•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

前受金精算時の領収証等について

質問 回答受付中

前受金精算時の領収証等について

2009/05/08 12:23

pi-yo-ko

おはつ

回答数:2

編集

はじめまして、pi-yo-koと申します。
いろいろ調べてみたのですが、答えがみつからず、こちらで質問させてください。

業務受託時に報酬の一部等を手付金のような形で受領し、その際に預かり証をお客様にお渡ししました。

業務完了に伴い、精算をして領収証を発行するのですが、その際領収証に記載する合計金額は、

1、前受金精算後の差引金額
2、報酬の全額

のどちらになるのでしょうか?摘要欄に前受金精算、差引○○円受領と記載し、2の形で領収欄には総額で金額を書こうと思っていたのですが、使っているシステム上、差引金額での記載しかできないようなので、1が正しい処理で2は間違いなのかと思いまして……。

また、精算時には前受金受領時にお客様にお渡しした預り証は返却してもらうものなのでしょうか?ただ、上記1の場合預り証を返してもらうと、領収額がおかしいような気がして、かといって返してもらわないのも預り証=領収証ではないと思うので、なんだかなぁ?といった感じです。

大変基本的な質問かもしれませんが、周りに聞ける人もいないので、ご教授いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

はじめまして、pi-yo-koと申します。
いろいろ調べてみたのですが、答えがみつからず、こちらで質問させてください。

業務受託時に報酬の一部等を手付金のような形で受領し、その際に預かり証をお客様にお渡ししました。

業務完了に伴い、精算をして領収証を発行するのですが、その際領収証に記載する合計金額は、

1、前受金精算後の差引金額
2、報酬の全額

のどちらになるのでしょうか?摘要欄に前受金精算、差引○○円受領と記載し、2の形で領収欄には総額で金額を書こうと思っていたのですが、使っているシステム上、差引金額での記載しかできないようなので、1が正しい処理で2は間違いなのかと思いまして……。

また、精算時には前受金受領時にお客様にお渡しした預り証は返却してもらうものなのでしょうか?ただ、上記1の場合預り証を返してもらうと、領収額がおかしいような気がして、かといって返してもらわないのも預り証=領収証ではないと思うので、なんだかなぁ?といった感じです。

大変基本的な質問かもしれませんが、周りに聞ける人もいないので、ご教授いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 前受金精算時の領収証等について

2009/05/08 13:27

編集

こんにちは。

結論から申し上げますと、1でも2でも大丈夫です。
但し、2の場合は「預り証」なるものを引き上げる必要が出てきます。

預り証は領収証と同じく相手から受け取ったことを証明する力があります。
民法486条では「受取証書」という用語でこれらを集約して表しています。
ただ、一般的には預り証とした場合は、清算時点で預り証を一旦回収して改めて領収証を発行する手順が多いようです。
預り証というタイトルが原因でしょう。

従いまして、ポイントとしては受け取った総金額と、発行した受取証書の総金額が一致すればOKということになります。

今回の場合は、お客様へは預り証を領収証として扱っていただく旨を説明し、残りの金額を領収証として発行していくことが考えられます。
場合によっては但し書きへ、預り証のことを簡単に表示した方が親切かも知れません。

しかし、システムの制約が邪魔ですね。

こんにちは。

結論から申し上げますと、1でも2でも大丈夫です。
但し、2の場合は「預り証」なるものを引き上げる必要が出てきます。

預り証は領収証と同じく相手から受け取ったことを証明する力があります。
民法486条では「受取証書」という用語でこれらを集約して表しています。
ただ、一般的には預り証とした場合は、清算時点で預り証を一旦回収して改めて領収証を発行する手順が多いようです。
預り証というタイトルが原因でしょう。

従いまして、ポイントとしては受け取った総金額と、発行した受取証書の総金額が一致すればOKということになります。

今回の場合は、お客様へは預り証を領収証として扱っていただく旨を説明し、残りの金額を領収証として発行していくことが考えられます。
場合によっては但し書きへ、預り証のことを簡単に表示した方が親切かも知れません。

しかし、システムの制約が邪魔ですね。

返信

2. Re: 前受金精算時の領収証等について

2009/05/08 14:44

pi-yo-ko

おはつ

編集

>copapa様

早々にご回答いただきありがとうございます。

2でも誤りではないんですね。というか、そちらが一般的なんですね。

預り証も証明効力があるとは知りませんでした。ただ、私も含め、こういったことに明るくないと、預り証を領収証として扱うということに違和感を感じてしまうかと思うので、できれば2の方法で発行できないか、再度システムの方を調べてみます。月曜日にお客様に領収書をお渡しするので、終業時間まで頑張ってみて、やはり無理なようでしたら、お客様に預り証の扱いについて説明の上、1の方法をとりたいと思います。

お忙しい中、大変ありがとうございました。とても助かりました。

>copapa様

早々にご回答いただきありがとうございます。

2でも誤りではないんですね。というか、そちらが一般的なんですね。

預り証も証明効力があるとは知りませんでした。ただ、私も含め、こういったことに明るくないと、預り証を領収証として扱うということに違和感を感じてしまうかと思うので、できれば2の方法で発行できないか、再度システムの方を調べてみます。月曜日にお客様に領収書をお渡しするので、終業時間まで頑張ってみて、やはり無理なようでしたら、お客様に預り証の扱いについて説明の上、1の方法をとりたいと思います。

お忙しい中、大変ありがとうございました。とても助かりました。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています