当方、製造業及びサービス業を営む中小企業です。
毎年顧客企業にB/S、P/Lなどを財務情報として
提出しています。
税務申告作業を委託している会計事務所に
毎年上記の財務データ作成を依頼しています。
というのも、税務署に提出している財務諸表の
データだと、顧客先企業から見ると儲かりすぎだと
思われれば取引価格の値引きを要請され、あまりに
赤字だと危ない会社だからと取引停止になるかも
しれないと会計事務所は考えていて、データをある程度
会計事務所が修正するからです。
確かに本でも黒字幅が多いと元請企業から値引き要請が
来るという記述も見たことがあります。
でも、本当にそのように財務データを利用している
のでしょうか?
ただ単に情報をファイルして、管理していますよという
アリバイつくりのような気がしてしょうがないのですが。
この掲示板でも過去に決算書の提出を求められて
これからの取引を希望するかどうかで判断されたらどうか
という質疑のやりとりがありました。
この手の問いかけには、答えにくいとは思いますが、
できれば取引業者を管理・信用調査する立場の方に
ご回答いただけるとありがたいのですが。
(このようなデータ修正という作業自体、とても
不毛な作業だと思っているからです。そのまま
数字を出しても悪影響はないかと思うのですが)
当方、製造業及びサービス業を営む中小企業です。
毎年顧客企業にB/S、P/Lなどを財務情報として
提出しています。
税務申告作業を委託している会計事務所に
毎年上記の財務データ作成を依頼しています。
というのも、税務署に提出している財務諸表の
データだと、顧客先企業から見ると儲かりすぎだと
思われれば取引価格の値引きを要請され、あまりに
赤字だと危ない会社だからと取引停止になるかも
しれないと会計事務所は考えていて、データをある程度
会計事務所が修正するからです。
確かに本でも黒字幅が多いと元請企業から値引き要請が
来るという記述も見たことがあります。
でも、本当にそのように財務データを利用している
のでしょうか?
ただ単に情報をファイルして、管理していますよという
アリバイつくりのような気がしてしょうがないのですが。
この掲示板でも過去に決算書の提出を求められて
これからの取引を希望するかどうかで判断されたらどうか
という質疑のやりとりがありました。
この手の問いかけには、答えにくいとは思いますが、
できれば取引業者を管理・信用調査する立場の方に
ご回答いただけるとありがたいのですが。
(このようなデータ修正という作業自体、とても
不毛な作業だと思っているからです。そのまま
数字を出しても悪影響はないかと思うのですが)