•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

不渡手形の事務

質問 回答受付中

不渡手形の事務

2008/02/20 10:38

Poet

おはつ

回答数:49

編集

当社が取引先A社から売上代金回収の一部として受け取っていた
手形が不渡になりました。
この手形の振出人B社は最近、民事再生手続開始申立を
行っており、保全命令も受けています。

今回、この手形をA社に返すことになると思うのですが
そのときの事務手続きはどのようなものになるでしょうか?


・手形をA社に返す
・当社発行の領収証を返してもらう
・手形分の金額を差し引いた額で領収証を再発行する
・当該手形分の売掛金を計上する


手形受領時仕訳 : 受取手形/売上高
今回の仕訳   : 売掛金/受取手形


こんなかんじでよいのでしょうか?
それとも不渡手形勘定のようなものを使ったほうがよいのでしょうか?
初めてのことで戸惑っています。
どなたかお教えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

当社が取引先A社から売上代金回収の一部として受け取っていた
手形が不渡になりました。
この手形の振出人B社は最近、民事再生手続開始申立を
行っており、保全命令も受けています。

今回、この手形をA社に返すことになると思うのですが
そのときの事務手続きはどのようなものになるでしょうか?


・手形をA社に返す
・当社発行の領収証を返してもらう
・手形分の金額を差し引いた額で領収証を再発行する
・当該手形分の売掛金を計上する


手形受領時仕訳 : 受取手形/売上高
今回の仕訳   : 売掛金/受取手形


こんなかんじでよいのでしょうか?
それとも不渡手形勘定のようなものを使ったほうがよいのでしょうか?
初めてのことで戸惑っています。
どなたかお教えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜49件 (全49件)
| 1 |

1. Re: 不渡手形の事務

2008/02/20 12:03

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

・当社発行の領収証を返してもらう
・手形分の金額を差し引いた額で領収証を再発行する

と言うやり方では、一旦完了した取引を日付を遡って、なかった事にすると言う事ですから、あまり好ましくないと思います。またこのやり方ではそもそも手形を受け取ってない事にするわけですから、
手形受領時仕訳 : 受取手形/売上高
は存在を許されず、今から破棄して、なかった事にしなければならなくなります。

これまでのやり取りと処理はそのままで、改めて処理を進めると言う事で、既発行の領収証をいじるのを止め、

・手形をA社に返す
・その領収証と債務承認証を徴する
・当該手形分の売掛金を計上する

今回の仕訳   : 売掛金/受取手形

でいいと思います。
なお、借方勘定科目は売掛金より未収金の方がいいかもしれません。

・当社発行の領収証を返してもらう
・手形分の金額を差し引いた額で領収証を再発行する

と言うやり方では、一旦完了した取引を日付を遡って、なかった事にすると言う事ですから、あまり好ましくないと思います。またこのやり方ではそもそも手形を受け取ってない事にするわけですから、
手形受領時仕訳 : 受取手形/売上高
は存在を許されず、今から破棄して、なかった事にしなければならなくなります。

これまでのやり取りと処理はそのままで、改めて処理を進めると言う事で、既発行の領収証をいじるのを止め、

・手形をA社に返す
・その領収証と債務承認証を徴する
・当該手形分の売掛金を計上する

今回の仕訳   : 売掛金/受取手形

でいいと思います。
なお、借方勘定科目売掛金より未収金の方がいいかもしれません。

返信

2. Re: 不渡手形の事務

2008/02/20 21:12

Poet

おはつ

編集

yukim729さん、迅速かつ簡潔なアドバイスありがとうございました。
その方向でやってみようと思います。
助かりました。

yukim729さん、迅速かつ簡潔なアドバイスありがとうございました。
その方向でやってみようと思います。
助かりました。

返信

3. Re: 不渡手形の事務 ちょっと?

2008/02/21 08:55

kei8

すごい常連さん

編集

B社が振出人、A社が裏書譲渡人の約束手形を前提として。

>・手形をA社に返す

 手形を返してはいけません。本来の支払人であるB社に代わって、裏書譲渡人であるA社に手形の支払いをするよう求めます(=遡及義務の履行を求めます)。支払ってくれたら手形をA社に渡せばよいのですが、支払いのないまま返してしまっては、手形法上のメリットを受けられない点で御社に不利益な取扱いを受けることになります。


 手形の本を1冊読み通すようお勧めします。手形は怖い?
                          以上

B社が振出人、A社が裏書譲渡人の約束手形を前提として。

>・手形をA社に返す

 手形を返してはいけません。本来の支払人であるB社に代わって、裏書譲渡人であるA社に手形の支払いをするよう求めます(=遡及義務の履行を求めます)。支払ってくれたら手形をA社に渡せばよいのですが、支払いのないまま返してしまっては、手形法上のメリットを受けられない点で御社に不利益な取扱いを受けることになります。


 手形の本を1冊読み通すようお勧めします。手形は怖い?
                          以上

返信

4. Re: 不渡手形の事務 ちょっと?

2008/02/21 09:30

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

当社とA社の間で、不渡りとなった金額は通常の売掛金残高に加算すると言う合意が既に交わされているものと読みましたが、早とちりでしたか?
円満な取引関係を無視して、何でもかんでも性急に権利行使すると、営業上不利益を被ることになります。

当社とA社の間で、不渡りとなった金額は通常の売掛金残高に加算すると言う合意が既に交わされているものと読みましたが、早とちりでしたか?
円満な取引関係を無視して、何でもかんでも性急に権利行使すると、営業上不利益を被ることになります。

返信

5. Re: 不渡手形の事務 ちょっと?

2008/02/21 11:52

kei8

すごい常連さん

編集

>円満な取引関係を無視して、何でもかんでも性急に権利行使すると、営業上不利益を被ることになります。


 遡及するのが常識です。正当な権利です。そんなに遠慮する必要はありません。

 本来は、A社が期日には支払うことが必要です。

>円満な取引関係を無視して、何でもかんでも性急に権利行使すると、営業上不利益を被ることになります。


 遡及するのが常識です。正当な権利です。そんなに遠慮する必要はありません。

 本来は、A社が期日には支払うことが必要です。

返信

6. Re: 不渡手形の事務 ちょっと?

2008/02/21 12:08

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

いや、正当な権利だってことはみんなわかってますよ。
でもね、遡及するったってやり方って言うものがあるでしょ?

お得意様に乗り込んで「不渡りだ!さあ払え!今すぐ払え!」ってねじ込むんですか?それとも涼しい顔して訴訟提起ですか?

どんな関係なのか全然わからないのに「遠慮する必要はありません」って焚き付けるのは、そりゃちょっと、どうなんですかねえ。

しかもよく見ると、営業上の配慮を説いた意見に対する反論として、「常識です」!って、ねえ。。。

いや、正当な権利だってことはみんなわかってますよ。
でもね、遡及するったってやり方って言うものがあるでしょ?

お得意様に乗り込んで「不渡りだ!さあ払え!今すぐ払え!」ってねじ込むんですか?それとも涼しい顔して訴訟提起ですか?

どんな関係なのか全然わからないのに「遠慮する必要はありません」って焚き付けるのは、そりゃちょっと、どうなんですかねえ。

しかもよく見ると、営業上の配慮を説いた意見に対する反論として、「常識です」!って、ねえ。。。

返信

7. Re: 不渡手形の事務 ちょっと?

2008/02/21 19:45

PTA

すごい常連さん

編集

最初の質問で
>手形が不渡りになりました

この意味をずっと考えていました。
小生は、以下のようにしてきたと記憶しています。

1.手形期日に決済されず、現金化できなかった
この場合は、裏書人は連帯保証人ですから、即、請求できますし、現実問題として、入金されなかったのですから、遠慮する必要はないと思います。実際、手形を即買い取ってくれました。拒否されたことはないです。

2.手形期日前に、不渡りが確実という情報が入った
この場合は、期日になるまでは、裏書人も支払いを断ると思います。ただし、私の経験では、同じ期日の自己振り出しの手形または他社の同等金額の手形を裏書きして交換してくれました。

いずれにしても、よほどのことがない限り未収入金として返すことは少ないように思います。また、いったん売掛金を手形で回収したわけですから少なくとも手形以上の保証を要求しても、相手様に不快感を与えるものではないと思います。相手様も不渡り手形を裏書きしたという負い目を感じる・・・かどうかわかりませんが・・当方が元の売掛状態まで戻るのは不利になるように思います。

最初の質問で
>手形が不渡りになりました

この意味をずっと考えていました。
小生は、以下のようにしてきたと記憶しています。

1.手形期日に決済されず、現金化できなかった
この場合は、裏書人は連帯保証人ですから、即、請求できますし、現実問題として、入金されなかったのですから、遠慮する必要はないと思います。実際、手形を即買い取ってくれました。拒否されたことはないです。

2.手形期日前に、不渡りが確実という情報が入った
この場合は、期日になるまでは、裏書人も支払いを断ると思います。ただし、私の経験では、同じ期日の自己振り出しの手形または他社の同等金額の手形を裏書きして交換してくれました。

いずれにしても、よほどのことがない限り未収入金として返すことは少ないように思います。また、いったん売掛金を手形で回収したわけですから少なくとも手形以上の保証を要求しても、相手様に不快感を与えるものではないと思います。相手様も不渡り手形を裏書きしたという負い目を感じる・・・かどうかわかりませんが・・当方が元の売掛状態まで戻るのは不利になるように思います。

返信

8. Re: 不渡手形の事務 ちょっと?

2008/02/21 20:14

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

当社とA社の間で、不渡りとなった金額は通常の売掛金残高に加算すると言う合意が既に交わされているものと読みましたが、早とちりでしたか?
皆さん殿様商売で結構な事です。

当社とA社の間で、不渡りとなった金額は通常の売掛金残高に加算すると言う合意が既に交わされているものと読みましたが、早とちりでしたか?
皆さん殿様商売で結構な事です。

返信

9. Re: 不渡手形の事務 ちょっと?

2008/02/22 08:02

PTA

すごい常連さん

編集

業界によってさまざまな商習慣があると思いますので、絶対にこれしかだめということではないと思います。

会社同士の信頼関係で、手形を返して、期日に入金していただくというやり方は否定すべきものではないと思います。

ただ、
>不渡りとなった金額は通常の売掛金残高に加算すると言う合意

このような合意をしているという事例に、小生の浅薄な経験ではお目にかかったことがなく、勉強になりました。
そもそも、日本の商習慣では、新たに取引を開始する際に売買契約書すら交わさないことのほうが多数派と聞いておりました。最近になって、欧米流の基本契約書を交わすようになってきた様です。なので、当社のような伝統的な業界では、信用だけがすべてといった感じです。なにかあっても、これからも長く付き合うのだから、互いに紳士的に解決しようという感じです。
当社の業界では、
不渡りが発生したら、裏書人に対して「どうさせていただきましょうか?」と、本来はいきなり「弁済してください」と言ってもよいところですが、あえて質問形式で連絡しても、必ず、先方から「迷惑をかけたのはウチですから、いかようにでもいたしますよ」という回答が返ってきます。
まあ、これを殿様商売と言われる業界もあると思います。あくまでも主観的・相対的なものだと思いますが。

業界によってさまざまな商習慣があると思いますので、絶対にこれしかだめということではないと思います。

会社同士の信頼関係で、手形を返して、期日に入金していただくというやり方は否定すべきものではないと思います。

ただ、
>不渡りとなった金額は通常の売掛金残高に加算すると言う合意

このような合意をしているという事例に、小生の浅薄な経験ではお目にかかったことがなく、勉強になりました。
そもそも、日本の商習慣では、新たに取引を開始する際に売買契約書すら交わさないことのほうが多数派と聞いておりました。最近になって、欧米流の基本契約書を交わすようになってきた様です。なので、当社のような伝統的な業界では、信用だけがすべてといった感じです。なにかあっても、これからも長く付き合うのだから、互いに紳士的に解決しようという感じです。
当社の業界では、
不渡りが発生したら、裏書人に対して「どうさせていただきましょうか?」と、本来はいきなり「弁済してください」と言ってもよいところですが、あえて質問形式で連絡しても、必ず、先方から「迷惑をかけたのはウチですから、いかようにでもいたしますよ」という回答が返ってきます。
まあ、これを殿様商売と言われる業界もあると思います。あくまでも主観的・相対的なものだと思いますが。

返信

10. Re: 不渡手形の事務 ちょっと?

2008/02/22 08:49

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

業界によってさまざまな商習慣があると思いますので、絶対にこれしかだめということではないと思います。それなのに多様性を認めず、人のやり方に根拠のないけちをつけて自分のやり方を押し付けようとする輩には困ったものです。

>手形を返して、期日に入金していただくというやり方は否定すべきものではない

誰も否定なんぞしていませんが、何の妄想ですか?。

当社とA社の間で、不渡りとなった金額は通常の売掛金残高に加算すると言う合意が既に交わされているものと読みましたが、早とちりでしたか?
あなたの浅薄な経験を聞いているのではなく、質問の文脈をどう読むべきかです。

>そもそも、日本の商習慣では、新たに取引を開始する際に売買契約書すら交わさないことのほうが多数派と聞いておりました。最近になって、欧米流の基本契約書を交わすようになってきた様です。なので、当社のような伝統的な業界では、信用だけがすべてといった感じです。なにかあっても、これからも長く付き合うのだから、互いに紳士的に解決しようという感じです。

何を言ってるのか全然わかりません。

>当社の業界では、

ああそうですか。「どうさせていただきましょうか?」と聞くからには、売掛金加算ぐらいは呑むつもりがあるんですよね?そうでなければ聞く意味がありませんからねえ。で、御社の業界事情など興味はありませんが、
質問者の会社とA社の間で、不渡りとなった金額は通常の売掛金残高に加算すると言う合意が既に交わされているものと読みましたが、早とちりでしたか?

業界によってさまざまな商習慣があると思いますので、絶対にこれしかだめということではないと思います。それなのに多様性を認めず、人のやり方に根拠のないけちをつけて自分のやり方を押し付けようとする輩には困ったものです。

>手形を返して、期日に入金していただくというやり方は否定すべきものではない

誰も否定なんぞしていませんが、何の妄想ですか?。

当社とA社の間で、不渡りとなった金額は通常の売掛金残高に加算すると言う合意が既に交わされているものと読みましたが、早とちりでしたか?
あなたの浅薄な経験を聞いているのではなく、質問の文脈をどう読むべきかです。

>そもそも、日本の商習慣では、新たに取引を開始する際に売買契約書すら交わさないことのほうが多数派と聞いておりました。最近になって、欧米流の基本契約書を交わすようになってきた様です。なので、当社のような伝統的な業界では、信用だけがすべてといった感じです。なにかあっても、これからも長く付き合うのだから、互いに紳士的に解決しようという感じです。

何を言ってるのか全然わかりません。

>当社の業界では、

ああそうですか。「どうさせていただきましょうか?」と聞くからには、売掛金加算ぐらいは呑むつもりがあるんですよね?そうでなければ聞く意味がありませんからねえ。で、御社の業界事情など興味はありませんが、
質問者の会社とA社の間で、不渡りとなった金額は通常の売掛金残高に加算すると言う合意が既に交わされているものと読みましたが、早とちりでしたか?

返信

11. Re: 不渡手形の事務 ちょっと?

2008/02/22 09:48

じぇっと

常連さん

編集

横から大変失礼します。
既に当初の話題からかなりズレて来ているよう感じますが。

>質問者の会社とA社の間で、不渡りとなった金額は通常の売掛金残高に加算すると言う合意が既に交わされているものと読みましたが、早とちりでしたか?

質問者のレスがついていないので事実としての裏付けがなく、結局は仮定に過ぎませんよね。
ですから、この合意が交わされていないと推測するのもまた自由ではないでしょうか。
合意がないとすれば、何もせずに手形を返却するのは好ましくありませんよね。
大事な前提条件が仮定である以上、180度異なる意見が出てきても仕方がないのではないでしょうか。


>手形の本を1冊読み通すようお勧めします。手形は怖い?

>「どうさせていただきましょうか?」と聞くからには、売掛金加算ぐらいは呑むつもりがあるんですよね?

人を小馬鹿にしたような付け足し文や、社交辞令の言葉尻を捉えた極論の展開は、質問者に必要ないのではないでしょうか。

横から大変失礼します。
既に当初の話題からかなりズレて来ているよう感じますが。

>質問者の会社とA社の間で、不渡りとなった金額は通常の売掛金残高に加算すると言う合意が既に交わされているものと読みましたが、早とちりでしたか?

質問者のレスがついていないので事実としての裏付けがなく、結局は仮定に過ぎませんよね。
ですから、この合意が交わされていないと推測するのもまた自由ではないでしょうか。
合意がないとすれば、何もせずに手形を返却するのは好ましくありませんよね。
大事な前提条件が仮定である以上、180度異なる意見が出てきても仕方がないのではないでしょうか。


>手形の本を1冊読み通すようお勧めします。手形は怖い?

>「どうさせていただきましょうか?」と聞くからには、売掛金加算ぐらいは呑むつもりがあるんですよね?

人を小馬鹿にしたような付け足し文や、社交辞令の言葉尻を捉えた極論の展開は、質問者に必要ないのではないでしょうか。

返信

12. Re: 不渡手形の事務 ちょっと?

2008/02/22 10:36

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

>質問者のレスがついていないので

仰るとおりです。だから場合わけをしようと導入しているのに耳を貸さず、自分の経験だけに拘ってこれを押し付けようとする厚かましい輩に辟易します。

>社交辞令の言葉尻を捉えた極論

どこまで譲歩する気があるのか尋ねるのが極論とはまた、極端ですな。

>質問者のレスがついていないので

仰るとおりです。だから場合わけをしようと導入しているのに耳を貸さず、自分の経験だけに拘ってこれを押し付けようとする厚かましい輩に辟易します。

>社交辞令の言葉尻を捉えた極論

どこまで譲歩する気があるのか尋ねるのが極論とはまた、極端ですな。

返信

13. Re: 不渡手形の事務 ちょっと?

2008/02/22 11:14

かめへん

神の領域

編集

TOPページのお約束にありますが、「ここはみんなで助け合う掲示板です」。
その精神に今一度立ち返り、書き込みの言葉遣いには気をつけるべきものと思います。
このような掲示板は、文字上のみのやりとりです、書き込みしたご本人が思っている事と違うように取られる事も多々ある訳で、「妄想」とか「輩」とか、そういった言葉の数々を見て、快く思わない方は多いのでは、と思います。
(それが正しいかどうかは別問題として)

皆さん、お忙しい中での書き込みですから、大変とは思いますが、助け合いの精神を頭に置いた上で、優しい気持ちで、書きこまれては、と思います。

TOPページのお約束にありますが、「ここはみんなで助け合う掲示板です」。
その精神に今一度立ち返り、書き込みの言葉遣いには気をつけるべきものと思います。
このような掲示板は、文字上のみのやりとりです、書き込みしたご本人が思っている事と違うように取られる事も多々ある訳で、「妄想」とか「輩」とか、そういった言葉の数々を見て、快く思わない方は多いのでは、と思います。
(それが正しいかどうかは別問題として)

皆さん、お忙しい中での書き込みですから、大変とは思いますが、助け合いの精神を頭に置いた上で、優しい気持ちで、書きこまれては、と思います。

返信

14. Re: 不渡手形の事務 ちょっと?

2008/02/22 11:50

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

TOPページのお約束にありますが、「ここは知識を深める知の共有の場です」。
その精神に今一度立ち返り、書き込みの知的レベルには気をつけるべきものと思います。
「手形の本を1冊読み通すようお勧めします。手形は怖い?」とか「常識です」とか「このような合意をしているという事例に、小生の浅薄な経験ではお目にかかったことがなく、勉強になりました」とか、そういった言葉の数々や、意図的な論点ずらしや、気色の悪い皮肉や、意味不明の妄論等々を見て、快く思わない方は多いのでは、と思います。いや、思うだけで何の根拠もありませんが。


皆さん、お忙しい中での書き込みかどうかは知りませんが、知識を深める知の共有の精神を頭に置いた上で、正しい日本語を使って、まともな議論と公正な感想を書きこまれては、と思います。

TOPページのお約束にありますが、「ここは知識を深める知の共有の場です」。
その精神に今一度立ち返り、書き込みの知的レベルには気をつけるべきものと思います。
「手形の本を1冊読み通すようお勧めします。手形は怖い?」とか「常識です」とか「このような合意をしているという事例に、小生の浅薄な経験ではお目にかかったことがなく、勉強になりました」とか、そういった言葉の数々や、意図的な論点ずらしや、気色の悪い皮肉や、意味不明の妄論等々を見て、快く思わない方は多いのでは、と思います。いや、思うだけで何の根拠もありませんが。


皆さん、お忙しい中での書き込みかどうかは知りませんが、知識を深める知の共有の精神を頭に置いた上で、正しい日本語を使って、まともな議論と公正な感想を書きこまれては、と思います。

返信

15. Re: 不渡手形の事務 ちょっと?

2008/02/22 12:04

じぇっと

常連さん

編集

yukim729さん、さすがにこの文章は無礼が過ぎるのではないでしょうか。

yukim729さん、さすがにこの文章は無礼が過ぎるのではないでしょうか。

返信

16. Re: 不渡手形の事務 ちょっと?

2008/02/22 12:16

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

「このような合意をしているという事例に、小生の浅薄な経験ではお目にかかったことがなく、勉強になりました」

のことでしょ?
ご理解いただけてうれしいです。

「このような合意をしているという事例に、小生の浅薄な経験ではお目にかかったことがなく、勉強になりました」

のことでしょ?
ご理解いただけてうれしいです。

返信

17. Re: 不渡手形の事務 ちょっと?

2008/02/22 16:04

DISKY

すごい常連さん

編集

すみません、黙っていられなくなりました。
いくつものyukim729さんの書き込みから、とても知識が豊富な人だな、という印象を受けておりますが、正直なところ乱暴な人だな、という印象を受けております。

>業界によってさまざまな商習慣があると思いますので、絶対にこれしかだめということではないと思います。
>それなのに多様性を認めず、人のやり方に根拠のないけちをつけて自分のやり方を押し付けようとする輩には困ったものです。

この部分は、そっくりyukim729さんに当てはまるのではありませんか? 
「絶対にこれしかだめということではない」とyukim729さん自身がお書きになっているように、yukim729さんのお勧めする方法も一つの選択肢ですし、PTAさんのおっしゃることも一つの方法でしょう。それらのうちどちらを選択するのかはスレ主さんの会社の方針で決定すればよいだけであって、誰かが決定することではないと思います。それぞれの方法について、利点・注意すべき点があれば指摘・質問・追記されるのは必要なことだと思いますが、ただ他の方法を否定する姿勢は私も疑問に感じています。

「当社とA社の間で、不渡りとなった金額は通常の売掛金残高に加算すると言う合意が既に交わされているものと読みましたが、早とちりでしたか?」という点についてですが、スレ主さんの発言からここまで推測するのは早急であるかと思います。
だからといって違うとも言い切れませんが、「当社とA社の間で、不渡りとなった金額は通常の売掛金残高に加算すると言う合意があると仮定するならば」という話の進め方であったほうがよかっただろうと思います。
この場合「その前提がなかった場合」も想定していく必要がありますので、その場合はkei8さん、PTAさんの意見も参考になると思います。


以下はスレッドの趣旨から話がそれますが、そもそもPTAさんに対して「浅薄な経験」と言い切っておられますが、PTAさんについて何かご存知なのでしょうか? 実生活でもyukim729さんが正にPTAさんの上司・先輩の方だというのであればまだしも、直接知らない(かも知れない?)相手に対してかける言葉としては、非常に不適切であると感じます。またリアルで知人であったとしても、それはこの掲示板を見ている私を含めた他の人にはうかがい知れぬ事です。そういう意味でも不適切ではないでしょうか?

#kei8さんの「手形の本を1冊読み通すようお勧めします。手形は怖い?」という発言については、私はスレ主さんへの発言と感じていました。私はkei8さんではありませんので、どういう意図で書き込まれたのかは推測でしかありませんが・・・。

すみません、黙っていられなくなりました。
いくつものyukim729さんの書き込みから、とても知識が豊富な人だな、という印象を受けておりますが、正直なところ乱暴な人だな、という印象を受けております。

>業界によってさまざまな商習慣があると思いますので、絶対にこれしかだめということではないと思います。
>それなのに多様性を認めず、人のやり方に根拠のないけちをつけて自分のやり方を押し付けようとする輩には困ったものです。

この部分は、そっくりyukim729さんに当てはまるのではありませんか? 
「絶対にこれしかだめということではない」とyukim729さん自身がお書きになっているように、yukim729さんのお勧めする方法も一つの選択肢ですし、PTAさんのおっしゃることも一つの方法でしょう。それらのうちどちらを選択するのかはスレ主さんの会社の方針で決定すればよいだけであって、誰かが決定することではないと思います。それぞれの方法について、利点・注意すべき点があれば指摘・質問・追記されるのは必要なことだと思いますが、ただ他の方法を否定する姿勢は私も疑問に感じています。

「当社とA社の間で、不渡りとなった金額は通常の売掛金残高に加算すると言う合意が既に交わされているものと読みましたが、早とちりでしたか?」という点についてですが、スレ主さんの発言からここまで推測するのは早急であるかと思います。
だからといって違うとも言い切れませんが、「当社とA社の間で、不渡りとなった金額は通常の売掛金残高に加算すると言う合意があると仮定するならば」という話の進め方であったほうがよかっただろうと思います。
この場合「その前提がなかった場合」も想定していく必要がありますので、その場合はkei8さん、PTAさんの意見も参考になると思います。


以下はスレッドの趣旨から話がそれますが、そもそもPTAさんに対して「浅薄な経験」と言い切っておられますが、PTAさんについて何かご存知なのでしょうか? 実生活でもyukim729さんが正にPTAさんの上司・先輩の方だというのであればまだしも、直接知らない(かも知れない?)相手に対してかける言葉としては、非常に不適切であると感じます。またリアルで知人であったとしても、それはこの掲示板を見ている私を含めた他の人にはうかがい知れぬ事です。そういう意味でも不適切ではないでしょうか?

#kei8さんの「手形の本を1冊読み通すようお勧めします。手形は怖い?」という発言については、私はスレ主さんへの発言と感じていました。私はkei8さんではありませんので、どういう意図で書き込まれたのかは推測でしかありませんが・・・。

返信

18. Re: 不渡手形の事務 ちょっと?

2008/02/22 16:14

DISKY

すごい常連さん

編集

二人とも、お互いが誤解している部分があるような気がします。

yukim729さんの意見としては、「手形を返すのが前提であるならば、その分を新たに債権債務としてお互い認識し、そのような書面を取り交わせばよい」ということだろうと思います。
kei8さんの意見としては、不渡りになった場合は即手形を返すのではなく、「不渡りになりましたので、この分を払ってください」という遡及を行うのは普通のことである、と言っているだけだと思います。

なにもyukim729さんは「無償で手形を返すべき」とは言っていませんし、kei8さんも「法的手段に訴えろ」と言っているわけではないと思いますよ。

二人とも、お互いが誤解している部分があるような気がします。

yukim729さんの意見としては、「手形を返すのが前提であるならば、その分を新たに債権債務としてお互い認識し、そのような書面を取り交わせばよい」ということだろうと思います。
kei8さんの意見としては、不渡りになった場合は即手形を返すのではなく、「不渡りになりましたので、この分を払ってください」という遡及を行うのは普通のことである、と言っているだけだと思います。

なにもyukim729さんは「無償で手形を返すべき」とは言っていませんし、kei8さんも「法的手段に訴えろ」と言っているわけではないと思いますよ。

返信

19. Re: 不渡手形の事務 ちょっと?

2008/02/22 17:06

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

九割方DISKYさんの仰るとおりです。
場合わけをした上で複数の選択肢があることを確かめようとしたのに、その問いかけを無視して「常識です」と決め付けられたり、発言を捻じ曲げられたり、したり顔で一方的に攻撃されたりして、落としどころを見失ってました。
どうもすみません。

九割方DISKYさんの仰るとおりです。
場合わけをした上で複数の選択肢があることを確かめようとしたのに、その問いかけを無視して「常識です」と決め付けられたり、発言を捻じ曲げられたり、したり顔で一方的に攻撃されたりして、落としどころを見失ってました。
どうもすみません。

返信

20. Re: 不渡手形の事務

2008/02/22 17:25

kei8

すごい常連さん

編集

>今回、この手形をA社に返すことになると思うのですが
そのときの事務手続きはどのようなものになるでしょうか?

・手形をA社に返す
・当社発行の領収証を返してもらう
・手形分の金額を差し引いた額で領収証を再発行する
・当該手形分の売掛金を計上する


コメント:

1、「この手形をA社に返すことになると思うのですが・・・」

2、「・手形をA社に返す
・当社発行の領収証を返してもらう
・手形分の金額を差し引いた額で領収証を再発行する」

以上1、と2、の記載から、有償で手形を返そうとしていることを想定するのは困難です。

 私は、質問者が無償で返そうと考えていると理解し、
「返すなら支払いを受けるように」とアドバイスしたものです。

 質問者の「迅速かつ簡潔なアドバイスありがとうございました。その方向でやってみようと思います。助かりました。」という投稿に危惧の念を抱きました。人事ながら、今回に限らず今後も同じように処理されるのではないかと心配してしまいました。最初に正しく理解しないと同じような不適切な扱いを繰り返すおそれがあります。


 手形の取扱いは強制力をもったルールに従います。知らないがゆえに誤った取扱いをしても許されない部分が多く、しっかりした知識をもって業務を行うことが大切です。これが、「手形の本を1冊読み通すようお勧めします。手形は怖い?」の真意です。

 質問者やこの掲示板の利用者が、事態を正しく認識し適切に対応されれば何よりです。
                           以上 

>今回、この手形をA社に返すことになると思うのですが
そのときの事務手続きはどのようなものになるでしょうか?

・手形をA社に返す
・当社発行の領収証を返してもらう
・手形分の金額を差し引いた額で領収証を再発行する
・当該手形分の売掛金を計上する


コメント:

1、「この手形をA社に返すことになると思うのですが・・・」

2、「・手形をA社に返す
・当社発行の領収証を返してもらう
・手形分の金額を差し引いた額で領収証を再発行する」

以上1、と2、の記載から、有償で手形を返そうとしていることを想定するのは困難です。

 私は、質問者が無償で返そうと考えていると理解し、
「返すなら支払いを受けるように」とアドバイスしたものです。

 質問者の「迅速かつ簡潔なアドバイスありがとうございました。その方向でやってみようと思います。助かりました。」という投稿に危惧の念を抱きました。人事ながら、今回に限らず今後も同じように処理されるのではないかと心配してしまいました。最初に正しく理解しないと同じような不適切な扱いを繰り返すおそれがあります。


 手形の取扱いは強制力をもったルールに従います。知らないがゆえに誤った取扱いをしても許されない部分が多く、しっかりした知識をもって業務を行うことが大切です。これが、「手形の本を1冊読み通すようお勧めします。手形は怖い?」の真意です。

 質問者やこの掲示板の利用者が、事態を正しく認識し適切に対応されれば何よりです。
                           以上 

返信

21. Re: 不渡手形の事務

2008/02/22 17:45

karz

すごい常連さん

編集

もう解決済みかもしれませんが・・・
なぜ不渡手形勘定ではなく売掛金勘定なのでしょうか?
科目なんてなんでも良いと言ってしまえば終わりですが・・

普通の売掛金と違って会計税法ともに貸倒引当金の個別で評価するはずですし、B/Sでも区別して表示した方が適当と思うのですが・・・

金額とかにもよりますが、実務的な処理なのでしょうか?

参考にならないかもしれませんが
http://www.wacatta.com/trial/03/03txt/03000101501.html

回答ありがとうございます
てっきり
不渡発生時に不渡手形勘定へ、求償できた場合に
現金/不渡手形 だとばかり思っていたので・・

もう解決済みかもしれませんが・・・
なぜ不渡手形勘定ではなく売掛金勘定なのでしょうか?
科目なんてなんでも良いと言ってしまえば終わりですが・・

普通の売掛金と違って会計税法ともに貸倒引当金の個別で評価するはずですし、B/Sでも区別して表示した方が適当と思うのですが・・・

金額とかにもよりますが、実務的な処理なのでしょうか?

参考にならないかもしれませんが
http://www.wacatta.com/trial/03/03txt/03000101501.html

回答ありがとうございます
てっきり
不渡発生時に不渡手形勘定へ、求償できた場合に
現金/不渡手形 だとばかり思っていたので・・

返信

22. Re: 不渡手形の事務

2008/02/22 17:45

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

質問者がはじめに考えたやり方でも、手形債権が売掛金債権に振り替わるだけなので、無償で返す事にはなりません。
私の回答では主にその他の問題点を指摘し、ついでに、まかり間違ってもうやむやにだけはならぬよう、債務承認を書面で取るよう勧めています。
こういうやり方は、強制力をもったルールによれば許されないのでしょうか。何か罰せられるのですか?それとも債権が消滅しますか?なにゆえに?
せっかく公正な分析で紛争点が明らかにされているのに、まだそれを無視して根拠なく他人のやり方を不適切呼ばわりする神経には、ほとほとあきれ返るばかりです。

*以上はkei8氏の発言に関するコメントです。

質問者がはじめに考えたやり方でも、手形債権が売掛金債権に振り替わるだけなので、無償で返す事にはなりません。
私の回答では主にその他の問題点を指摘し、ついでに、まかり間違ってもうやむやにだけはならぬよう、債務承認を書面で取るよう勧めています。
こういうやり方は、強制力をもったルールによれば許されないのでしょうか。何か罰せられるのですか?それとも債権が消滅しますか?なにゆえに?
せっかく公正な分析で紛争点が明らかにされているのに、まだそれを無視して根拠なく他人のやり方を不適切呼ばわりする神経には、ほとほとあきれ返るばかりです。

*以上はkei8氏の発言に関するコメントです。

返信

23. Re: 不渡手形の事務

2008/02/22 17:53

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

不渡手形勘定は、受取手形が不渡りとなったときに計上する勘定です。
つまり本件では本来既に不渡手形が計上されていなければなりません。
不渡手形/受取手形

現下の焦点は、この不渡手形債権をいかにして回収すべきかと言う問題です。即ち現金か、売掛債権か。
現金/不渡手形
売掛金/不渡手形
そしてそれは、諸々の事情を総合的に勘案して当事者のみが主観的に決めるべきである事を、先に明らかにされました。

従って選択肢として「不渡手形か売掛金か」と言う疑問は成り立ちません。

議論の中で不渡手形勘定が問題にならなかったのは、いずれの説を採ってもこの科目が速やかに貸借平均してしまうからです。

不渡手形勘定は、受取手形が不渡りとなったときに計上する勘定です。
つまり本件では本来既に不渡手形が計上されていなければなりません。
不渡手形/受取手形

現下の焦点は、この不渡手形債権をいかにして回収すべきかと言う問題です。即ち現金か、売掛債権か。
現金/不渡手形
売掛金/不渡手形
そしてそれは、諸々の事情を総合的に勘案して当事者のみが主観的に決めるべきである事を、先に明らかにされました。

従って選択肢として「不渡手形か売掛金か」と言う疑問は成り立ちません。

議論の中で不渡手形勘定が問題にならなかったのは、いずれの説を採ってもこの科目が速やかに貸借平均してしまうからです。

返信

24. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 09:38

kei8

すごい常連さん

編集

 手形は支払手段として理解されており、手形返却の前後での債権の状況を整理すれば次のようになります。

<手形を返す前>
手形債権と(原因債権たる)売掛債権

<手形を返却後>
売掛債権


 不渡り手形を返す対価として売掛債権を得ているわけではないので、現金等と引き換えに行わない手形の返却行為を有償での返却とはいえないでしょう。

売掛債権は、手形が決済されれば消滅しますが、不渡りとなった場合には返却する前の状態でも存在します。
                          以 上

 手形は支払手段として理解されており、手形返却の前後での債権の状況を整理すれば次のようになります。

<手形を返す前>
手形債権と(原因債権たる)売掛債権

<手形を返却後>
売掛債権


 不渡り手形を返す対価として売掛債権を得ているわけではないので、現金等と引き換えに行わない手形の返却行為を有償での返却とはいえないでしょう。

売掛債権は、手形が決済されれば消滅しますが、不渡りとなった場合には返却する前の状態でも存在します。
                          以 上

返信

25. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 10:05

PTA

すごい常連さん

編集

質問者の趣旨に反しますが、

小生の2/22 AM8:02の書き込みは、
「早とちりでしたか?」のコメントに対して
そんなことないと思います。問題ないです、と支持したつもりです。もし、否定的に取られられたら誤解です。
.
その上で、当社はこんなやり方をしています。昔からの付き合いなので、今更細かい合意を作り直そうということもないので、不渡り発生時の取り決めはないんです。
と、単に事例を紹介したつもりで、押し付ける意図も、他を否定するつもりもありませんでした。
.
文章作成能力のなさゆえ、真意が伝わらなかったことを反省します。
しかし、まるで恫喝的慇懃無礼さでもって不渡り手形の回収をやっているかのごとき解釈は誤解です。お互い、相手の言いたいことは分っているし、不渡りを裏書きした会社さんは、すべてを心得ているわけですから、脅されて従うものではありません。
.
業界によってやり方が違うと、多様性を認めながら、実は、ほかのやり方を否定されるとしたら、よろしくないです。
この掲示板は、実務経験を持ち寄って、使えるものは取り入れ、改めるべきものは改める、そんなヒントを多くの意見から得ることも目的のひとつと思っているのです。

質問者の趣旨に反しますが、

小生の2/22 AM8:02の書き込みは、
「早とちりでしたか?」のコメントに対して
そんなことないと思います。問題ないです、と支持したつもりです。もし、否定的に取られられたら誤解です。
.
その上で、当社はこんなやり方をしています。昔からの付き合いなので、今更細かい合意を作り直そうということもないので、不渡り発生時の取り決めはないんです。
と、単に事例を紹介したつもりで、押し付ける意図も、他を否定するつもりもありませんでした。
.
文章作成能力のなさゆえ、真意が伝わらなかったことを反省します。
しかし、まるで恫喝的慇懃無礼さでもって不渡り手形の回収をやっているかのごとき解釈は誤解です。お互い、相手の言いたいことは分っているし、不渡りを裏書きした会社さんは、すべてを心得ているわけですから、脅されて従うものではありません。
.
業界によってやり方が違うと、多様性を認めながら、実は、ほかのやり方を否定されるとしたら、よろしくないです。
この掲示板は、実務経験を持ち寄って、使えるものは取り入れ、改めるべきものは改める、そんなヒントを多くの意見から得ることも目的のひとつと思っているのです。

返信

26. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 13:43

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

手形上の債権債務と原因関係上の債権債務の並存は、主に時効、先取特権、同時履行の抗弁、付遅滞の効果などの文脈の中で論じられます。債権者にとってその意義は多くの場合、手形債務が消滅した場合に備えて原因関係上の債権についての権利を失わせない事にあります。また債務者にとっては原因関係に加えて手形債務の並存によって有利となる場合に意義を有します。
つまり本件のごとく狭義の支払のために手形が授受された場合において、当事者の合意によりその弁済方法につき手形法上の権利行使ではなく、原因関係上の債権債務の弁済とし、かつその履行期を一定期間延期するとした場合には、債権者は既に応諾した事項を除いては何ら不利益を被りません。
即ち両者の並存は、このような和解を容易にする効用こそあれ、これを否定する論拠とはなり得ません。
そもそもDISKYさんが言う「無償で手形を返す」とは、手形を返す事によってあたかもA社に対する請求権を一切喪失させてしまうが如き処理を指します。手形上の債権債務と原因関係上の債権債務の並存があってこそ「『無償で手形を返すべき』とは言っていません」と言えるのであって、並存をもって手形の返却を「無償だ」と言いくるめる主張は、手形理論を正しく理解したものではありません。
手形を受け取ったからと言って直ちに売掛金債権が消滅するわけではないのは当然ですが、実際の経理処理はあたかもそのように表示させてしまい、質問者や私のやり方で手形を返却したときに再び得たように見えてしまいます。実務的な理解としてはこれを『有償で返した』と表現して差し支えなく、簿記的表記に直観的に合致します。

で、
こういうやり方は、強制力をもったルールによれば許されないのでしょうか。何か罰せられるのですか?それとも債権が消滅しますか?なにゆえに?

手形上の債権債務と原因関係上の債権債務の並存は、主に時効、先取特権、同時履行の抗弁、付遅滞の効果などの文脈の中で論じられます。債権者にとってその意義は多くの場合、手形債務が消滅した場合に備えて原因関係上の債権についての権利を失わせない事にあります。また債務者にとっては原因関係に加えて手形債務の並存によって有利となる場合に意義を有します。
つまり本件のごとく狭義の支払のために手形が授受された場合において、当事者の合意によりその弁済方法につき手形法上の権利行使ではなく、原因関係上の債権債務の弁済とし、かつその履行期を一定期間延期するとした場合には、債権者は既に応諾した事項を除いては何ら不利益を被りません。
即ち両者の並存は、このような和解を容易にする効用こそあれ、これを否定する論拠とはなり得ません。
そもそもDISKYさんが言う「無償で手形を返す」とは、手形を返す事によってあたかもA社に対する請求権を一切喪失させてしまうが如き処理を指します。手形上の債権債務と原因関係上の債権債務の並存があってこそ「『無償で手形を返すべき』とは言っていません」と言えるのであって、並存をもって手形の返却を「無償だ」と言いくるめる主張は、手形理論を正しく理解したものではありません。
手形を受け取ったからと言って直ちに売掛金債権が消滅するわけではないのは当然ですが、実際の経理処理はあたかもそのように表示させてしまい、質問者や私のやり方で手形を返却したときに再び得たように見えてしまいます。実務的な理解としてはこれを『有償で返した』と表現して差し支えなく、簿記的表記に直観的に合致します。

で、
こういうやり方は、強制力をもったルールによれば許されないのでしょうか。何か罰せられるのですか?それとも債権が消滅しますか?なにゆえに?

返信

27. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 13:54

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

>支持したつもりです

「手形を返して、期日に入金していただくというやり方は否定すべきものではないと思います。」
の事ですか?
私はそんなやり方を主張しておりません。引用は正確にしてください。議論の最低限のルールです。
ところでご支持をいただいたと言う事は、こういう場面ではそうしてもいいとお考えだと言う事でしょうか。誰もそんな風に読んでないと思いますが。

>業界によってやり方が違うと、多様性を認めながら、実は、ほかのやり方を否定されるとしたら、よろしくないです。

意味がわかりません。ま、ここに限りませんが。

>支持したつもりです

「手形を返して、期日に入金していただくというやり方は否定すべきものではないと思います。」
の事ですか?
私はそんなやり方を主張しておりません。引用は正確にしてください。議論の最低限のルールです。
ところでご支持をいただいたと言う事は、こういう場面ではそうしてもいいとお考えだと言う事でしょうか。誰もそんな風に読んでないと思いますが。

>業界によってやり方が違うと、多様性を認めながら、実は、ほかのやり方を否定されるとしたら、よろしくないです。

意味がわかりません。ま、ここに限りませんが。

返信

28. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 14:07

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

>てっきり
不渡発生時に不渡手形勘定へ、求償できた場合に
現金/不渡手形 だとばかり思っていたので・・

いや、それが正解だと思いますよ。
ただ本件は、その借方を現金とすべきか売掛金とすべきかの論争だから表面に出なかっただけです。

>てっきり
不渡発生時に不渡手形勘定へ、求償できた場合に
現金/不渡手形 だとばかり思っていたので・・

いや、それが正解だと思いますよ。
ただ本件は、その借方を現金とすべきか売掛金とすべきかの論争だから表面に出なかっただけです。

返信

29. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 14:31

kei8

すごい常連さん

編集

 はっきりいいましょう。早とちりして、早とちりでしたか?は読解力のなさの何ものでもありません。

 何度も当初の質問文を読んでも理解できないようでは情けない限りです。

「質問者や私のやり方で手形を返却したときに再び得たように見えてしまいます。実務的な理解としてはこれを『有償で返した』と表現して差し支えなく、・・・」

 こういうのを私どもは詭弁と呼んでいます。

 はっきりいいましょう。早とちりして、早とちりでしたか?は読解力のなさの何ものでもありません。

 何度も当初の質問文を読んでも理解できないようでは情けない限りです。

「質問者や私のやり方で手形を返却したときに再び得たように見えてしまいます。実務的な理解としてはこれを『有償で返した』と表現して差し支えなく、・・・」

 こういうのを私どもは詭弁と呼んでいます。

返信

30. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 14:38

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

反論できなくなると罵詈雑言ですか。

お気楽ですなあ。

それにしても、「読解力のなさの何ものでもありません」って。。。
日本語ちゃんと勉強しようね。

反論できなくなると罵詈雑言ですか。

お気楽ですなあ。

それにしても、「読解力のなさの何ものでもありません」って。。。
日本語ちゃんと勉強しようね。

返信

31. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 15:08

PTA

すごい常連さん

編集

>それなのに多様性を認めず、人のやり方に根拠のないけちを
>つけて自分のやり方を押し付けようとする輩には困ったものです。

>>手形を返して、期日に入金していただくというやり方は否定すべきものではない

>誰も否定なんぞしていませんが、何の妄想ですか?。

「妄想」は、一言多いのではないでしょうか。
はい、否定はしていません。「否定すべきものではない」とは、Kei8さんに対して申し上げたものです。
被害妄想を与えたとしたらすみません。


>で、御社の業界事情など興味はありませんが、

これも余計なコメントですね。
質問者に対して、こんなやり方をしているところもありますよと、事例はいろいろあった方が参考になるかなと思ったから紹介したのです。それ以外の方が、興味あるかどうかは、心の中で思えばよいことではないかと。
それから、私は自分の経験を強制した覚えはありません。こんなやり方をしていた記憶がありますという経験を選択肢として紹介しただけです。

>誰もそんな風に読んでないと思いますが。

このような断定的な表現もどうかと思います。文章の稚拙さについては反省しますが。

小生は、過去にも、書き込む先々で待ち構えていたかのように、特定の方から厳しい意見を集中的に頂戴していたことがあります。その反省で、高圧的にならない、押し付けない、決めつけないということに気をつけて、コメントしてきましたが、努力が足りなかったようです・・・






>それなのに多様性を認めず、人のやり方に根拠のないけちを
>つけて自分のやり方を押し付けようとする輩には困ったものです。

>>手形を返して、期日に入金していただくというやり方は否定すべきものではない

>誰も否定なんぞしていませんが、何の妄想ですか?。

「妄想」は、一言多いのではないでしょうか。
はい、否定はしていません。「否定すべきものではない」とは、Kei8さんに対して申し上げたものです。
被害妄想を与えたとしたらすみません。


>で、御社の業界事情など興味はありませんが、

これも余計なコメントですね。
質問者に対して、こんなやり方をしているところもありますよと、事例はいろいろあった方が参考になるかなと思ったから紹介したのです。それ以外の方が、興味あるかどうかは、心の中で思えばよいことではないかと。
それから、私は自分の経験を強制した覚えはありません。こんなやり方をしていた記憶がありますという経験を選択肢として紹介しただけです。

>誰もそんな風に読んでないと思いますが。

このような断定的な表現もどうかと思います。文章の稚拙さについては反省しますが。

小生は、過去にも、書き込む先々で待ち構えていたかのように、特定の方から厳しい意見を集中的に頂戴していたことがあります。その反省で、高圧的にならない、押し付けない、決めつけないということに気をつけて、コメントしてきましたが、努力が足りなかったようです・・・






返信

32. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 15:56

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

ごめんなさいね。
結局何を言いたいのか、さっぱり判りません。
もうすぐ春ですが、どうぞご自愛ください。

ごめんなさいね。
結局何を言いたいのか、さっぱり判りません。
もうすぐ春ですが、どうぞご自愛ください。

返信

33. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 16:03

かめへん

神の領域

編集

PTAさんが言わんとされている事、私は良く分かりました、ここをご覧になっている大多数の方も同じものと思います。

謙虚さ、寛容さ、とても大切な事かと思います。

PTAさんが言わんとされている事、私は良く分かりました、ここをご覧になっている大多数の方も同じものと思います。

謙虚さ、寛容さ、とても大切な事かと思います。

返信

34. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 16:12

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

そうですか。
やっぱりお仲間だったんですかね。
ご健勝をお祈りします。

そうですか。
やっぱりお仲間だったんですかね。
ご健勝をお祈りします。

返信

35. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 16:48

からやん

すごい常連さん

編集

yukim729殿

>やっぱりお仲間だったんですかね。

yukim729さんも、仲間なんじゃないですか?
ここに出入りして、色々な書き込みをすることは、書き込みの多い少ないに関わらずみんな仲間なんじゃないでしょうか?ロム専門の方もいらっしゃるし、その方々だってここでは「仲間」なんですよ。

このことが理解できないのなら、貴殿における仲間とは「敵」か「味方」かという、短絡的で幼稚な発想によるものなんですね。そうなれば、ここのサイトの運営主旨にどうも合わないように感じます。

であれば悪いこといいませんから、貴殿はもうお引取りいただいたほうがよろしいとお思いますよ。

正直、このようなことを書きたくありませんが、当事者ではない第三者にとっても、このスレッド内の応酬は非常に不快です。特に貴殿の発言には、豊富な知識と裏腹に非常に下劣極まりない、某凶悪宗教団体の広報部長如き「ああいえば、こうゆう」ですよ。見苦しい。

>PTAさんが言わんとされている事、私は良く分かりました、ここをご覧になっている大多数の方も同じものと思います。
>謙虚さ、寛容さ、とても大切な事かと思います。

全く同意です。今後もこのサイトが謙虚、寛容、それに初心者の方々への言葉の配慮をもって運営されつづけることを、切に願います。

yukim729殿

>やっぱりお仲間だったんですかね。

yukim729さんも、仲間なんじゃないですか?
ここに出入りして、色々な書き込みをすることは、書き込みの多い少ないに関わらずみんな仲間なんじゃないでしょうか?ロム専門の方もいらっしゃるし、その方々だってここでは「仲間」なんですよ。

このことが理解できないのなら、貴殿における仲間とは「敵」か「味方」かという、短絡的で幼稚な発想によるものなんですね。そうなれば、ここのサイトの運営主旨にどうも合わないように感じます。

であれば悪いこといいませんから、貴殿はもうお引取りいただいたほうがよろしいとお思いますよ。

正直、このようなことを書きたくありませんが、当事者ではない第三者にとっても、このスレッド内の応酬は非常に不快です。特に貴殿の発言には、豊富な知識と裏腹に非常に下劣極まりない、某凶悪宗教団体の広報部長如き「ああいえば、こうゆう」ですよ。見苦しい。

>PTAさんが言わんとされている事、私は良く分かりました、ここをご覧になっている大多数の方も同じものと思います。
>謙虚さ、寛容さ、とても大切な事かと思います。

全く同意です。今後もこのサイトが謙虚、寛容、それに初心者の方々への言葉の配慮をもって運営されつづけることを、切に願います。

返信

36. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 17:36

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

>ここに出入りして、色々な書き込みをすることは、書き込みの多い少ないに関わらずみんな仲間なんじゃないでしょうか?ロム専門の方もいらっしゃるし、その方々だってここでは「仲間」なんですよ。

そうでした。大事な事をすっかり忘れていました。ありがとうございます。

>非常に下劣極まりない

場面によってポリシーを変えるのは見苦しい。

>「ああいえば、こうゆう」

反応した時点でみんな同じ土俵の上ですよ。寧ろこのせりふ、私が吐こうかと思っていたくらいですが、その辺の感性が決定的に違うようですね。

議論に参加する気がないのに邪魔立てばかりする人に奉仕するつもりはないので、不快なら見ないでください。そういう邪魔をするから肝心の議論が見えにくくなるんです。

>ここに出入りして、色々な書き込みをすることは、書き込みの多い少ないに関わらずみんな仲間なんじゃないでしょうか?ロム専門の方もいらっしゃるし、その方々だってここでは「仲間」なんですよ。

そうでした。大事な事をすっかり忘れていました。ありがとうございます。

>非常に下劣極まりない

場面によってポリシーを変えるのは見苦しい。

>「ああいえば、こうゆう」

反応した時点でみんな同じ土俵の上ですよ。寧ろこのせりふ、私が吐こうかと思っていたくらいですが、その辺の感性が決定的に違うようですね。

議論に参加する気がないのに邪魔立てばかりする人に奉仕するつもりはないので、不快なら見ないでください。そういう邪魔をするから肝心の議論が見えにくくなるんです。

返信

37. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 18:19

からやん

すごい常連さん

編集

>不快なら見ないでください。
サイトの性質上、それは無理です。
見られたくなければ、ご自身で同種のサイトを立ち上げ、管理人となって思い存分お好きなことをやればよろしい。

>場面によってポリシーを変えるのは見苦しい。
いえ、変えてません。「見苦しい」ことを強調するために、あえて冒頭の表現をしたまでです。

>感性が決定的に違うようですね。
決定的に違うのは、貴殿だけでしょう(笑)

>肝心の議論が見えにくくなるんです
見えにくくしてるのは貴殿のように思いますが。結局のところ自分の主義・主張・理屈を押し付けているための堂堂巡りでしょ。

議論とは論じ合うことと同時に理解しあうことです。理解を示すにも途中で小ばかにするような書き込みしたら、単なるけんかになるでしょうが。議論はけんかと違いますよ。

>邪魔をするから
邪魔をしているとは思いませんね。邪魔だと思われるのであれば、他の方からの貴殿に対する忠告、意見を真摯に受け止め、まともな議論を再開すれば良いだけです。それができなければ自らお引取りいただくしかないのではないでしょうか?

以上

>不快なら見ないでください。
サイトの性質上、それは無理です。
見られたくなければ、ご自身で同種のサイトを立ち上げ、管理人となって思い存分お好きなことをやればよろしい。

>場面によってポリシーを変えるのは見苦しい。
いえ、変えてません。「見苦しい」ことを強調するために、あえて冒頭の表現をしたまでです。

>感性が決定的に違うようですね。
決定的に違うのは、貴殿だけでしょう(笑)

>肝心の議論が見えにくくなるんです
見えにくくしてるのは貴殿のように思いますが。結局のところ自分の主義・主張・理屈を押し付けているための堂堂巡りでしょ。

議論とは論じ合うことと同時に理解しあうことです。理解を示すにも途中で小ばかにするような書き込みしたら、単なるけんかになるでしょうが。議論はけんかと違いますよ。

>邪魔をするから
邪魔をしているとは思いませんね。邪魔だと思われるのであれば、他の方からの貴殿に対する忠告、意見を真摯に受け止め、まともな議論を再開すれば良いだけです。それができなければ自らお引取りいただくしかないのではないでしょうか?

以上

返信

38. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 19:04

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

ほんとに、ああいえば、こうゆうひとだなあ(笑)

>サイトの性質上、それは無理です。

何言ってんの?このスレに来なけりゃいいだけでしょうに。
一覧にスレタイが上がるのを見るのも嫌!ってな我侭言う人は、ご自身で同種のサイトを立ち上げ、管理人となって思い存分お好きなことをやればよろしい。

>いえ、変えてません。

うそつきは泥棒の始まりです。見苦しい。

>決定的に違うのは、貴殿だけでしょう(笑)

はあ。あなたと私の違いを言ったんですが。
もしかしたら、自分が多数派に属してるのが嬉しいんですか?よかったね。

>見えにくくしてるのは貴殿のように思いますが。

あなたでしょう。議論に関係のない吼え声は邪魔です。

>結局のところ自分の主義・主張・理屈を押し付けているための堂堂巡りでしょ。

よく読んでね。

>議論とは論じ合うことと同時に理解しあうことです。理解を示すにも途中で小ばかにするような書き込みしたら、単なるけんかになるでしょうが。議論はけんかと違いますよ。

そうですな。
そして、途中も何も最初から最後まで議論と無関係な事を叫び続ける人にそれを語る資格はありません。

>まともな議論

きちんと論じている日本語が、あなたには読めないようですな。
目の前にある事実をないと言い張って駄々をこねるような幼稚な人は、自らお引取りいただくしかないのではないでしょうか?

以上

ほんとに、ああいえば、こうゆうひとだなあ(笑)

>サイトの性質上、それは無理です。

何言ってんの?このスレに来なけりゃいいだけでしょうに。
一覧にスレタイが上がるのを見るのも嫌!ってな我侭言う人は、ご自身で同種のサイトを立ち上げ、管理人となって思い存分お好きなことをやればよろしい。

>いえ、変えてません。

うそつきは泥棒の始まりです。見苦しい。

決定的に違うのは、貴殿だけでしょう(笑)

はあ。あなたと私の違いを言ったんですが。
もしかしたら、自分が多数派に属してるのが嬉しいんですか?よかったね。

>見えにくくしてるのは貴殿のように思いますが。

あなたでしょう。議論に関係のない吼え声は邪魔です。

>結局のところ自分の主義・主張・理屈を押し付けているための堂堂巡りでしょ。

よく読んでね。

>議論とは論じ合うことと同時に理解しあうことです。理解を示すにも途中で小ばかにするような書き込みしたら、単なるけんかになるでしょうが。議論はけんかと違いますよ。

そうですな。
そして、途中も何も最初から最後まで議論と無関係な事を叫び続ける人にそれを語る資格はありません。

>まともな議論

きちんと論じている日本語が、あなたには読めないようですな。
目の前にある事実をないと言い張って駄々をこねるような幼稚な人は、自らお引取りいただくしかないのではないでしょうか?

以上

返信

39. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 19:23

からやん

すごい常連さん

編集

>うそつきは泥棒の始まりです。見苦しい。

行間を読めないんですね・・・よくそれで「正しい日本語」を論じますなぁ・・・。

>うそつきは泥棒の始まりです。見苦しい。

行間を読めないんですね・・・よくそれで「正しい日本語」を論じますなぁ・・・。

返信

40. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 19:25

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

うそつきに行間もへったくれもなかでしょもん。

うそつきに行間もへったくれもなかでしょもん。

返信

41. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 19:29

からやん

すごい常連さん

編集

>うそつきに行間もへったくれもなかでしょもん。

私がどういう人間かわからないのに「うそつき」という貴殿も立派なうそつきです。

>うそつきに行間もへったくれもなかでしょもん。

私がどういう人間かわからないのに「うそつき」という貴殿も立派なうそつきです。

返信

42. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 19:35

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

「馬鹿っち言うもんが馬鹿たい!」のノリ?(笑)

事実ポリシーが変わってるのに「変えてない」と言い張るのがうそつきだってんです。

子供のけんかじゃないんだからさあ。まともに議論してみれば?

「馬鹿っち言うもんが馬鹿たい!」のノリ?(笑)

事実ポリシーが変わってるのに「変えてない」と言い張るのがうそつきだってんです。

子供のけんかじゃないんだからさあ。まともに議論してみれば?

返信

43. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 20:05

efu

すごい常連さん

編集

yukim729 さんへ

 もういい加減にしましょうよ。

 あなたがこのフォーラムに参加するようになってからまだひと月足らずなのに議論がギスギスしたものになっています。

 確かにあなたの知識は大したものだと思いますが、その処理方法には「??」と思わせるものもありました。それに反論すると喧嘩を売るような反論をして自分の意見を押し通していましたよね。
 
 あのことがあって以来、私もなにか自分の知識で回答を書き込もうとしましたがあなたが反論してきそうで怖くなって思いとどまったことが何度もありました。これでは他の方も自由な意見を出せなくなってしまいます。

 今回のやりとりを見ていて私の危惧していたことが現実になりました。第三者的に見ていてもあなたの言い分は「大人気ない」とはっきり言えますし、このサイトを混乱させているのはあなただと断言できます。そのことを自覚できないのなら申しわけありませんが以後の参加をご遠慮願いたいのです。

 たしかにあなたの意見も貴重な意見ですが、他の方の意見も同様に貴重な意見だと思います。それが許せないならこのフォーラムに参加する資格はありません。

yukim729 さんへ

 もういい加減にしましょうよ。

 あなたがこのフォーラムに参加するようになってからまだひと月足らずなのに議論がギスギスしたものになっています。

 確かにあなたの知識は大したものだと思いますが、その処理方法には「??」と思わせるものもありました。それに反論すると喧嘩を売るような反論をして自分の意見を押し通していましたよね。
 
 あのことがあって以来、私もなにか自分の知識で回答を書き込もうとしましたがあなたが反論してきそうで怖くなって思いとどまったことが何度もありました。これでは他の方も自由な意見を出せなくなってしまいます。

 今回のやりとりを見ていて私の危惧していたことが現実になりました。第三者的に見ていてもあなたの言い分は「大人気ない」とはっきり言えますし、このサイトを混乱させているのはあなただと断言できます。そのことを自覚できないのなら申しわけありませんが以後の参加をご遠慮願いたいのです。

 たしかにあなたの意見も貴重な意見ですが、他の方の意見も同様に貴重な意見だと思います。それが許せないならこのフォーラムに参加する資格はありません。

返信

44. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 20:47

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

>その処理方法には「??」と思わせるものもありました。

どうぞその場でご指摘ください。

>それに反論すると喧嘩を売るような反論をして自分の意見を押し通していましたよね。

何の話でしょうか。身に覚えがございません。

>あのこと

どのこと?

>回答を書き込もうとしましたがあなたが反論してきそうで怖くなって思いとどまったことが何度もありました。

どうぞ反論してください。まともな議論は大歓迎です。
反論されるのが嫌で、おべんちゃらだけを求める人間には議論の資格はありません。

>これでは他の方も自由な意見を出せなくなってしまいます。

今、あなたは何をしてるんですか?

>私の危惧していたことが現実になりました。

何を危惧してたんですか?いろんな人が言いたいことを言ってますが。

>第三者的に見て

都合のいい事を言ってはいけません。あなたは今、当事者として語っているではありませんか。

>混乱

???
意味不明の妄論を吐くだけで議論に参加しない人は、以後の参加をご遠慮願いたいのです。

私はまともな議論を呼びかけているのです。それが許せないならこのフォーラムに参加する資格はありません。

>その処理方法には「??」と思わせるものもありました。

どうぞその場でご指摘ください。

>それに反論すると喧嘩を売るような反論をして自分の意見を押し通していましたよね。

何の話でしょうか。身に覚えがございません。

>あのこと

どのこと?

>回答を書き込もうとしましたがあなたが反論してきそうで怖くなって思いとどまったことが何度もありました。

どうぞ反論してください。まともな議論は大歓迎です。
反論されるのが嫌で、おべんちゃらだけを求める人間には議論の資格はありません。

>これでは他の方も自由な意見を出せなくなってしまいます。

今、あなたは何をしてるんですか?

>私の危惧していたことが現実になりました。

何を危惧してたんですか?いろんな人が言いたいことを言ってますが。

>第三者的に見て

都合のいい事を言ってはいけません。あなたは今、当事者として語っているではありませんか。

>混乱

???
意味不明の妄論を吐くだけで議論に参加しない人は、以後の参加をご遠慮願いたいのです。

私はまともな議論を呼びかけているのです。それが許せないならこのフォーラムに参加する資格はありません。

返信

45. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 21:09

efu

すごい常連さん

編集

>どのこと?

だからあなたのやっていることを自覚していなんでしょ?


>私はまともな議論を呼びかけているのです。

まともな議論になっていますか?

>どのこと?

だからあなたのやっていることを自覚していなんでしょ?


>私はまともな議論を呼びかけているのです。

まともな議論になっていますか?

返信

46. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 21:14

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

>だから

だからどのこと?なぜ言えない?

>まともな議論になっていますか?

あなたが壊してるんでしょうが。

>だから

だからどのこと?なぜ言えない?

>まともな議論になっていますか?

あなたが壊してるんでしょうが。

返信

47. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 21:15

かめへん

神の領域

編集

根本的に、こちらの板の趣旨を勘違いされているように思います。
議論、議論、と言われますが、そもそも、こちらは議論の場所という位置づけではありません、今一度、TOPページの「お約束」を熟読されるべきものと思います。

>これでは他の方も自由な意見を出せなくなってしまいます。

まさに、そういう雰囲気を作られてしまっています。

yukim729さんの今までの投稿を見ますと、他の回答者に対して攻撃的な言葉の数々が目立ちます。
(もちろん、そうでない、きちんとした回答もたくさんあるとは思いますが)
そもそも、こちらは経理初心者おたすけ帳です、回答される方も初心者の方もいらっしゃいます。
その方がご質問して助けてもらったので、自分も何かの役に立てれば、とご回答されていらっしゃる方もいます。

しかしながら、他人の回答に対して攻撃的な、場合によっては誹謗中傷ともとれるような言葉を投げかけられては、そういう方々は、二の足を踏まれる事と思います。

経理初心者の方に対して、優しい場所であるべきですし、今まで、そうやって長く続いている場所なのです。

ただ、議論をされたいのであれば、別の場所でされたら良いのでは、と思います。

聞く耳は持ちましょう。

根本的に、こちらの板の趣旨を勘違いされているように思います。
議論、議論、と言われますが、そもそも、こちらは議論の場所という位置づけではありません、今一度、TOPページの「お約束」を熟読されるべきものと思います。

>これでは他の方も自由な意見を出せなくなってしまいます。

まさに、そういう雰囲気を作られてしまっています。

yukim729さんの今までの投稿を見ますと、他の回答者に対して攻撃的な言葉の数々が目立ちます。
(もちろん、そうでない、きちんとした回答もたくさんあるとは思いますが)
そもそも、こちらは経理初心者おたすけ帳です、回答される方も初心者の方もいらっしゃいます。
その方がご質問して助けてもらったので、自分も何かの役に立てれば、とご回答されていらっしゃる方もいます。

しかしながら、他人の回答に対して攻撃的な、場合によっては誹謗中傷ともとれるような言葉を投げかけられては、そういう方々は、二の足を踏まれる事と思います。

経理初心者の方に対して、優しい場所であるべきですし、今まで、そうやって長く続いている場所なのです。

ただ、議論をされたいのであれば、別の場所でされたら良いのでは、と思います。

聞く耳は持ちましょう。

返信

48. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/23 21:39

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

知識を深め、知を共有する場で、回答が間違えていたら是非教えてあげて下さいと言うお約束を熟読して、議論の場所という位置づけではないと言う結論を出すのは、はなはだ勘違い激しいところです。
質問に対しそれぞれが思うところを述べ合い、意見を交換する中で正しい答えや選択肢が見つかるのです。そういう作業を抜きにして知を共有できるわけがありません。
実際、いろんなところであなたを含めたいろんな人が活発に議論を交わしているではありませんか。そうやって長く続いている歴史を自ら否定するのでしょうか。
あっちとこっちの言行不一致、現下の事態に対する偏向した認識と評価が、この板の伝統だとでも言うおつもりですか?

>まさに、そういう雰囲気を作られてしまっています。

どうしてそういううそを平気でつけるのか判りません。あなたをはじめ、いろんな人が言いたい放題ではありませんか。
また優しくするのも結構ですが、嘘や出鱈目を放置するのがいいわけはないでしょう。

>回答される方も初心者の方もいらっしゃいます。

このスレで回答してる人は初心者じゃないでしょう。そういう混同が、姑息です。
ちなみに私は、謙虚な初心者をコケにしたり攻撃するような趣味は持ってませんから。事実をよく見なさい。

>誹謗中傷

とんでもない誹謗中傷ですな。誰が何を言ってるのか、都合のいい選択をせずに全部見なさい。

知識を求めるのではなく、ただ、茶飲み話をされたいのであれば、別の場所でされたら良いのでは、と思います。
私は「お約束」に沿って自分の知っている事を紹介し、疑問をお尋ねし、そして自分の間違いを詫びています。
聞く耳は持ちましょう。

知識を深め、知を共有する場で、回答が間違えていたら是非教えてあげて下さいと言うお約束を熟読して、議論の場所という位置づけではないと言う結論を出すのは、はなはだ勘違い激しいところです。
質問に対しそれぞれが思うところを述べ合い、意見を交換する中で正しい答えや選択肢が見つかるのです。そういう作業を抜きにして知を共有できるわけがありません。
実際、いろんなところであなたを含めたいろんな人が活発に議論を交わしているではありませんか。そうやって長く続いている歴史を自ら否定するのでしょうか。
あっちとこっちの言行不一致、現下の事態に対する偏向した認識と評価が、この板の伝統だとでも言うおつもりですか?

>まさに、そういう雰囲気を作られてしまっています。

どうしてそういううそを平気でつけるのか判りません。あなたをはじめ、いろんな人が言いたい放題ではありませんか。
また優しくするのも結構ですが、嘘や出鱈目を放置するのがいいわけはないでしょう。

>回答される方も初心者の方もいらっしゃいます。

このスレで回答してる人は初心者じゃないでしょう。そういう混同が、姑息です。
ちなみに私は、謙虚な初心者をコケにしたり攻撃するような趣味は持ってませんから。事実をよく見なさい。

>誹謗中傷

とんでもない誹謗中傷ですな。誰が何を言ってるのか、都合のいい選択をせずに全部見なさい。

知識を求めるのではなく、ただ、茶飲み話をされたいのであれば、別の場所でされたら良いのでは、と思います。
私は「お約束」に沿って自分の知っている事を紹介し、疑問をお尋ねし、そして自分の間違いを詫びています。
聞く耳は持ちましょう。

返信

49. Re: 不渡手形の事務 無償での手形返還-補足

2008/02/24 13:15

ごるびー

積極参加

編集

すでにこの記事は当初の目的とは大幅に異なっていると判断させていただき、記事返信のロックをかけさせていただきました。

経理初心者おたすけ帳の当初の目的は

経理、総務、人事などに携わっている方が
1人で悩みを解決できないこと(愚痴や知識)を
全国の同じ気持ちが分かる方同志で助け合いたいと思い、開設させていただきました。

当初は「間違えていたらすみません。」と前置きを書いて
お答えを書かせていただいていた掲示板も
最近は専門の方や知識の深い方も加わっていただいて
とても専門的な知識を教えていただける掲示板に発展したと喜んでもおり、驚いてもおります。

ただ、私が根強く願っている助け合い掲示板の根底は

分からないことを聞いてみた :-?
  ↓
回答をいただいて、すごく助かった :-D
  ↓
次は私もなにか答えて同じ悩みを持つ人の力になりたい :-x


こんな助け合いの精神が常に流れていて欲しいと願っています。

すでに皆さんも書いていただいていますが
間違えた回答や、解釈違いの回答をしてもいいのです。

それを読んで「あれ?これは誤解をまねくのでは?」
と思ってくださった方が、その意見に返信をしていただいて
回答そのものも助け合いになっていただきたいと思っています。


また、「議論」と「ケンカ」は全く違います。
どうしても解釈の違い、知識の思い違いなどで議論になることは仕方のないことかと思います。
ただ、掲示板やメールなど、自分の意見を文章に表そうとすると、同じ意見を言っていても言葉の使い方や書き方を間違えるとせっかくの「議論」も「ケンカ」に見えてしまいます。
もったいないですよね。

経理初心者おたすけ帳は、そんな文章の書き方の難しさを学ぶ場としても使っていただければと思います。

長くなりましたが、最初に質問を書いていただいたPoetさんへ
こんな形でロックをかけてしまいましたことお詫びいたします。
もしもまだ回答が不明確なようでしたら、すみませんが改めて投稿をしていただけますか?こりずに(笑)


また「不渡手形の事務 無償での手形返還」のレスに関係のない議論は各自のプロフィールにある「pm」を使って、ご当人同士で議論をしていただけますようお願いいたします。

最後に・・・
掲示板に投稿する資格があるかどうかは管理人である私が決めさせていただきます。このような不用意な言葉は決して使わないよう、これを読んでいただいた方々にはぜひお願いいたします。

すでにこの記事は当初の目的とは大幅に異なっていると判断させていただき、記事返信のロックをかけさせていただきました。

経理初心者おたすけ帳の当初の目的は

経理、総務、人事などに携わっている方が
1人で悩みを解決できないこと(愚痴や知識)を
全国の同じ気持ちが分かる方同志で助け合いたいと思い、開設させていただきました。

当初は「間違えていたらすみません。」と前置きを書いて
お答えを書かせていただいていた掲示板も
最近は専門の方や知識の深い方も加わっていただいて
とても専門的な知識を教えていただける掲示板に発展したと喜んでもおり、驚いてもおります。

ただ、私が根強く願っている助け合い掲示板の根底は

分からないことを聞いてみた :-?
  ↓
回答をいただいて、すごく助かった :-D
  ↓
次は私もなにか答えて同じ悩みを持つ人の力になりたい :-x


こんな助け合いの精神が常に流れていて欲しいと願っています。

すでに皆さんも書いていただいていますが
間違えた回答や、解釈違いの回答をしてもいいのです。

それを読んで「あれ?これは誤解をまねくのでは?」
と思ってくださった方が、その意見に返信をしていただいて
回答そのものも助け合いになっていただきたいと思っています。


また、「議論」と「ケンカ」は全く違います。
どうしても解釈の違い、知識の思い違いなどで議論になることは仕方のないことかと思います。
ただ、掲示板やメールなど、自分の意見を文章に表そうとすると、同じ意見を言っていても言葉の使い方や書き方を間違えるとせっかくの「議論」も「ケンカ」に見えてしまいます。
もったいないですよね。

経理初心者おたすけ帳は、そんな文章の書き方の難しさを学ぶ場としても使っていただければと思います。

長くなりましたが、最初に質問を書いていただいたPoetさんへ
こんな形でロックをかけてしまいましたことお詫びいたします。
もしもまだ回答が不明確なようでしたら、すみませんが改めて投稿をしていただけますか?こりずに(笑)


また「不渡手形の事務 無償での手形返還」のレスに関係のない議論は各自のプロフィールにある「pm」を使って、ご当人同士で議論をしていただけますようお願いいたします。

最後に・・・
掲示板に投稿する資格があるかどうかは管理人である私が決めさせていただきます。このような不用意な言葉は決して使わないよう、これを読んでいただいた方々にはぜひお願いいたします。

返信

1件〜49件 (全49件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています