経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
2. Re: 教えて下さい!
2005/12/01 18:45
Hiro3さん、こんばんは。
>http://www.jars.gr.jp/
>このページのユーザー向けリサイクル料金等照会で車体番号とナンバーにより明細を確認印刷できますから、印刷して保存しておくことをお薦めします。
へぇ〜、これは知りませんでした、私自身も大変参考になりました、ありがとうございました m(__)m
Hiro3さん、こんばんは。
>http://www.jars.gr.jp/
>このページのユーザー向けリサイクル料金等照会で車体番号とナンバーにより明細を確認印刷できますから、印刷して保存しておくことをお薦めします。
へぇ〜、これは知りませんでした、私自身も大変参考になりました、ありがとうございました m(__)m
0
3. Re: 教えて下さい!
2005/12/01 17:54
リサイクル料金の会計上の取扱いについて
http://www.kaspa.or.jp/risaikuru/kaikei.pdf
投資その他の資産 預託金又はリサイクル預託金
とするのがよいようです。
自動車リサイクルシステム
http://www.jars.gr.jp/
このページのユーザー向けリサイクル料金等照会で車体番号とナンバーにより明細を確認印刷できますから、印刷して保存しておくことをお薦めします。
リサイクル料金の会計上の取扱いについて
http://www.kaspa.or.jp/risaikuru/kaikei.pdf
投資その他の資産 預託金又はリサイクル預託金
とするのがよいようです。
自動車リサイクルシステム
http://www.jars.gr.jp/
このページのユーザー向けリサイクル料金等照会で車体番号とナンバーにより明細を確認印刷できますから、印刷して保存しておくことをお薦めします。
0
4. Re: 教えて下さい!
2005/12/01 17:04
仮払金というより、固定資産の中の、「投資その他の資産」に該当しますので、その部分に独自に勘定科目を設けて(例・「預託金」「リサイクル預託金」等)、処理されたら良いと思います。
いずれにしても、売却時又は廃車時までそのまま残る科目です。
下記サイトが、ご参考になるものと思います。
http://www.za-nt.co.jp/data/keiri-05040003.htm
仮払金というより、固定資産の中の、「投資その他の資産」に該当しますので、その部分に独自に勘定科目を設けて(例・「預託金」「リサイクル預託金」等)、処理されたら良いと思います。
いずれにしても、売却時又は廃車時までそのまま残る科目です。
下記サイトが、ご参考になるものと思います。
http://www.za-nt.co.jp/data/keiri-05040003.htm
0
6. Re: 教えて下さい!
2005/12/01 16:40
仮払金で管理していても問題は無いと思いますよ。
データ管理料だけは支払った時に経費処理できると思います。
他の仮払金と一緒にならないように、小番か何かつけて別個に分かるようにしておいた方が良いと思いますよ。
また、何台も車があるのでしたら、一台ずつの金額と適用書きで入力していく事をお勧めします。
頑張ってください^−^
仮払金で管理していても問題は無いと思いますよ。
データ管理料だけは支払った時に経費処理できると思います。
他の仮払金と一緒にならないように、小番か何かつけて別個に分かるようにしておいた方が良いと思いますよ。
また、何台も車があるのでしたら、一台ずつの金額と適用書きで入力していく事をお勧めします。
頑張ってください^−^
0
7. Re: 教えて下さい!
2005/12/01 16:39
はじめまして。
早速ですが、私がググってみたところ以下の文書が有りましたので抜粋してみました。
『所有者の資産に位置付けられるため、これらに関して会計処理を行う場合は、資産勘定に計上して下さい。費用処理はできません。この場合、消費税法上の不課税取引となります。(抜粋)』
ということですので、預かり金もしくは長期預かり金(1年以上)で良いと思います。
はじめまして。
早速ですが、私がググってみたところ以下の文書が有りましたので抜粋してみました。
『所有者の資産に位置付けられるため、これらに関して会計処理を行う場合は、資産勘定に計上して下さい。費用処理はできません。この場合、消費税法上の不課税取引となります。(抜粋)』
ということですので、預かり金もしくは長期預かり金(1年以上)で良いと思います。
0
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.