•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

自分の解らないことを聞くには、

質問 回答受付中

自分の解らないことを聞くには、

2005/09/27 11:17

325732

積極参加

回答数:6

編集

私は青色申告専住者です。

個人事業で税理士を頼んでいません。
 
自分で事業するのは、初めてで、税理士は頼んでいません。
自分で確定申告します。昨年は白色です。

私のように自分で解からないこと(消費税の簡易課税。本塁課税。そのた)

税理士さんを頼んでない私は、どこまでおしえてもらえますか、
税理士さんにお願いするのは、どこまでですか。

自分では分からない、節税は分からないので聞けません。・

お願いします。

私は青色申告専住者です。

個人事業で税理士を頼んでいません。
 
自分で事業するのは、初めてで、税理士は頼んでいません。
自分で確定申告します。昨年は白色です。

私のように自分で解からないこと(消費税の簡易課税。本塁課税。そのた)

税理士さんを頼んでない私は、どこまでおしえてもらえますか、
税理士さんにお願いするのは、どこまでですか。

自分では分からない、節税は分からないので聞けません。・

お願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 自分の解らないことを聞くには、

2005/09/28 15:48

ぷゆぷゆ

積極参加

編集

私のところの会社は、税理士さんを頼んでますが、
申告の時だけ、申告書を書いてもらう為に頼んでます。
法人の申告なんで・・・

税理士先生との契約はいろんな形態があるみたいで、どこまでしてもらうかによっても、料金が変わるみたいです。
節税の相談は無理がありますが、税務署の相談窓口もつかえますよ。たとえばこの契約書に貼る印紙はいくらになるかなど。

私のところの会社は、税理士さんを頼んでますが、
申告の時だけ、申告書を書いてもらう為に頼んでます。
法人の申告なんで・・・

税理士先生との契約はいろんな形態があるみたいで、どこまでしてもらうかによっても、料金が変わるみたいです。
節税の相談は無理がありますが、税務署の相談窓口もつかえますよ。たとえばこの契約書に貼る印紙はいくらになるかなど。

返信

2. Re: 自分の解らないことを聞くには、

2005/09/28 17:02

ZELDA

神の領域

編集

ここで聞けば殆どの事は答えてもらえますが…。

税理士さんには、帳簿類は自分で作成して確定申告書のみ作成を依頼したり、領収書や通帳のコピーを渡して帳簿から確定申告書まで全てを依頼する事も出来ます。
依頼する度合いによって金額もかなり違ってきます。社内でどこまで出来るかで依頼する度合いが決まると思われます。

青色申告が初めてで何をやっていいのかさっぱり分からないけれど自分でやりたい方には、地元の青色申告会や商工会議所などで勉強したり教えてもらう事もできます。

節税などに関しては、書籍が沢山出ていますので、一読されるとよろしいかと思います。書店に行って自分でも分かると思った本をお買いになると良いでしょう。

参考:
日本商工会議所
http://www.jcci.or.jp/

全国商工会議所名簿
http://www.cin.or.jp/cin-cgi/me_list99open.asp

ここで聞けば殆どの事は答えてもらえますが…。

税理士さんには、帳簿類は自分で作成して確定申告書のみ作成を依頼したり、領収書や通帳のコピーを渡して帳簿から確定申告書まで全てを依頼する事も出来ます。
依頼する度合いによって金額もかなり違ってきます。社内でどこまで出来るかで依頼する度合いが決まると思われます。

青色申告が初めてで何をやっていいのかさっぱり分からないけれど自分でやりたい方には、地元の青色申告会や商工会議所などで勉強したり教えてもらう事もできます。

節税などに関しては、書籍が沢山出ていますので、一読されるとよろしいかと思います。書店に行って自分でも分かると思った本をお買いになると良いでしょう。

参考:
日本商工会議所
http://www.jcci.or.jp/

全国商工会議所名簿
http://www.cin.or.jp/cin-cgi/me_list99open.asp

返信

3. Re: 自分の解らないことを聞くには、

2005/09/29 18:49

325732

積極参加

編集

GUCCHさん、ZELDAさん、返事が遅くなって申し訳ありません。

ページを開いても、自分の回答も皆様の回答も開くことが出来ませんでした。

又、昨日(9月28日〜29日の午後2時ぐらいまで、インターネットが使えなくなっていました。

今年から青色申告会に入り、昨日商工会議所に加入しました。

節税の本もインターネットで4冊買ってみました。
色々書かれてあり、解らなくなり、人の意見もまちまちです。

難しい言葉は理解に苦しみ、でも最後は自分で決めることなので納得のいくようにします。
有難うございました。

GUCCHさん、ZELDAさん、返事が遅くなって申し訳ありません。

ページを開いても、自分の回答も皆様の回答も開くことが出来ませんでした。

又、昨日(9月28日〜29日の午後2時ぐらいまで、インターネットが使えなくなっていました。

今年から青色申告会に入り、昨日商工会議所に加入しました。

節税の本もインターネットで4冊買ってみました。
色々書かれてあり、解らなくなり、人の意見もまちまちです。

難しい言葉は理解に苦しみ、でも最後は自分で決めることなので納得のいくようにします。
有難うございました。

返信

4. Re: 自分の解らないことを聞くには、

2005/09/29 21:55

ZELDA

神の領域

編集

最初は誰でも初心者です。そう言う自分も数年前には初心者でしたし。(個人事業の青色申告です。)
最初は分からない言葉ばかりですが、少しずつ分かっていきますよ。

初めての事は誰でも不安ですし、出来ないことばかりです。
節税は最初から考えなくてもいいですよ。慣れてからやった方がミスがありません。

また、書籍も筆者によって見解が分かれたりしていますが、全部の本に合わせる事は無理ですから、325732さんの問題にく似た事例に合わせてみる所から始めましょう。
それでも分からないな…と思えば、ここで聞いてもいいですよ。具体的に「こういう事があって分からない」と質問すれば回答も付きやすくなります。

あとは青色申告会や商工会議所で聞いてみましょう。
自分じゃやっぱりやれない!と思ったら、最後の手段で税理士さんに「丸投げ」という手もありますよ。

あまり一人で抱え込まずにボチボチやっていきましょう。
気楽にできるといいですね。

最初は誰でも初心者です。そう言う自分も数年前には初心者でしたし。(個人事業の青色申告です。)
最初は分からない言葉ばかりですが、少しずつ分かっていきますよ。

初めての事は誰でも不安ですし、出来ないことばかりです。
節税は最初から考えなくてもいいですよ。慣れてからやった方がミスがありません。

また、書籍も筆者によって見解が分かれたりしていますが、全部の本に合わせる事は無理ですから、325732さんの問題にく似た事例に合わせてみる所から始めましょう。
それでも分からないな…と思えば、ここで聞いてもいいですよ。具体的に「こういう事があって分からない」と質問すれば回答も付きやすくなります。

あとは青色申告会や商工会議所で聞いてみましょう。
自分じゃやっぱりやれない!と思ったら、最後の手段で税理士さんに「丸投げ」という手もありますよ。

あまり一人で抱え込まずにボチボチやっていきましょう。
気楽にできるといいですね。

返信

5. Re: 自分の解らないことを聞くには、

2005/09/30 11:01

小桃

すごい常連さん

編集

こんにちは。私も経理初心者(簿記の資格すらないです。)です。昨年度、設立した株式会社に設立と同時に入社し経理&総務その他もろもろ・・・を任されています。

ちなみに、昨年度の申告は税理士もつけずに行いました。(青色申告)

普段の帳簿作成は、こちらで勉強しながら作成しています。
ココの方は、本当に親切ですよ。

決算のときも、色々教えてもらいながらやりました。申告書の作成は、税務署&都税事務所に決算書類等を持ち込んで、教えてもらいました。本当に一から教えてくもらいましたよ。

節税に関して言うと、私は失敗した口です。焦って、『簡易課税』を選択してしまった為に、原則課税のときより多く納税する破目に・・・一度選択したら、最低2年は適用されるので今年も・・・。

なんだか、私の愚痴のようになってしまいましたが、あまり深く考えすぎずに、税務署や都税事務所、地域の法人会などを訪ねてみたり、電話をして相談するのも良いかと思いますよ。
お互いに、頑張りましょうね。

こんにちは。私も経理初心者(簿記の資格すらないです。)です。昨年度、設立した株式会社に設立と同時に入社し経理&総務その他もろもろ・・・を任されています。

ちなみに、昨年度の申告は税理士もつけずに行いました。(青色申告

普段の帳簿作成は、こちらで勉強しながら作成しています。
ココの方は、本当に親切ですよ。

決算のときも、色々教えてもらいながらやりました。申告書の作成は、税務署&都税事務所に決算書類等を持ち込んで、教えてもらいました。本当に一から教えてくもらいましたよ。

節税に関して言うと、私は失敗した口です。焦って、『簡易課税』を選択してしまった為に、原則課税のときより多く納税する破目に・・・一度選択したら、最低2年は適用されるので今年も・・・。

なんだか、私の愚痴のようになってしまいましたが、あまり深く考えすぎずに、税務署や都税事務所、地域の法人会などを訪ねてみたり、電話をして相談するのも良いかと思いますよ。
お互いに、頑張りましょうね。

返信

6. Re: 自分の解らないことを聞くには、

2005/09/30 15:16

ゆいちょ

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは☆

私は製造業の経理1年半→個人事業の青色申告3年(だったかな?)になりますが、まだまだ初心者でございます。
一応税理士さんはいるのですが、田舎のじーさん先生で、こっちが「こうじゃないんですか?」と聞くと、1週間くらい経ってから事務の方が「そうでしたー。ごめんなさーい」ということも結構あるので、あまり当てには・・・(笑)。
結局、自分で調べたりココで聞いたりするのが、自分の身に付いているような気がします。

ちなみにkomomoさんが書かれていたので資格に触れさせていただきますと、製造業の計理しながら簿記2級、先日財務会計主任者1級を取得しましたが、あまり役に立っているとは思えません(笑)。

焦らずじっくり構えていきましょう。

こんにちは☆

私は製造業の経理1年半→個人事業の青色申告3年(だったかな?)になりますが、まだまだ初心者でございます。
一応税理士さんはいるのですが、田舎のじーさん先生で、こっちが「こうじゃないんですか?」と聞くと、1週間くらい経ってから事務の方が「そうでしたー。ごめんなさーい」ということも結構あるので、あまり当てには・・・(笑)。
結局、自分で調べたりココで聞いたりするのが、自分の身に付いているような気がします。

ちなみにkomomoさんが書かれていたので資格に触れさせていただきますと、製造業の計理しながら簿記2級、先日財務会計主任者1級を取得しましたが、あまり役に立っているとは思えません(笑)。

焦らずじっくり構えていきましょう。

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています