•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

経済的耐用年数について

質問 回答受付中

経済的耐用年数について

2009/06/30 08:48

CORO

おはつ

回答数:1

編集

リース会計に関する質問です。自社利用ソフトウェアの法定耐用年数は5年ですが、ある会社の社内規定では3年としているとき、経済的耐用年数を3年とすることはできるのでしょうか。フルペイアウトの判定の際、経済的耐用年数を使用するだけですが、会計上問題ございますでしょうか。(現在は経済的耐用年数を5年としております)

リース会計に関する質問です。自社利用ソフトウェアの法定耐用年数は5年ですが、ある会社の社内規定では3年としているとき、経済的耐用年数を3年とすることはできるのでしょうか。フルペイアウトの判定の際、経済的耐用年数を使用するだけですが、会計上問題ございますでしょうか。(現在は経済的耐用年数を5年としております)

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 経済的耐用年数について

2009/06/30 12:30

CORO

おはつ

編集

勘違いを一部しておりました。自社利用は5年、市場販売は3年で処理しており、税務上の法定耐用年数と同様でありました。

質問の意図は、日本公認会計士協会監査第一委員会報告第32号「耐用年数の適用、変更及び表示と監査上の取扱い」およびリース適用指針には、経済的耐用年数は、税務上の法定耐用年数と乖離がなければ異なってよいと記載されておりますが、結果的に会計上繰延税金資産の増加となりますね。つまり実務上法定耐用年数と同様とするケースが多いのですね。

勘違いを一部しておりました。自社利用は5年、市場販売は3年で処理しており、税務上の法定耐用年数と同様でありました。

質問の意図は、日本公認会計士協会監査第一委員会報告第32号「耐用年数の適用、変更及び表示と監査上の取扱い」およびリース適用指針には、経済的耐用年数は、税務上の法定耐用年数と乖離がなければ異なってよいと記載されておりますが、結果的に会計上繰延税金資産の増加となりますね。つまり実務上法定耐用年数と同様とするケースが多いのですね。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています