•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

配当金をもらえる人

質問 回答受付中

配当金をもらえる人

2006/01/10 11:03

fappy

おはつ

回答数:6

編集

こんにちは。いつも参考にさせていただいています。

うちは有限会社です。
定款には「配当を出す期の期末に社員である人に
配当を出す事ができる」旨を定めてあるのですが、
配当をもらう側の社員の出資金が0円でも
配当は出せるものなのでしょうか?
ちなみにその社員は現在取締役で、会社から
役員報酬を支払っています。
設立時に出資しており、定款にも出資割合が書いてあります。
現在は出資割合を変更して、その人の出資金は0円になっています。
すみませんが、どなたか教えてください。

こんにちは。いつも参考にさせていただいています。

うちは有限会社です。
定款には「配当を出す期の期末に社員である人に
配当を出す事ができる」旨を定めてあるのですが、
配当をもらう側の社員の出資金が0円でも
配当は出せるものなのでしょうか?
ちなみにその社員は現在取締役で、会社から
役員報酬を支払っています。
設立時に出資しており、定款にも出資割合が書いてあります。
現在は出資割合を変更して、その人の出資金は0円になっています。
すみませんが、どなたか教えてください。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 配当金をもらえる人

2006/01/14 10:31

fappy

おはつ

編集

o_kさん、さらに詳しいご説明をありがとうございました。
書き込み時間も夜中ですよね?すみません...。
現在は、出資金が0円の役員の人ですが、
その人の出資割合が変わったのは、
決算期末日を過ぎ、社員総会(総会などという
大それたものではありませんが...)
も終えてからのことでした。
その人も、配当をもらうことができるんですね。

ほんとに参考になります。ありがとうございます!

o_kさん、さらに詳しいご説明をありがとうございました。
書き込み時間も夜中ですよね?すみません...。
現在は、出資金が0円の役員の人ですが、
その人の出資割合が変わったのは、
決算期末日を過ぎ、社員総会(総会などという
大それたものではありませんが...)
も終えてからのことでした。
その人も、配当をもらうことができるんですね。

ほんとに参考になります。ありがとうございます!

返信

2. Re: 配当金をもらえる人

2006/01/14 02:08

おけ

さらにすごい常連さん

編集

遅かったかな・・・。

株式会社では確かに、
定款記載を条件としてPTAさんお書きのような法律の定めがありますから、
定款に基準日の定めを置けば基準日に基づく運用が可能ですネ。

しかしながら有限会社では、そのような法律の規定がありません。

したがって、配当の原則的な考え方どおり、
社員総会での決議は社員総会開催時点で配当に関する議決権を
保有している人がおこない、
配当金は決算日(決算期末日)時点で持分を保有していた人が受け取る、
という運用になります。
そして、これ以外の処理は、定款に別途の定めがあっても認められません。
(株式会社でも、定款に基準日の定めがなければ同様になります。)

なお、配当の配分(配当割合)については有限会社の場合、
出資の口数に応じて均等按分されるのが原則ですが、
定款で別途の定めをすることが出来ます。
(ただ、原始定款でのみ定められるという見解と、
 定款変更でも定められるという見解とが対立しています。)


最後に、有限会社で配当を受けられるのはあくまでも、
持分を持っている人=出資者(=有限会社法で言うところの社員)であり、
役員という地位には、配当を受けられる権利なんざこれっぽっちもありませんよん。
(特に有限会社の場合には出資者と役員とが同一人物のことが多いので、
 役員に配当を支払うのだと思ってしまうのは、よく分かります。)

遅かったかな・・・。

株式会社では確かに、
定款記載を条件としてPTAさんお書きのような法律の定めがありますから、
定款に基準日の定めを置けば基準日に基づく運用が可能ですネ。

しかしながら有限会社では、そのような法律の規定がありません。

したがって、配当の原則的な考え方どおり、
社員総会での決議は社員総会開催時点で配当に関する議決権を
保有している人がおこない、
配当金は決算日(決算期末日)時点で持分を保有していた人が受け取る、
という運用になります。
そして、これ以外の処理は、定款に別途の定めがあっても認められません。
株式会社でも、定款に基準日の定めがなければ同様になります。)

なお、配当の配分(配当割合)については有限会社の場合、
出資の口数に応じて均等按分されるのが原則ですが、
定款で別途の定めをすることが出来ます。
(ただ、原始定款でのみ定められるという見解と、
 定款変更でも定められるという見解とが対立しています。)


最後に、有限会社配当を受けられるのはあくまでも、
持分を持っている人=出資者(=有限会社法で言うところの社員)であり、
役員という地位には、配当を受けられる権利なんざこれっぽっちもありませんよん。
(特に有限会社の場合には出資者と役員とが同一人物のことが多いので、
 役員配当を支払うのだと思ってしまうのは、よく分かります。)

返信

3. Re: 配当金をもらえる人

2006/01/13 13:47

fappy

おはつ

編集

ご助言有難うございます。
配当を出すと決めた、出資者の申し合わせの際に
書類を作っているようなので、その書面を見てみます。
申し合わせの日付に出資者であるかどうかが大切かというのも
よくわからなかったので...。
ちなみに、定款には日付を特定するといったような
記述がなかったのですが、
定款に定めのないものについては都度出資者で
申し合わせをする旨の条項がありました。
とにかく、参考になりました。
ありがとうございました。


ご助言有難うございます。
配当を出すと決めた、出資者の申し合わせの際に
書類を作っているようなので、その書面を見てみます。
申し合わせの日付に出資者であるかどうかが大切かというのも
よくわからなかったので...。
ちなみに、定款には日付を特定するといったような
記述がなかったのですが、
定款に定めのないものについては都度出資者で
申し合わせをする旨の条項がありました。
とにかく、参考になりました。
ありがとうございました。


返信

4. Re: 配当金をもらえる人

2006/01/13 13:41

fappy

おはつ

編集

いくら役員でも、出資してなければ、
配当はもらえないわけですね。
なるほど、わかりました。
ありがとうございました!

いくら役員でも、出資してなければ、
配当はもらえないわけですね。
なるほど、わかりました。
ありがとうございました!

返信

5. Re: 配当金をもらえる人

2006/01/12 07:28

PTA

すごい常連さん

編集

有限会社法の知見はほとんどないのですが、
株式会社であれば、配当確定日があり、その日に株主であった人が配当をもらう権利があり、また、その翌日に株主になった人は、たとえ配当支払日に株を持っていても、配当はもらえません。
有限会社にはそのような取扱いがないか、また、定款に何日現在の持分所持者に配当するなどといった記載がないか、確認する必要はないでしょうか。的外れなコメントなら、お騒がせして申し訳ありません。

有限会社法の知見はほとんどないのですが、
株式会社であれば、配当確定日があり、その日に株主であった人が配当をもらう権利があり、また、その翌日に株主になった人は、たとえ配当支払日に株を持っていても、配当はもらえません。
有限会社にはそのような取扱いがないか、また、定款に何日現在の持分所持者に配当するなどといった記載がないか、確認する必要はないでしょうか。的外れなコメントなら、お騒がせして申し訳ありません。

返信

6. Re: 配当金をもらえる人

2006/01/12 00:57

おけ

さらにすごい常連さん

編集

出資金がゼロになったということは、
持分をすべて手放したということですネ。

となるとその方は、有限会社法上の社員ではなくなっていますから、
定款に基づけば、配当を受け取る権利がありません。

定款違反は出来ませんから、配当は出せないこととなります。

出資金がゼロになったということは、
持分をすべて手放したということですネ。

となるとその方は、有限会社法上の社員ではなくなっていますから、
定款に基づけば、配当を受け取る権利がありません。

定款違反は出来ませんから、配当は出せないこととなります。

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています