•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

申告書:別表四の記載について

質問 回答受付中

申告書:別表四の記載について

2006/05/18 16:33

小桃

すごい常連さん

回答数:19

編集

こんにちは。現在、法人税の確定申告書作成に奮闘している小桃と申します。

基本的なことでつまづいてしまいました。

別表四の1の(1)当期利益又は当期欠損の額とは

税引前当期純利益(損失)の額を記載で合ってますか?

申告書の作成に自信がないので、よろしくお願いいたします。

こんにちは。現在、法人税の確定申告書作成に奮闘している小桃と申します。

基本的なことでつまづいてしまいました。

別表四の1の(1)当期利益又は当期欠損の額とは

税引前当期純利益(損失)の額を記載で合ってますか?

申告書の作成に自信がないので、よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜19件 (全19件)
| 1 |

1. Re: 申告書:別表四の記載について

2006/05/18 17:31

編集

こんちゃ。
いやいや、立派な経理レディ?ウーマン?おばさん?になりましたね(笑)。

>別表四の1の(1)当期利益又は当期欠損の額とは
税引前当期純利益(損失)の額を記載で合ってますか?

結果として、別表四の1の(1)へは当期純利益が記載されますが、計算のスタートとして、別表四の1の(1)へ仮の形として税引前当期純利益を書きます。

手順としては、↓こんな感じです。
1.別表四の1の(1)へ税引前当期純利益を仮に記入する。
2.加算項目を記入し、加算の小計を仮計計算しておく。
 ※(5)損金の額に算入した納税充当金は空白よん♪
3.減算項目を記入し、減算の小計を記入する。
4.(1)の仮記入+加算仮計−減算小計で(22)を計算。
5.(23)から順番に(38)を計算=所得金額。
6.別表1の1所得金額又は欠損金額へ所得金額を記入。
7.一気に別表1を埋める。
8.納税額(地方税も入れた方がベター)=法人税等充当金であれば、その額を別表四の1の(5)へ記入。
9.加算項目が全部埋まったことになるので、1の(38)から逆算して1の(1)を計算してみる。
10.決算書でも充当金をはめこみ、当期純利益を計算。
11.あら不思議!1の(1)が当期純利益と同額!
(って別に不思議でないか・・)

こんな具合でどーでしょう?あと、これ以上突っ込まれても答えられません(笑)。

こんちゃ。
いやいや、立派な経理レディ?ウーマン?おばさん?になりましたね(笑)。

>別表四の1の(1)当期利益又は当期欠損の額とは
税引前当期純利益(損失)の額を記載で合ってますか?

結果として、別表四の1の(1)へは当期純利益が記載されますが、計算のスタートとして、別表四の1の(1)へ仮の形として税引前当期純利益を書きます。

手順としては、↓こんな感じです。
1.別表四の1の(1)へ税引前当期純利益を仮に記入する。
2.加算項目を記入し、加算の小計を仮計計算しておく。
 ※(5)損金の額に算入した納税充当金は空白よん♪
3.減算項目を記入し、減算の小計を記入する。
4.(1)の仮記入+加算仮計−減算小計で(22)を計算。
5.(23)から順番に(38)を計算=所得金額。
6.別表1の1所得金額又は欠損金額へ所得金額を記入。
7.一気に別表1を埋める。
8.納税額(地方税も入れた方がベター)=法人税等充当金であれば、その額を別表四の1の(5)へ記入。
9.加算項目が全部埋まったことになるので、1の(38)から逆算して1の(1)を計算してみる。
10.決算書でも充当金をはめこみ、当期純利益を計算。
11.あら不思議!1の(1)が当期純利益と同額!
(って別に不思議でないか・・)

こんな具合でどーでしょう?あと、これ以上突っ込まれても答えられません(笑)。

返信

2. Re: 申告書:別表四の記載について

2006/05/18 17:41

編集

忘れ物です。。。

12.別表四の1の(1)へ仮記入した税引前当期純利益は、消しておく。

忘れ物です。。。

12.別表四の1の(1)へ仮記入した税引前当期純利益は、消しておく。

返信

3. Re: 申告書:別表四の記載について

2006/05/18 17:43

小桃

すごい常連さん

編集

こんにちは。まだまだ未熟な経理おばちゃん小桃です。

えっと、こぱぱ殿のレスをみて思ったことを率直に。

弊社は赤字で法人税も均等割額のみなんですけど、この場合、
充当金がないので額が変わらず、最初に記入した「税引前当期純損失」のままになると思うのですが・・・。

どうでしょう??

※法人税等充当金の意味が分かりません・・・??

こんにちは。まだまだ未熟な経理おばちゃん小桃です。

えっと、こぱぱ殿のレスをみて思ったことを率直に。

弊社は赤字で法人税も均等割額のみなんですけど、この場合、
充当金がないので額が変わらず、最初に記入した「税引前当期純損失」のままになると思うのですが・・・。

どうでしょう??

法人税等充当金の意味が分かりません・・・??

返信

4. Re: 申告書:別表四の記載について

2006/05/18 17:54

編集

>弊社は赤字で法人税も均等割額のみなんですけど、

このケースはわからないでーす( ̄^ ̄) ←えばってどーする。。

ということで、どなたかフォローをm(_ _)m

>弊社は赤字で法人税も均等割額のみなんですけど、

このケースはわからないでーす( ̄^ ̄) ←えばってどーする。。

ということで、どなたかフォローをm(_ _)m

返信

5. Re: 申告書:別表四の記載について

2006/05/18 18:05

小桃

すごい常連さん

編集

ごめんなさい。業績不振で・・・・。

どなたかよろしくお願いいたします。

ごめんなさい。業績不振で・・・・。

どなたかよろしくお願いいたします。

返信

6. Re: 申告書:別表四の記載について

2006/05/18 18:51

かめへん

神の領域

編集

赤字で、均等割のみの場合でも、税務上は何も計上しなくても問題はありませんが、会計上からは、やはり計上すべきものと思います。
下記の仕訳ですね。

法人税、住民税及び事業税 ××/未払法人税等 ××

法人税等充当金とは、古い言い回しで、上記で言えば「未払法人税等」の事を指し、また、申告書上では、この事を「納税充当金」と表現しています。

ですから、あくまでも別表四に転記するのは、税引き後の当期純利益(損失)で、上記の未払計上した「法人税、住民税及び事業税」については、別表四の「5.損金の額に計上した納税充当金」の欄に記載して所得に加算すると共に、別表五(一)の納税充当金の期中増及び期末残高欄に記載して、別表五(二)の一番下「納税充当金の計算」の欄にも記載していく事となります。

赤字で、均等割のみの場合でも、税務上は何も計上しなくても問題はありませんが、会計上からは、やはり計上すべきものと思います。
下記の仕訳ですね。

法人税、住民税及び事業税 ××/未払法人税等 ××

法人税等充当金とは、古い言い回しで、上記で言えば「未払法人税等」の事を指し、また、申告書上では、この事を「納税充当金」と表現しています。

ですから、あくまでも別表四に転記するのは、税引き後の当期純利益(損失)で、上記の未払計上した「法人税、住民税及び事業税」については、別表四の「5.損金の額に計上した納税充当金」の欄に記載して所得に加算すると共に、別表五(一)の納税充当金の期中増及び期末残高欄に記載して、別表五(二)の一番下「納税充当金の計算」の欄にも記載していく事となります。

返信

7. Re: 申告書:別表四の記載について

2006/05/19 10:12

小桃

すごい常連さん

編集

kamehenさん、おはようございます。

未払法人税の計上は行っております。(昨年度も行っていました。)
申告書の記載方法については分からないことが多いので、税務署に決算書とともに持ち込んで書き方を教えていただいたのですが・・・
そのときは、未払法人税については「納税充当金」欄に記載しませんでした。

別表5(1)の、29(4)&(5) 別表5(2)の、10(2)&(6)に記載しました。
別表4やkamehenさんのおっしゃるような欄に記載したことがなくて・・・・。

えっと、言葉だとややこしいので番号で確認させてください。

>別表五(一)の納税充当金の期中増及び期末残高欄
期中増・・・27(3)
期末残高欄・・・27(5)

その他に記載する箇所は?初年度に書いた箇所29(4)&(5)にも書きますか?

>別表五(二)の一番下「納税充当金の計算」の欄
昨年度は何も記載していないので、どこを書くべきなのでしょうか?

質問だらけですみませんが、よろしくお願いいたします。

kamehenさん、おはようございます。

未払法人税の計上は行っております。(昨年度も行っていました。)
申告書の記載方法については分からないことが多いので、税務署に決算書とともに持ち込んで書き方を教えていただいたのですが・・・
そのときは、未払法人税については「納税充当金」欄に記載しませんでした。

別表5(1)の、29(4)&(5) 別表5(2)の、10(2)&(6)に記載しました。
別表4やkamehenさんのおっしゃるような欄に記載したことがなくて・・・・。

えっと、言葉だとややこしいので番号で確認させてください。

>別表五(一)の納税充当金の期中増及び期末残高欄
期中増・・・27(3)
期末残高欄・・・27(5)

その他に記載する箇所は?初年度に書いた箇所29(4)&(5)にも書きますか?

>別表五(二)の一番下「納税充当金の計算」の欄
昨年度は何も記載していないので、どこを書くべきなのでしょうか?

質問だらけですみませんが、よろしくお願いいたします。

返信

8. Re: 申告書:別表四の記載について

2006/05/19 11:10

かめへん

神の領域

編集

> 別表5(1)の、29(4)&(5) 別表5(2)の、10(2)&(6)に記載しました。
> 別表4やkamehenさんのおっしゃるような欄に記載したことがなくて・・・・。

あっ、いえ、これは未払法人税というより、単に未納の法人税等という意味です。

> 未払法人税の計上は行っております。(昨年度も行っていました。)

これは、申告書上でなく、帳簿上というか、決算書上で計上した、という事でしょうか?
そうでなく、上記の申告書の箇所に記載しただけ、という事であれば、未払法人税を計上したという事にはなりませんが。

もし、帳簿上で、計上しているのであれば、その分は申告書の別表四で所得に加算しなければならなかったものですので、申告が間違っていることになってしまいます。
ただ、もしも、誤って、別表四の当期利益の所に、税引前の当期利益を記載されていたのであれば、結果的に所得に間違いはない事とはなりますが。

> 別表五(一)の納税充当金の期中増及び期末残高欄
> 期中増・・・27(3)
> 期末残高欄・・・27(5)

その通りです。

> その他に記載する箇所は?初年度に書いた箇所29(4)&(5)にも書きますか?

ここは、未払法人税の計上の有無に関わらず、必ず記載しなければなりません。

>別表五(二)の一番下「納税充当金の計算」の欄
昨年度は何も記載していないので、どこを書くべきなのでしょうか?

もし、前期について、帳簿上で未払法人税等を計上されていたのであれば、「31.期首納税充当金」の欄に前期から繰り越した金額を記載し、それを取り崩して、当期中に前期分の確定分の均等割を納付した場合は、「35.取崩額・法人税額等」の欄にその金額を記載し、当期末で計上した未払法人税等については、「32.繰入額・損金の額に算入した納税充当金」の欄に金額を記載し、期末残高を「44.期末納税充当金」の欄に記載します。
(もちろん、途中の小計等にも該当の金額を記載します)

「35.取崩額・法人税額等」の欄に記載した場合は、都道府県民税・市町村民税の「当期中の納付税額」欄の「マル3.充当金取崩しによる納付」の所にも金額が入る事となります。

> 別表5(1)の、29(4)&(5) 別表5(2)の、10(2)&(6)に記載しました。
> 別表4やkamehenさんのおっしゃるような欄に記載したことがなくて・・・・。

あっ、いえ、これは未払法人税というより、単に未納の法人税等という意味です。

> 未払法人税の計上は行っております。(昨年度も行っていました。)

これは、申告書上でなく、帳簿上というか、決算書上で計上した、という事でしょうか?
そうでなく、上記の申告書の箇所に記載しただけ、という事であれば、未払法人税を計上したという事にはなりませんが。

もし、帳簿上で、計上しているのであれば、その分は申告書の別表四で所得に加算しなければならなかったものですので、申告が間違っていることになってしまいます。
ただ、もしも、誤って、別表四の当期利益の所に、税引前の当期利益を記載されていたのであれば、結果的に所得に間違いはない事とはなりますが。

> 別表五(一)の納税充当金の期中増及び期末残高欄
> 期中増・・・27(3)
> 期末残高欄・・・27(5)

その通りです。

> その他に記載する箇所は?初年度に書いた箇所29(4)&(5)にも書きますか?

ここは、未払法人税の計上の有無に関わらず、必ず記載しなければなりません。

>別表五(二)の一番下「納税充当金の計算」の欄
昨年度は何も記載していないので、どこを書くべきなのでしょうか?

もし、前期について、帳簿上で未払法人税等を計上されていたのであれば、「31.期首納税充当金」の欄に前期から繰り越した金額を記載し、それを取り崩して、当期中に前期分の確定分の均等割を納付した場合は、「35.取崩額・法人税額等」の欄にその金額を記載し、当期末で計上した未払法人税等については、「32.繰入額・損金の額に算入した納税充当金」の欄に金額を記載し、期末残高を「44.期末納税充当金」の欄に記載します。
(もちろん、途中の小計等にも該当の金額を記載します)

「35.取崩額・法人税額等」の欄に記載した場合は、都道府県民税・市町村民税の「当期中の納付税額」欄の「マル3.充当金取崩しによる納付」の所にも金額が入る事となります。

返信

9. Re: 申告書:別表四の記載について

2006/05/19 11:50

小桃

すごい常連さん

編集

初年度は、税務署で聞いて記載したのですが、kamehenさんのおっしゃるような箇所(納税充当金)に記載しませんでした。

疑問に思い、税務署に問い合わせたところ、
「決算時に未払法人税等と計上した額が納税充当金に入るわけではなく、納税充当金という科目を設定している場合、その科目へ計上した額を記載するものです。ですので、記載の必要はありません。納税充当金とは、引当金のような性質のもので、未払いとは違います。」
との回答でした。

つまり、税務署員の方は納税充当金の記載は不要とのことです。

かめへんさんやこぱぱ殿の言うこととなぜ、食い違ってくるのでしょうか?(変な質問をしてすみません・・・。)

ちなみに、法人税の計上とは帳簿上でのことです。
法人税等*** / 未払法人税等***
と、仕訳をしました。

初年度は、税務署で聞いて記載したのですが、kamehenさんのおっしゃるような箇所(納税充当金)に記載しませんでした。

疑問に思い、税務署に問い合わせたところ、
「決算時に未払法人税等と計上した額が納税充当金に入るわけではなく、納税充当金という科目を設定している場合、その科目へ計上した額を記載するものです。ですので、記載の必要はありません。納税充当金とは、引当金のような性質のもので、未払いとは違います。」
との回答でした。

つまり、税務署員の方は納税充当金の記載は不要とのことです。

かめへんさんやこぱぱ殿の言うこととなぜ、食い違ってくるのでしょうか?(変な質問をしてすみません・・・。)

ちなみに、法人税の計上とは帳簿上でのことです。
法人税等*** / 未払法人税等***
と、仕訳をしました。

返信

10. Re: 申告書:別表四の記載について

2006/05/19 12:06

かめへん

神の領域

編集

> 疑問に思い、税務署に問い合わせたところ、
> 「決算時に未払法人税等と計上した額が納税充当金に入るわけではなく、納税充当金という科目を設定している場合、その科目へ計上した額を記載するものです。ですので、記載の必要はありません。納税充当金とは、引当金のような性質のもので、未払いとは違います。」
> との回答でした。

あらららら、またとんでもなく頭が堅いというか古い方に当たってしまいましたね。

今時、その方は、決算書上で「納税充当金」という科目を見た事があるんでしょうかね〜???

「納税充当金」というのは、税務独特の言い回しで、会計上は「未払法人税等」を使用しますので、全く同じものです。

たぶん、日本中のどの会社を見ても、決算書上は、「未払法人税等」を使用しますし、申告書の別表では、「納税充当金」として取り扱っています。
http://www.rakucyaku.com/Koujien/M/B01/B101100

> ちなみに、法人税の計上とは帳簿上でのことです。
> 法人税等*** / 未払法人税等***

あっ、そうだったんですね、という事は、納付した時は、次の仕訳をされたのですよね?
 未払法人税等*** / 現金預金***

であれば、先に書いたように処理すべきですし、今期末も計上された場合は、貸方の「未払法人税等」は、別表五(一)(二)に関係してきますし、借方の「法人税等」は、別表四に関係してくる事となります。
(別表四の当期利益には、税引き後の当期純利益を記載し、「法人税等」は、「損金の額に算入した納税充当金」として、所得に加算する事となります。)

> 疑問に思い、税務署に問い合わせたところ、
> 「決算時に未払法人税等と計上した額が納税充当金に入るわけではなく、納税充当金という科目を設定している場合、その科目へ計上した額を記載するものです。ですので、記載の必要はありません。納税充当金とは、引当金のような性質のもので、未払いとは違います。」
> との回答でした。

あらららら、またとんでもなく頭が堅いというか古い方に当たってしまいましたね。

今時、その方は、決算書上で「納税充当金」という科目を見た事があるんでしょうかね〜???

納税充当金」というのは、税務独特の言い回しで、会計上は「未払法人税等」を使用しますので、全く同じものです。

たぶん、日本中のどの会社を見ても、決算書上は、「未払法人税等」を使用しますし、申告書の別表では、「納税充当金」として取り扱っています。
http://www.rakucyaku.com/Koujien/M/B01/B101100

> ちなみに、法人税の計上とは帳簿上でのことです。
> 法人税等*** / 未払法人税等***

あっ、そうだったんですね、という事は、納付した時は、次の仕訳をされたのですよね?
 未払法人税等*** / 現金預金***

であれば、先に書いたように処理すべきですし、今期末も計上された場合は、貸方の「未払法人税等」は、別表五(一)(二)に関係してきますし、借方の「法人税等」は、別表四に関係してくる事となります。
(別表四の当期利益には、税引き後の当期純利益を記載し、「法人税等」は、「損金の額に算入した納税充当金」として、所得に加算する事となります。)

返信

11. Re: 申告書:別表四の記載について

2006/05/19 12:17

小桃

すごい常連さん

編集

あぁぁぁ・・・。そうなんですかぁ。
ということは、去年も頭の堅い方に当たってしまったために、納税充当金の記載をしていなかったのですね・・・
税務署だからと言って、すべてを信じられるわけではないんですね。何だか不思議(?)

で、失礼ながら税務署を信じちゃったので(ごめんなさい)
申告書にも間違った額を記載しちゃいました。

もう一度、納税充当金の欄と他の欄の記載をしなおさなければ。
税務署に行って、用紙をもらってこなきゃ。

あの・・・。
用紙についてなんですけど、国税庁のHPからダウンロードできますよね?青色申告書についてもダウンロードした紙でいいのでしょうか?紙が青くないんですけど・・・。


あぁぁぁ・・・。そうなんですかぁ。
ということは、去年も頭の堅い方に当たってしまったために、納税充当金の記載をしていなかったのですね・・・
税務署だからと言って、すべてを信じられるわけではないんですね。何だか不思議(?)

で、失礼ながら税務署を信じちゃったので(ごめんなさい)
申告書にも間違った額を記載しちゃいました。

もう一度、納税充当金の欄と他の欄の記載をしなおさなければ。
税務署に行って、用紙をもらってこなきゃ。

あの・・・。
用紙についてなんですけど、国税庁のHPからダウンロードできますよね?青色申告書についてもダウンロードした紙でいいのでしょうか?紙が青くないんですけど・・・。


返信

12. Re: 申告書:別表四の記載について

2006/05/19 13:42

かめへん

神の領域

編集

> 税務署だからと言って、すべてを信じられるわけではないんですね。何だか不思議(?)

法人税の担当の方なら、わかりそうなものですが、運が悪かった、という事でしょうね。
ただ、税務署は基本的に申告書を見る側、こちらは作る側、見るだけでは結構作れなかったりしますので、それなりに勉強されている職員の方であれば良いのですが、そうでないと、意外と書き方はわかんない可能性はありますね。
(法人を長く担当していた職員の方が退職して、税理士になって、いざ法人税の申告書を作ろうとしても、なかなか難しい、という話を聞いたこともありますし)

別表や内訳書は、ダウンロードしたもので良いと思いますが、申告書は、たぶん税務署から用紙を取り寄せて使わないといけなかったような気がします。
いずれにしても、税務署に尋ねられてみたら良いと思います。
(本物は青いですし、OCRの読み込み用の用紙もある訳ですので)

> 税務署だからと言って、すべてを信じられるわけではないんですね。何だか不思議(?)

法人税の担当の方なら、わかりそうなものですが、運が悪かった、という事でしょうね。
ただ、税務署は基本的に申告書を見る側、こちらは作る側、見るだけでは結構作れなかったりしますので、それなりに勉強されている職員の方であれば良いのですが、そうでないと、意外と書き方はわかんない可能性はありますね。
(法人を長く担当していた職員の方が退職して、税理士になって、いざ法人税の申告書を作ろうとしても、なかなか難しい、という話を聞いたこともありますし)

別表や内訳書は、ダウンロードしたもので良いと思いますが、申告書は、たぶん税務署から用紙を取り寄せて使わないといけなかったような気がします。
いずれにしても、税務署に尋ねられてみたら良いと思います。
(本物は青いですし、OCRの読み込み用の用紙もある訳ですので)

返信

13. Re: 申告書:別表四の記載について

2006/05/19 15:07

小桃

すごい常連さん

編集

運が悪かった。。本当にそうですね。でも、本来はそれではいけないはずだと思うのですが。
(税務署で確認したのに)間違った申告をして、あとで責任を問われるのは作成側である企業なんて。筋違いもいいところです。
ちょっと、愚痴ってみました。すみません。でも少しだけスッキリ。

かめへんさんの仰るとおり、青色申告書&OCR用紙はダウンロードできないので税務署に取りに行ってきました。

ついでに都税事務所によって、事業税&住民税の確定申告書の予備ももらってきました。

もう一度、記載しなおしてみます。また、納税充当金の記載について分からないことがありましたら、お願いいたいます。

よぉ〜し。頑張るぞp(^ー^)q

運が悪かった。。本当にそうですね。でも、本来はそれではいけないはずだと思うのですが。
(税務署で確認したのに)間違った申告をして、あとで責任を問われるのは作成側である企業なんて。筋違いもいいところです。
ちょっと、愚痴ってみました。すみません。でも少しだけスッキリ。

かめへんさんの仰るとおり、青色申告書&OCR用紙はダウンロードできないので税務署に取りに行ってきました。

ついでに都税事務所によって、事業税&住民税の確定申告書の予備ももらってきました。

もう一度、記載しなおしてみます。また、納税充当金の記載について分からないことがありましたら、お願いいたいます。

よぉ〜し。頑張るぞp(^ー^)q

返信

14. Re: 申告書:別表四の記載について

2006/05/19 15:29

小桃

すごい常連さん

編集

・・・・早速の疑問が。

昨年度は、(申告書作成の間違いで)納税充当金欄に何も記載していませんでしたが、
別表五(二)の7(3)充当金取り崩しによる納付および、下方の「納税充当金の計算」欄にある31、35に記載してよいのでしょうか?

充当金として申告書に書いていないものを、今期の申告書で充当金、取り崩しの納付として大丈夫ですか?

・・・・早速の疑問が。

昨年度は、(申告書作成の間違いで)納税充当金欄に何も記載していませんでしたが、
別表五(二)の7(3)充当金取り崩しによる納付および、下方の「納税充当金の計算」欄にある31、35に記載してよいのでしょうか?

充当金として申告書に書いていないものを、今期の申告書で充当金、取り崩しの納付として大丈夫ですか?

返信

15. Re: 申告書:別表四の記載について

2006/05/19 15:39

かめへん

神の領域

編集

> 別表五(二)の7(3)充当金取り崩しによる納付および、下方の「納税充当金の計算」欄にある31、35に記載してよいのでしょうか?

> 充当金として申告書に書いていないものを、今期の申告書で充当金、取り崩しの納付として大丈夫ですか?

そもそも前期が記載もれしていた訳ですので、それを正しい形で記載する訳ですので、いきなり期首に金額が入ったとしても、仕方がないと思います。
というより、決算書と見比べれば、別表に記載もれしていた事は、簡単に確認できますので、問題ないと思います。
もちろん、別表五(一)の納税充当金の欄も期首から記載すべき事となります。

ただ、前期について、計上した分を申告加算していなければ、前期分の申告について問題がありますが、ただ、欠損だったのであれば、繰越欠損の金額に変動があるだけで、さしあたっては、さほど問題はないものと思います。
(所得があって、均等割以外の税額が出ていたのであれば、修正申告すべき事となりますが)

> 別表五(二)の7(3)充当金取り崩しによる納付および、下方の「納税充当金の計算」欄にある31、35に記載してよいのでしょうか?

> 充当金として申告書に書いていないものを、今期の申告書で充当金、取り崩しの納付として大丈夫ですか?

そもそも前期が記載もれしていた訳ですので、それを正しい形で記載する訳ですので、いきなり期首に金額が入ったとしても、仕方がないと思います。
というより、決算書と見比べれば、別表に記載もれしていた事は、簡単に確認できますので、問題ないと思います。
もちろん、別表五(一)の納税充当金の欄も期首から記載すべき事となります。

ただ、前期について、計上した分を申告加算していなければ、前期分の申告について問題がありますが、ただ、欠損だったのであれば、繰越欠損の金額に変動があるだけで、さしあたっては、さほど問題はないものと思います。
(所得があって、均等割以外の税額が出ていたのであれば、修正申告すべき事となりますが)

返信

16. Re: 申告書:別表四の記載について

2006/05/19 15:45

小桃

すごい常連さん

編集

記載しても問題ないとのことなので、安心しました。

昨年度の申告書を確認しましたところ、別表四の1(1)当期純利益(損失)欄には、税引前当期純損失が記載されていました。
もちろん5(1)は空白です。

なので、所得の金額には変動ないようです。

もう少しで完成しそうです。かめへんさん、こぱぱ殿ありがとうございます。

記載しても問題ないとのことなので、安心しました。

昨年度の申告書を確認しましたところ、別表四の1(1)当期純利益(損失)欄には、税引前当期純損失が記載されていました。
もちろん5(1)は空白です。

なので、所得の金額には変動ないようです。

もう少しで完成しそうです。かめへんさん、こぱぱ殿ありがとうございます。

返信

17. Re: 申告書:別表四の記載について

2006/05/19 16:08

編集

おはようございます(じゃ、ないだろう・・)
すんません、打合せ打合せでようやく参上です。

全くの役立たずでしたが、完成しそうで良かったですね〜。
また、かめへんさんには、毎度の事ながらフォロー感謝しております。法人税充当金なんて、とんでもない科目を使ってしまって、鼻から火が出る想いです。。。(ブウォ−−)

おはようございます(じゃ、ないだろう・・)
すんません、打合せ打合せでようやく参上です。

全くの役立たずでしたが、完成しそうで良かったですね〜。
また、かめへんさんには、毎度の事ながらフォロー感謝しております。法人税充当金なんて、とんでもない科目を使ってしまって、鼻から火が出る想いです。。。(ブウォ−−)

返信

18. Re: 申告書:別表四の記載について

2006/05/19 16:34

かめへん

神の領域

編集

> 法人税充当金なんて、とんでもない科目

あっ、いえ、法人税等充当金は、意外と今でも使っている会社は結構あったりしますよ(^^; ←ってフォローになってない?

> 法人税充当金なんて、とんでもない科目

あっ、いえ、法人税等充当金は、意外と今でも使っている会社は結構あったりしますよ(^^; ←ってフォローになってない?

返信

19. Re: 申告書:別表四の記載について

2006/05/19 16:49

小桃

すごい常連さん

編集

ふぅ。やっと申告書作成が終わりました。

かめへんさん、こぱぱ殿、本当にありがとうございました。

> 法人税充当金なんて、とんでもない科目
こぱぱ殿の会社では、充当金という科目があるのですね。 :roll:
弊社の使用している会計ソフトには、充当金という科目が設定されていないので、?な感じになってしまったんだと思います。
私自身、充当金という科目があること自体知らなかったので、大変勉強になります。

何はともあれ、申告書の作成が終わってホッと一安心。月末には、株主総会もあるのでまだ気が抜けませんが、これからもよろしくお願いいたします。

ふぅ。やっと申告書作成が終わりました。

かめへんさん、こぱぱ殿、本当にありがとうございました。

> 法人税充当金なんて、とんでもない科目
こぱぱ殿の会社では、充当金という科目があるのですね。 :roll:
弊社の使用している会計ソフトには、充当金という科目が設定されていないので、?な感じになってしまったんだと思います。
私自身、充当金という科目があること自体知らなかったので、大変勉強になります。

何はともあれ、申告書の作成が終わってホッと一安心。月末には、株主総会もあるのでまだ気が抜けませんが、これからもよろしくお願いいたします。

返信

1件〜19件 (全19件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています