払金、未払費用、買掛金などがあるようで、一体どれにすれば良いのかという事で疑問に思っています。


質問2)とても初歩的で素朴な疑問でお恥ずかしいのですが…
・今回の場合も含め、「外注加工費」というのは、その他多数の経費(例えば交通費や消耗品費のような)と同じものという考えで良いんですよね?
・仕訳において、「仕入」とは一体何なのでしょうか?これも経費なのでしょうか?
今回の場合、外注加工費は仕入れにする必要があるのでしょうか?

長々とすみません、もしよろしければどなたか教えて下さい。
よろしくお願い致します。

外注加工費仕訳方法についてお伺いしたく、書き込ませて頂きました。
個人事業(業種:WEB制作)で青色申告です。

ひとつの仕事の中で、一部だけを外注さんにお願いする場合があります。例えばあるWEBサイトの中で、専用のイラストをおこす必要がある場合にはイラストレーターさんにイラスト部分だけを手伝ってもらいます。

外注さんからは納品と同時に請求書を当方に送ってもらいます。
外注さんへの報酬の支払いは、納品月の翌月末に銀行振り込みです。


質問1)仕訳方法についてですが、

●納品日
(借方)外注加工費/(貸方)未払金
●翌月末(支払日)
(借方)未払金/(貸方)普通預金

で間違いないのでしょうか?
発生主義で帳簿をつけています。

根本的にこれで仕訳方法が間違いじゃないのかどうか、という事と、未払金、未払費用買掛金などがあるようで、一体どれにすれば良いのかという事で疑問に思っています。


質問2)とても初歩的で素朴な疑問でお恥ずかしいのですが…
・今回の場合も含め、「外注加工費」というのは、その他多数の経費(例えば交通費や消耗品費のような)と同じものという考えで良いんですよね?
仕訳において、「仕入」とは一体何なのでしょうか?これも経費なのでしょうか?
今回の場合、外注加工費は仕入れにする必要があるのでしょうか?

長々とすみません、もしよろしければどなたか教えて下さい。
よろしくお願い致します。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 外注加工費の仕訳方法

2008/03/09 02:22

おはつ

編集

返事遅くなって大変失礼しました。
おかげさまで無事確定申告終了することができました。
ご回答ありがとうございました。

返事遅くなって大変失礼しました。
おかげさまで無事確定申告終了することができました。
ご回答ありがとうございました。

返信

2. Re: 外注加工費の仕訳方法

2008/03/05 09:49

DISKY

すごい常連さん

編集

買掛金と未払金・未払費用についてですが

1.買掛金であるか?
 御社で通常販売する商品の仕入にあたるものは買掛金になります。

2.未払費用であるか?
 継続して役務の提供を受けており、時間とともに発生する費用のうちまだその債務が確定していないもの・・・と書くとややこしいのですが、要するに光熱費・保険料・支払い賃金などが該当します。
 15日が検針日で、翌月15日支払いの水道料を例に取ってみると、1日〜15日分(正確には前月16日〜当月15日分)は請求を受けておりますから債務が確定していますので、今回はこのケースに当たりません(以下3.になります)。一方16日〜月末分は、水道を使用している(=継続して役務の提供を受けている)にも関わらず、まだ請求を受けていません(債務が確定していない)ので、この分が未払費用となります。給料なんかも同じ考え方ですね。
 もっともコレは金額的に重要性がなければ、その発生を認識しない(=請求を受けた分のみを計上する)方法もあります。本来は

2/15
水道光熱費/未払金(2/1〜2/15)
2/29
水道光熱費/未払費用(2/16〜2/29)
3/15
水道光熱費/未払金(3/1〜3/15)
未払費用
未払金   /現金等(1/16〜2/15分)

とするべきですが、水道料などではあまり金額的に重要性がないと考えられるので、簡便的に

2/15
水道光熱費/未払金(1/16〜2/15)
3/15
水道光熱費/未払金(2/16〜3/15)
未払金   /現金等(1/16〜2/15)

とする方法もアリです。

3.未払金である。
 上記1.2.のいずれにも当たらないものが未払金になります。

おおむねこのような考えでよいと思います。

買掛金と未払金・未払費用についてですが

1.買掛金であるか?
 御社で通常販売する商品の仕入にあたるものは買掛金になります。

2.未払費用であるか?
 継続して役務の提供を受けており、時間とともに発生する費用のうちまだその債務が確定していないもの・・・と書くとややこしいのですが、要するに光熱費・保険料・支払い賃金などが該当します。
 15日が検針日で、翌月15日支払いの水道料を例に取ってみると、1日〜15日分(正確には前月16日〜当月15日分)は請求を受けておりますから債務が確定していますので、今回はこのケースに当たりません(以下3.になります)。一方16日〜月末分は、水道を使用している(=継続して役務の提供を受けている)にも関わらず、まだ請求を受けていません(債務が確定していない)ので、この分が未払費用となります。給料なんかも同じ考え方ですね。
 もっともコレは金額的に重要性がなければ、その発生を認識しない(=請求を受けた分のみを計上する)方法もあります。本来は

2/15
水道光熱費未払金(2/1〜2/15)
2/29
水道光熱費未払費用(2/16〜2/29)
3/15
水道光熱費未払金(3/1〜3/15)
未払費用
未払金   /現金等(1/16〜2/15分)

とするべきですが、水道料などではあまり金額的に重要性がないと考えられるので、簡便的に

2/15
水道光熱費未払金(1/16〜2/15)
3/15
水道光熱費未払金(2/16〜3/15)
未払金   /現金等(1/16〜2/15)

とする方法もアリです。

3.未払金である。
 上記1.2.のいずれにも当たらないものが未払金になります。

おおむねこのような考えでよいと思います。

返信

3. Re: 外注加工費の仕訳方法

2008/03/05 04:07

おはつ

編集

大変参考になりました。
ありがとうございました。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

返信

4. Re: 外注加工費の仕訳方法

2008/03/04 11:13

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

源泉徴収の必要性などを考えないとして、

1)仕訳方法は、基本的にお考えの通りでいいと思います。
科目は買掛金の方がしっくりくると思いますが、まあ、そんなに深く悩まなくてもいいと思います。

2)外注加工費や仕入は、製造や売上の原価ですから、支出時に全額経費計上できる交通費や消耗品費とは違い、決算整理で翌期に繰り越す部分が生じる事があります。

源泉徴収の必要性などを考えないとして、

1)仕訳方法は、基本的にお考えの通りでいいと思います。
科目は買掛金の方がしっくりくると思いますが、まあ、そんなに深く悩まなくてもいいと思います。

2)外注加工費や仕入は、製造や売上の原価ですから、支出時に全額経費計上できる交通費や消耗品費とは違い、決算整理で翌期に繰り越す部分が生じる事があります。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています